• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物細胞の生体防御機能の発現・制御機構の化学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 09480142
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物有機科学
研究機関広島大学

研究代表者

平田 敏文  広島大学, 理学部, 教授 (80033926)

研究分担者 下田 恵  広島大学, 理学部, 助手 (40284153)
泉 俊輔  広島大学, 理学部, 助教授 (90203116)
太田 伸二  広島大学, 機器分析センター, 助教授 (60185270)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードモノテルペノイド / 化学ストレス / アポトーシス / シグナル伝達 / 植物培養細胞 / 生体防御 / 分泌酵素 / ストレス分子認識 / ゼニゴケ培養細胞
研究概要

植物細胞に特定のイソプレノイドを接触させると、それに呼応してその細胞は生体防御物質と考えられる低分子化合物や情報伝達に関与すると考えられる酵素群を細胞外に分泌することが見い出されたので、本研究では、ストレス物質の認識、その情報の細胞内伝達、さらに生体防御などの生理作用の発現に至る一連のカスケードとその機構の化学的解明を計った。
1.植物細胞系としてゼニゴケ培養細胞を対象にし、ストレス化合物としてモノテルペノイドを用いて、細胞がストレス化合物の侵入を受けた際の情報伝達に関与している蛋白質を活性化剤・阻害剤を用いて明らかにした。さらに、ダイズ培養細胞より見い出されたGTP結合活性を有する蛋白質の構造を解析し、トリプシン阻害活性を持つ蛋白質と相同性があることを見い出した。
2.ゼニゴケ細胞に化学ストレスをかけると、ラクトン構造を有する防御物質(ポポリルラクトン)、フェノール性物質(ルヌラリン)およびその重合体が分泌された。そこで、ポポリルラクトンがどのような生合成経路によって生成するのかを調べ、単純な酢酸-マロン酸経路ではなく複合経路による可能性を見い出した。また、細胞外に分泌されたペルオキシダーゼを単離・精製し、これがルヌラリンを酸化重合することを確認した。
3.細胞がストレス化合物の侵入を受けた際に特異的に変化する核タンパク質を追跡・単離し、ヒストン類似の蛋白質であることを見い出した。また、アポトーシスが発現する際に、クロロプラスト関連蛋白質が減少することを見いだした。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Monoterpenoids,Potent Inducers of Apoptosis in the Cells of Marchantia polymorpha"Chem.Lett.. 1997. 837-838 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Signal Transdduction Against the Terpenoids-Stimulation in the Liverwort"Chem.Lett.. 1997. 1117-1118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kei Shimoda: "Stereochemistry in the Reduction of Enones by the Reductase from Euglena gracilis Z"Phytochemistry. 49・1. 49-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "Epoxidation og Styrenes with the Peroxidase from The cultured Cells of nicotiana tabacum"Tetrahedron. 54. 15993-16003 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Geraniol Is a Potent Inducer of Apoptosis-like Cell Death in the Cultured Shoot Primordia of Matricaria chamomilla"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 259. 519-522 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "A20-KDa Protein with the GTP-Binding and Tripsin Inhibitory Activities from Glycine max"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63・10. 1816-1818 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chie Kochi: "Isolation of cDNA Encoding for a Carboxypeptidase,having Leucine Zippey Structure at the N-terminal Region,from the cultured Shoot Primordia of Matricaria chamomilla"Plant Biotechnology. 16・15. 409-412 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "Glucosylation of Benzyl Alcohols by the Cultured Suspension Cells of Nicotiana tabacum and Catharanthus roeeue"J.Mol.Cat.B:Enz.. 6. 67-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Monoterpenoids, Potent Inducers of Apoptosis in the Cells of Marchantia polymorpha"Chem. Lett.. 1997. 837-383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Signal Transduction Against the Terpenoids-Stimulation in the Liverwort Cells"Chem. Lett.. 1997. 1117-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kei Shimoda: "Stereochemistry in the Reduction of Enones by the Reductase from Euglena gracilis Z"Phytochemistry. 49(1). 49-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "Epoxidation of Styrenes with the Peroxidase from The cultured Cells of Nicotiana tabacum"Tetrahedron. 54. 15993-16003 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsnke Izumi: "Geraniol Is a Potent Inducer of Apoptosis-like Cell Death in the Cultured Shoot Primordia of Matricaria chamomilla"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 259. 519-522 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "A 20-kDa Protein with the GTP-Binding and Trypsin Inhibitory Activities from Glycine max"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(10). 1816-1818 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chie Kochi: "Isolation of a cDNA Encoding for a Carboxypeptidase, having Leucine Zipper Structure at the N-terminal Region, from the cultured Shoot Primordia of Matricaria chamomilla"Plant Biotechnology. 16(5). 409-412 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "Glucosylation of Benzyl Alcohols by the Cultured Suspension Cells of Nicotiana tabacum and Catharanthus roseus"J. Mol. Cat. B : Enz.. 6. 67-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Geraniol is a potent inducer of apoptosis-like cell death in the cultured shoot primordia of Matricaria chamonilla"Biochem. Biophysi. Res. Commun.. 259. 519-522 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Chie Kohchi: "Isolation of a cDNA encoding for a carboxypeptidase,haning leucine zipper structure at the N-terminrl Region,from Matricaria chamonilla"Plant Biotechnology. 16・5. 409-412 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "A 20-KD_a protein with the GTP-binding and trypsin inhibitory activities from Glycine max"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63・10. 1816-1818 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kei Shimoda: "Stereochemistry in the Reduction of Enones by the Reductase from Euglena gracilis Z" Phytochemistry. 49・1. 49-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshifumi Hirata: "Epoxidation of Styrenes With the Peroxidase from the Cultured Cells of Nicotiana tabacum" Tetrahedron. 54. 15993-16003 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Monoterpenoids,Potent Inducers of Apoptosis in the cells of Marchantia polymorpha" Chemistry Letters. 1997. 837-838 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shunsuke Izumi: "Signal Transduction against the Terpenoid-Stimulation in the Livermort Cells" Chemistry Letters. 1997. 1117-1118 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi