• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内脂質ソーティング機構の生物薬学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470500
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

新井 洋由  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (40167987)

研究分担者 青木 淳賢  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (20250219)
有田 誠  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (80292952)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1997年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードコレステロール / HDL / SR-BI / PDZドメイン / ビタミンE / 輸送蛋白質 / 肝臓 / 分泌 / 輸送タンパク質 / ABCトランスポーター / 小胞輸送 / 脂質ソーティング / 遺伝病 / 細胞内輸送
研究概要

SR-B1と呼ぱれる受容体は肝臓において、HDLからのコレステロールエステルの選択的取り込みと胆汁中への遊離型コレステロールの排泄に関与していることがこれまでの研究から明らかになっている。我々は、SR-B1の細胞質ドメインと特異的に結合する蛋白質を同定することにはじめて成功し、SR-B1の機能に対するこの蛋白質の役割を解析した。この蛋白質は、PDZドメインと呼ばれるモチーフを4つ持つ新規の蛋白質であり、SR-B1のC末端とこの蛋白質の一番N末端側のPDZドメインと結合していることがわかった。そこで、このSR-B1結合蛋白質をCLAMP(C-terminal linking and modulating protein)と名付けた。SR-B1およびCLAMPの肝臓内でのそれぞれの局在を調ぺたところ、SR-B1は肝細胞形質膜のうち胆管側、血管側両方に存在したのに対して、CLAMPは血管側形質膜にのみ存在していた。次にそれぞれの蛋白質をCHO細胞に発現させて、CLAMPの機能を解析した。その結果、CLAMPをSR-B1とともに発現させると、(1)SR-B1の発現量が増加すること、(2)SR-B1を介してHDLから取り込んだコレステロールエステルの脱エステル化が抑制されること、(3)SR-B1を介してHDLから取り込んだ蛍光性脂溶性分子であるDiIの細胞内での動きが変化することなどを見出した。
一方、ビタミンEの肝細胞内の動態についても解析を行った。ピタミンEはリポ蛋白質に結合して循環しているが、肝臓にリポ蛋白質とともに取り込まれたビタミンEは、その後、再ぴ肝臓が合成・分泌するリポ蛋白質(VLDL)に結合して再分泌される。この過程において、肝臓の細胞質に存在するαTTPという、蛋白質が重要な役割を果たしている。このαTTPを介したビタミンEの肝細胞内の輪送機構を培養肝細胞を用いて解析した。その結果、αTTPを発現させると、細胞内のビタミンEが積極的に細胞外に放出されるようになることがわかった。この放出は、VLDLの放出を薬物で止めても全く阻害されず、その代わりに、細胞外にあるHDLに直接受け渡されることが分かった。さらに、この受け渡しには肝細胞膜にあるABCトランスポーター様の蛋白質が関与していることも示峻された。さらに、ビタミンEの細胞外への放出に対する薬物の効果を検討したところ、コレステロール代謝系を制御することが知られている25-ハイドロキシコレステロールによって特異的に阻害されることを見出した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ikemoto, M. et al.: "Identification of a PDZ Domain-containing protein that interacts with the HDK receptor SR-BI"Proc. Natt. Acad. Sci USA. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa,K. et al.: "Inhibition of cholestery ester formation in macrophage by azok antimycotics"Biochem, Pharmacol. 58. 447-453 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Traber, M. G. et al.: "Molecular mechanisms of vitamin E transport"Annual Review of Nutrition. 19. J-355 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiratsuchi, A. et al.: "Role of Class B Scavenger receptor type I in phagocytosis of apoptotic rat spermatogenic cells by sertori cells"J. Biol. Chem.. 274. 5901-5908 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoda, H. et al.: "Structure-specific inhibition of cholestery eater transfer protein by Azaphilones"J. Antibiotics. 52. 160-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namatame, I. Et al: "Complete inhibition of mouse macrophage derived from cell formation by Triacsin C"J. Biochem.. 125. 319-327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Ikemoto, Hiroyuki Arai, Dongdong Feng, Kazumi Tanaka. Junken Aoki, Naoshi Dohmae, Koji Takio, Hideki Adachi, Masafumi Tsujimoto, Keizo Inoue: "Identification of a PDZ Domain-Containing Protein That Interacts with the HDL Receptor SR-BI."Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Aikawa. Yuji Sato, Takemiysu Furuchi, Mamoru Ikemoto, Yoshinori Fujimoto, Hiroyuki Arai, Keizo Inoue: "Inhibition of Cholesteryl Ester Formation in Macrophages by Azole Antimycotics."Biochem. Pharmacol.. 58. 447-453 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maret G Traber, Hiroyuki Arai: "Molecular Mechanisms of Vitamin E Transport."Annual Review of Nutrition. 19. 343-355 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Shiratsuchi. Yuki Kawasaki, Mamoru Ikemoto, Hiroyuki Arai, Yoshinobu Nakanishi: "Role of Class B Scavenger Receptor Type I in Phagocytosis of Apoptotic Rat Spermatogenic Cells by Sertoli Cells."J. Biol. Chem.. 274. 5901-5908 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tomoda, Chikako Matsushima, Noriko Tabata. Ichiji Namatame, Haruo Tanaka, Mark J. Bamberger, Hiroyuki Arai, Masayoshi Fukazawa, Keizo Inoue, Satoshi Omura: "Structure-Specific Inhibition of Cholesteryl Ester Transfer Protein by Azaphilones"J. Antibiotics. 52. 160-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiji Namatame. Hiroshi Tomoda, Hiroyuki Arai, Keizo Inoue. Satoshi Omura: "Complate Inhibition of Mouse Macrophage-Derived Foam Cell Formation by Triacsin C."J. Biochem.. 125. 319-327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maret G. Traber et al.: "Molecular mechanisms of vitamin E transport"Annual Review of Nutrition. 19. 343-355 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新井 洋由: "体内ビタミンE輸送の分子機構"日本臨床. 57. 114-121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新井 洋由: "ビタミンEの分子栄養学"ファルマシア. 35. 1136-1140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 有田 誠ら: "α-トコフェロール輸送蛋白質"蛋白質・核酸・酵素. 44. 1219-1226 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Arita,M.et al.: "Binding of α-tocopherylquinone,an oxidized form of α-tocopherol,to glutathione-S-transterase in the lirer cytosol" FEBS Letters. 436. 424-426 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hosomi,A.et al.: "Localization of α-tocopherol transfer protein in rat brain" Neuroscience Letters. 256. 159-162 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Hosomi et.al.: "Affinity for α-tocopherol transfer protein as a determinant of the biological activities of vitamin E analogs" FEBS Letter. 409. 105-108 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Arita et.al.: "α-Tocopherol transfer protein stimulates the secretion of α-tocopherol from a cultured liver cell line through a brefeldin A-insensitive pathway" Proceedings of the National Academy of Sciences,U.S.A.94. 12437-12441 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi