研究課題/領域番号 |
09470436
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高島 史男 大阪大学, 歯学部, 助教授 (50144514)
|
研究分担者 |
東 和生 大阪大学, 歯学部, 助手 (70252690)
丸山 剛郎 大阪大学, 歯学部, 教授 (20028757)
奥田 眞夫 大阪大学, 歯学部・附属病院, 助手 (50194494)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
|
キーワード | 顎偏位 / 身体機能 / 全身的不定愁訴 |
研究概要 |
顎偏位を有する顎口腔機能異常患者ならびに健常者を対象として、顔貌の三次元的非対称性、手指の微小循環血流、安静時心拍変動、手指の皮膚表面温度、等尺性筋力としての握力、身体柔軟性としての立位体前屈量の測定を行い、下顎位の違いによる身体機能への影響について検討を行った。その結果、 1.顎偏位を有する者では、顔貌の非対称の度合いが健常者に比べて大きかった。 2.健常者にて顎位を偏位させた場合、立位にて東部を前屈後屈させた後の安静座位において手指の微小循環血流量に変化が認められた。 3.顎口腔機能異常患者は、安静時心拍変動のLF/HF値が健常者に比較して有意に低い値を示し、循環調節機能が損なわれている可能性が示された。また、顎偏位の是正後におけるLF/HF値は、是正前に比較して有意に高い値を示し、健常者の値に近くなった。是正後のLF値は、是正前に比較して有意に高くなり、HF値は是正前後で差がなかった。 4.顎口腔機能異常患者の下顎位是正前後における手指末節の皮膚表面温度の変化について、最大および平均温度が健常者の標準偏差以上の変化量を示し、是正後に上昇した者は、右手で6名中4名、左手で6名中3名、下降した者は、右手で6名中0名、左手で6名中2名であった。 5.顎口腔機能異常患者18名中、利き手では13名が、利き側でない手では9名の握力が、顎偏位の是正により有意に大きな値を示し、その変化率も健常者に比較して大きかった。 6.顎口腔機能異常患者16名中11名において、顎偏位の是正により立位体前屈量が増加する傾向を示した。 以上、下顎偏位の影響が、身体機能に対して種々の影響を及ぼしていることが明らかになった。
|