• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マニュアル文書の内容検索システムの自動構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09480063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

中川 裕志  横浜国立大学, 工学部, 教授 (20134893)

研究分担者 森 辰則  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (70212264)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード用語抽出 / 情報抽出 / ハイパーテキスト / 情報検索 / マニュアル / 自然言語処理 / 索引語抽出 / タ-ム抽出
研究概要

技術マニュアルを利用者が必要な内容を迅速にアクセスできるようにすることは、単なる電子化だけでは達成できない。この研究では、必要な内容を検索できる電子化マニュアルの基礎となる技術について検討した。
(1)重要語抽出:マニュアルの内容への道標となるのはそのマニュアルにおける用語である。従来、人手によって行なわれていた用語抽出を何らかの客観的基準によって自動抽出する方法を検討し、候補語の連接方式によるランク付けと窓方式による選択を組み合わせた方式を提案し、他の方式と比較した。提案した方式は日本語の技術マニュアルにおいて実験したところ高いパフォーマンスを示した。
(2)数値情報抽出:技術文書一般の問題として考えると、数値に係わる情報は極めて価値が高い。一方、数値情報は形態素解析などの文書処理で抽出しやすい。そこで、ここでは、数値情報とそれに付随する情報を言語パターンのマッチングによって抽出する方法を提案し、実験システムを作成した。個別の情報は80%程度の精度で抽出できることが確かめられた。
(3)複合語による情報検索:利用者が内容検索するとき、マニュアルでは多くの用語が複合語であるので、従来の単語ベースの検索を複合語ベースの検索に拡大する必要がある。ここでは、複合語に高いスコアを与える方法を考案し、共起情報も加味した情報検索エンジンを試作した。BMIR-Jlというテストコレクションでtf^*idfを上回る性能を得た。
(4)自動ハイパーテキスト化:マニュアルの関連部分をリンクで結んだハイパーテキストは内容に沿って読み進むとき読みてにとって役立つ指標になる。このようなハイパーテキスト化を自動的に行なうシステムを開発した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 中川裕志、森辰則: "日本語マニュアル文における名詞間の連接情報を用いたハイパーテキスト化のための索引語の抽出" 情報処理学会 論文誌. 38. 1986-1994 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田剛一, 森辰則, 中川裕志: "複合語マッチングと共起情報を併用する情報検索" 情報処理学会 論文誌. 39. 2431-2439 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Extraction of Index Words from Manuals" Proc.of 4th RIAO‘97. 4. 598-611 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsunori Mori Hiroshi Nakagawa: "Hypertext Authoring for Linking Relevant Segments of Related Instruction Manuals" Proc.of COLING-ACL‘98. 17. 929-933 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa Tatsunori Mori: "Nested Collocation and Compound Noun For Term Extraction" Proc.of COMPUTERM‘98. 1. 64-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Saito, Hiroshi Nakagawa: "Numerical Information Extraction from Newspaper's Articles" Proc.of IRAL‘98. 3. 39-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田窪行則編 ・ 中川裕志: "視点と言語行動" くろしお出版, 40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ganji & K.Hasida eds. Hiroshi Nakagawa: "Topics in Constraint-Based Grammar of Japanese" Kluwer Academics Publishers, 14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Index Words Extraction for Hypertextization by Noun-to-Noun Connections of Japanese Manual Sentences" Journal of Information Processing Society Japan. 38. 1986-1994 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koich Yamada: "Information Retrieval Based On Combination Of Japanese Compound Words Matching And Co-occurrence Based Retrieval" Journal of Information Processing Society Japan. 39. 2431-2439 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Extraction of Index Words from Manuals" 4th RIAO'97. 598-611 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsunori Mori: "Hypertext Authoring for Linking Relevant Segments of Related Instruction Manuals" Proceedings of the 17th COLING 36th ACL. 929-933 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Nested Collocation and Compound Noun For Term Extraction" Proceedings of COMPUTERM'98. 64-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Saito: "Numerical Information Extraction from Newspaper's Articles" The 3rd IRAL'98. 39-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Gunji & K.Hasida eds.Hiroshi Nakagawa: Topics in Constraint-Based Grammer of Japanese. Kluwer Academics Publishers, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川裕志,森辰則: "日本語マニュアル文における名詞間の連接情報を用いたハイパーテキスト化のための索引語の抽出" 情報処理学会論文誌. 38. 1986-1994 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田剛,森辰則,中川裕志: "複合語マッチングと共起情報を併用する情報検索" 情報処理学会 論文誌. 39. 2431-2439 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Extraction of Index Words from Manuals" Proc.of 4th RIAQ'97. 4. 598-611 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsunori Mori,Hiroshi Nakagawa: "Hypertext Authoring for Linking Relevant Segments of Related Instruction Manuals" Proc.of COLING-ACL'98. 17. 929-933 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa,Tatsunori Mori: "Nested Collocation and Compound Noun For Term Extraction" Proc.of COMPUTERM'98. 1. 64-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Saito,Hiroshi Nakagawa: "Numerical Imformation Extraction from Newspaper's Articles" Proc.of IRAL'98. 3. 39-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田窪行則編・中川裕志: "視点と言語行動" くろしお出版, 40 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Garji & K.Hasida eds.Hiroshi Nakagawa: "Topics in Constraint-Based Grammar of Japanese" Kluwer Academics Publishers, 14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村啓一,西沢信一郎,中川裕志: "用言の意味情報を利用した日本語複文の共参照関係の推定" 情報処理学会論文誌. 38・4. 472-481 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森辰則,龍野弘幸,松尾衛,中川裕志: "条件表現による日本語マニュアル文のゼロ代名詞照応" 情報処理学会論文誌. 38・4. 737-745 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川裕志,森辰則,松崎知美: "日本語マニュアル文における名詞間の連接情報を用いたハイパーテキスト化のための索引語の抽出" 情報処理学会論文誌. 38・10. 1986-1994 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Extraction of Index Words from Manuals" Proceedings of RIAO'97. 4. 598-611 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Yamada, T.Mori, Hiroshi Nakagawa: "Japanese Compound Nouns Matching For Information Retrieval" Proceedings of IRAL. 2. 158-164 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武藤伸明,中川裕志: "並立助詞「と,や,に」の意味の形式的分析" 電子情報通信学会論文誌. J80-D-II・10. 281-291 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川裕志: "視点と言語行動,田窪行則 編" くろしお出版, 162(内40) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakagawa: "Topics in Constraint-Based Grammar of Japanese,Gunji & Hasida eds" Kluwer Academic Publishers, 264(内14) (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi