• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯質の微小領域における変形挙動に及ぼす加齢の影響

研究課題

研究課題/領域番号 09470433
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 英和  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (90175430)

研究分担者 中村 英雄  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (60172425)
西川 出  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (90189267)
西村 文夫  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (10013856)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード象牙質 / 引張試験 / 引張強さ / 弾性係数 / 加齢 / 疲労 / レーザースペックル / 歯質 / レーザスペックル / 根管治療薬 / サーコルサイクル
研究概要

歯質や各材料の微小領域における変形挙動の特徴を明らかにし,入歯の加齢現象に適した加齢シュミレーションを考案し,加齢シュミレーション後の歯質の微小領域の変形挙動を明らかにするのが本研究の目的である.
微小挙動の測定には当初ダイナミック硬さ試験機にて荷重徐荷時の押し込み深さより測定可能と考えられたが,象牙質の水分の影響を大きく受けたた,め微小な変化を評価するには適さないことが判明した.次に,非接触レーザースペックル歪み測定法を用いて弾性挙動が測定について検討した.歯科用コンポジットレジンを用いた測定結果と箔歪みゲージを用いた測定結果を比較検討したところ,非接触レーザースペックル歪み測定法と歪みゲージ測走法の値が良く一致することを明らかとなった.現在,この手法を用いて牛歯象牙質小型引張試験片の測定を検討中である.
牛歯象牙質小型引張試験片を用いて加齢によって引張強さがどう変化するか検討したところ,単純な引張強さでは差が認められなかったが疲労強さは有意に減少していた.この加齢シュミレーションとしては蛋白質の変性に注目して根管治療薬に浸漬した象牙質の引張特性の変化と,熱による影響として5℃,55℃の水中およびサーマルサイクルで2週間浸漬した象牙質の引張特性の変化について検討した.根管治療薬への浸漬により引張特性の変化が認められたが,必ずしも加齢シュミレーションに適するとは考えられなかった.2週間程度の熱による影響は引張特性にほとんど影響を及ぼさなかった.しかし,2週間サーマルサイクルを行った試片の引張強さをワイブル分析を行ったところ,ワイブル係数に変化が認められ,より長期間の浸漬後に評価を行うことで,加齢シュミレーションとして適切かどうかを評価できるものと考えられた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] H.TAKAHASHI et al: "Correlation of Elastic Modulus Between Non Contact and Strain Gage Measurent" J Dent Res. 77(SB). 914 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.NAKANO et al: "Effect of Intracanal medicaments on Mechanical Properties of Bovine Dentin" J Dent Res. 77(S・B). 949 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野文夫: "牛歯象牙質の機械的性質に及ぼす根管治療薬の影響" 歯科材料・器械. 18・2. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上利志子 ほか: "牛歯象牙質の機械的性質に与えるサースルサイクリングの影響" 歯科材料・器械. 18・特35. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kehichi TONANI and Hidekazu TAKAHASHI: "Effect of Aging on Tensile Fatigue Strength of Bovine Dentin" Dental Materials Journal. 16・2. 156-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kei-ichi TONAMI,Hidekazu TAKAHASHI: "Efffect of Aging on Tensile Fatigue Strength of Bovine Dentin." Dent Mater J. 16 (2). 156-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio NAKANO: "Effects of Intracanal Medicaments of Mechanical Properties of Bovine Dentin" J Jpn Mater Dev (Shikazairyo-Kikai). 18 (2). 128-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TAKAHASHI et al: "Correlation of Elastic Modulus Between Noncontact and Strain Gage Measurement." J Dent Res. 77(SB). 914 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.NAKANO et al: "Effect of Intracanal Medicaments on Mechanical Properties of Bovine Dentin" J Dent Res. 77(SB). 949 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中野文夫: "牛歯象牙質の機械的性質に及ぼす根管治療薬の影響" 歯科材料 器械. 18・2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井上利志子 ほか: "牛歯象牙質の機械的性質に与えるサーマルサイクリングの影響" 歯科材料 器械. 18・特35. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tonami K.and Takahashi H: "Effects of Aging on Tensile Fafigue Strength of Bovine Dentin" Dental Material Journal. 16・2. 156-169 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中野文夫, 礪波賢一, 高橋英和ほか: "牛歯象牙質の機械的性質に及ぼす根管消毒剤の影響" 日本歯科保存学雑誌. 40・秋. 49- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi