研究課題/領域番号 |
09480156
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 理化学研究所 |
研究代表者 |
平林 義雄 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, チームリーダー(研究職) (90106435)
|
研究分担者 |
入江 史敏 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (90291054)
市川 進一 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (10223083)
古屋 茂樹 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (00222274)
三苫 純也 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (10281627)
金森 容子 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員 (00261173)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
|
キーワード | スフィンゴ脂質 / ガングリオシド / セラミド / アポトーシス / 糖脂質 / プルキンエ細胞 / グルコシルセラミド / アセチル・CoA / シアル酸 |
研究概要 |
1、グルコシルセラミド合成酵素遺伝子(GIcT-1): GIcT-1の転写調節領域を含めたマウスのGIcT-1遺伝子構造を明らかにした。ゲノム情報より、エクソン6-8を欠損したノックアウトマウスを作成することに成功した。得られたマウスには、胎児期7.5日で死ぬことが明らかとなった。特に、神経細胞に分化する細胞がアポトーシスにより死ぬことが示された。更に、ショウジョウバエからGIcT-1ホモロゴ遺伝子を単離した。得られた遺伝子dGIcT-1は、マウスと同様にセラミド糖活性性を有していた。また、dsRNAi法によりGIcT-1の発現を阻害したところ、中枢神経細胞に分化する細胞集団がアポトーシスにより死ぬことを見いだした。従って、GIcT-1は、進化の過程で構造的極めて良く保存され、且つ機能的にも重要な遺伝子であることが示された。 2、アセチルCoAトランスポーター、AT-1遺伝子: シアル酸分子のアセチル化反応に係わる新規の遺伝子をクローニングすることに成功した。得られた遺伝子は、大腸菌からヒトに至るまで保存されており、極めて重要な遺伝子であると想像された。酵母細胞からAT-1ホモログを単離し相同組み替えにより得られたAT-1ノックアウト細胞を確立した。表現系は、成長速度の低下が観察された。アセチルCoAトランスポーター活性を測定したところノックアウト酵母細胞では、有意に活性値の減少が観察された。 3、神経細胞のスフィンゴ脂質機能: 神経細胞のスフィンゴ脂質の一つセラミドは、精髄運動ニューロン、海馬ニューロンやプルキンエ細胞の樹状突起形成、軸索伸長に関与している機能分子であることを見いだした。その研究過程で、海馬のニューロンや小脳プルキンエ細胞のスフィンゴ脂質合成や生存は、グリア細胞が分泌するL-セリンに依存していることを見いだした。
|