研究課題/領域番号 |
09480027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 国立教育研究所 |
研究代表者 |
三宅 征夫 国立教育研究所, 教育情報・資料センター, センター長 (50000071)
|
研究分担者 |
松原 静郎 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (50132692)
猿田 祐嗣 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (70178820)
小倉 康 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 主任研究官 (50224192)
下野 洋 国立教育研究所, 科学教育研究センター, センター長 (30142631)
鳩貝 太郎 国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (10280512)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 理科カリキュラム / IEA / 理科の到達度 / TIMSS / TIMSS |
研究概要 |
「理科の到達度および科学的態度の国際比較」に関して次のことを分析し報告している。 1.各国の理科の到達度 2.問題形式(選択肢形式・求答形式・論述形式)別の到達度 3.科学的態度・興味について 「理科カリキュラムの国際比較」に関して次のことを報告している。 アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、コロンビア、キプロス、チェコ、デンマーク、イギリス、フランス、ドイツ、ギリシャ、香港、ハンガリー、アイスランド、イラン、イスラエル、イタリア、韓国、クウェート、ラトビア、リトアニア、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、フィリピン、ルーマニア、ロシア、スコットランド、シンガポール、スロバキア、スロベニア、南アフリカ、スウェーデン、スイス、アメリカの37ヶ国について、国の概要、教育制度、科学のカリキュラムと教授法、評価の方針と実施について調べ、各国のカリキュラムの比較を行い、各国の類似点と相異点を明らかにした。また、各国の教育制度図を載せた。 その他、第3回国際数学・理科教育調査に用いられた科学カリキュラムフレームワークおよびそのカテゴリーについても載せた。
|