• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心血管障害の分子機構の解明-細胞増殖とリモテリング-

研究課題

研究課題/領域番号 09470527
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

岩尾 洋  大阪市立大学, 医学部, 教授 (00137192)

研究分担者 光山 勝慶  大阪市立大学, 医学部, 講師 (10195414)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード臓器障害 / リモデリング / シグナル伝達 / アンジオテンシン / 細胞外基質 / MAPキナーゼ / 細胞内シグナル伝達 / 心肥大
研究概要

レニン・アンジオテンシン系が高血圧症の発症と維持に関与することは、数多く基礎的研究とアンジオテンシン変換酵素阻害薬の臨床結果から明らかとなってきている。近年、レニン・アンジオテンシン系の阻害により心血管系の臓器障害がある程度防ぐことが出来ることが示されてきた。しかし、臓器障害の予防作用の分子機構に関しては明らかではない。
臓器障害は、臓器細胞が正常範囲を越える物理的あるいは生体内生理活性物質の過度の刺激を受け、細胞増殖や細胞の幼若化などの形質変換を起こし、その結果として再構築(リモデリング)することである。そこで、心筋細胞、血管平滑筋細胞、腎メサンギウム細胞の増殖性変化と形質変換の成立機序に関わる細胞内シグナル伝達機構を分子生物学的手法を用いて解明した。特に、病態との関連が重要であることは当然であり、従来までの培養細胞のin vitroの実験系ではなく、個体レベルでのin vivoの系(アンジオテンシンII注入モデル、自然発症高血圧ラット、血管内膜剥離モデル)にて解析した。これらのモデル動物の大動脈や心臓でアンジオテンシン受容体が活性化され、細胞内シグナル伝達系を賦活し、MAPキナーゼファミリーに属するextracellular signal-regulated kinase(ERK)、c-jun amino-terminal kinase(JNK)を介するシグナル伝達が活性化される。さらに、EGF受容体系とのクロストークが役割の一部を担っていることが分かった。MAPキナーゼファミリー活性化は、c-junとc-fosを活性化しAP-1複合体(ERKとJNKにより活性化される転写因子)を活性化することにより、増殖因子のTGF-βや細胞外基質遺伝子の発現を増加して細胞増殖や形質変換を起こす。この様な分子機構によりリモデリングが生じ、臓器障害に至ると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] S. Kim et. al.: "Activation of mitogen-activated protein kinases in cardiovascular hypertrophy and remodeling"Jpn. J. Pharmacol.. 80. 97-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hamaguchi et . al.: "Contribution of extracellular signal-regulatd kinase to Angiotensin II-induced transforming growth factor-β1 expression in vascular smooth muscle cells"Hypertension. 34. 126-131 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kim and H. Iwao: "Molecular and cellular mechamisms of Angiotensin II-Mediated cardiovascular and renal diseases"Pharmacological Reviews. 52. 11-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,S., Sada,T., Mizuno,M., Ikeda,M, Yano,M., Mirua,K., Yamanaka,S., Koike,H., and Iwao,H.: "Effects of angiotensin AT1 receptor antagonist on volume overload- induced cardiac gene expression in rats"Hypertension Research. 20. 133-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,S., Murakami,T., Izumi,Y., Yano,M., Mirua,K., Yamanaka,S. and Iwao,H.: "Extracellular signal-regulated kinase and c-Jun NH2-terminal kinase activities are continuously and differentially increased in aorta of hypertensive rats"Biochem, Biophys.Res.Commun.. 236. 199-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamaguchi,A., Kim,S., Wanibuchi,H. and Iwao, H.: "Imidapril inhibits increased transforming growth factor- β1 expression in remnant kidney model"European Journal of Pharmacology. 331. 27-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,S., Wnibuchi,H., Hamaguchi,A., Miura,K., Yamanaka,S. and Iwao, H.: "Angiotensin blockade improves cardiac and renal complications of type II diabetic rats"Hypertension. 30. 1054-1061 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi,Y., Kim,S., Murakami,T., Yamanaka,S. and Iwao,H.: "Cardiac mitogen-activated protein kinase activities are chronically increased in Stroke-Prone Hypertensive Rats"Hypertension. 31, part 1. 50-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,S. and Iwao,H.: "Involvement of angiotensin II in cardiovascular and renal injury : effects of an AT1-receptor antagonist on gene expression and the cellular phenotype"J.Hypertension. 15(suppl 6). S3-S7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamaguchi,A., Kim,S., Yano,M., Yamanaka,S. and Iwao,H.: "Activation of glomerular mitogen-activated protein kinases in angiotensin II-mediated hypertension"J.Am.Soc.Nephrol.. 9. 327-380 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim.S., Izumi,Y., Yano,M., Hamaguchi,A., Miura,K., Yamanaka,S., Miyazaki,H. and Iwao,H.: "Angiotensin blockade inhibits activation of mitogen-activated protein kinases in rat balloon-injured artery"Circulation. 97. 1731-1737 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yano,M., Kim,S., Izumi,Y., Yamanaka,S. and Iwao,H.: "Differential activation of cardiac c-Jun amino-terminal kinase and extracellular signal-regulated kinase in angiotensin II-mediated hypertension"Circulation Research. 83. 752-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,S and Iwao,H.: "Activation of mitogen-activated protein kinases in cardiovascular hypertrophy and remodeling"Jpn.J.Pharmacol.. 80. 97-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamaguchi,A., Kim,S., Izumi,Y., Zhan,Y., Yamanaka,S. and Iwao,H.: "Contribution of extracellular signal-regulated kinase to Angiotensin II-induced transforming growth factor-β1 expression in vascular smooth muscle cells"Hypertension. 34. 126-131 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kim et al.: "Activation of mitogen-activated protein Kinases in cardiovas cular hypertension and semodeling"Jpn. J. Pharmacol.. 80. 97-102 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hamaguchi et al.: "Contribution of extracellular signal-regulated Kinase to angiotensin II induced transforming growth factor-P1 expression in rascular ----"Hypertension. 34. 126-131 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kim and H.Iwao: "Molecular and Cellular Mechanisms of Angiotensin II - Mediated Cardiovascular and R*n*l Diseases"Parmacol. Rav.. 52. 11-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Izumi et al.: "Cardiac mitogen-activated protein kinase activities are chronically inereased in stroke-prone hypertensive rats." Hypertension. 31. 50-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kim and H.Iwao: "Involvment of angiotensin II in cardiovascular and renal injury:efforts of on AT-1 receptor antagonist on gene expression and the cellular phenotype." J.Hypertens.15(Suppl.6). S3-S7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hamaguchi et al.: "Activation of glomelular mitogen-activated protein kinases in angiotensin II-mediated hypertension" J.Am.Soc.Nephrol.9. 372-380 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kim et al.: "Angiotensin blockade inhibits activation of mitogen-activated protein kinases in rat balloon-injured artery." Circulation. 97. 1731-1737 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizumi et al.: "Effect of endothelin-(1-31)on extracellular signal-regulated kinase and protiferation of human coronary artery smooth muscle cells." Br.J.Pharmacol.125. 1019-1027 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yano et al.: "Differential activation of cardiac c-Jun amino-terminal kinase and extracellular signal-regulated kinase in anglotensin II mediated hypertension." Circ.Res.83. 752-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi