• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TATAボックス結合因子TFIIDを中心とした真核細胞転写開始および調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09480159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

堀越 正美  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (70242089)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1998年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1997年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワードTATAボックス結合因子 / TFIID / TBP / 転写調節 / 転写活性化 / クロマチン転写 / 転写調節因子 / 相互作用
研究概要

TATAボックス結合因子TFIIDは、真核細胞転写開始反応及び転写調節因子による転写活性化機構において中心的な役割を演ずる因子である。このTFIID因子の転写開始及び転写調節反応における機能と構造の関係を明らかにし、またTFIIDと相互作用する新しいタイプの転写因子群を単離、解析する目的で平成7・8年度に引き続き、平成9・10年度にかけて研究を展開した。その結果、以下の成果を得ることができた。
1. 転写調節因子VP16によるTBP、CCG1との相互作用を介した転写活性化機構の解析
2. ヒトTAFII100をコードするcDNAの単離とサブユニット間相互作用の解析
3. TATAボックス結合因子TFIID内ヒストンオクタマー様構造モデルの提出
4. 精巣特異的な転写伸長因子S-IIの発生過程での発現解析
5. 分裂酵母TATAボックス結合因子TFIIDサブユニットの遺伝学的解析
6. HIV転写に関与する新しいタイプのクロマチン因子の単離と解析
7. WD40リピート構造を持つTFIIDサブユニットの機能解析
8. ヒストンアセチル化酵素とリジン特異性に関するルールのモデル提唱
9. HIVプロモーターGCボックス領域に結合する新しいDNA結合因子GBFの単離と機能解析
10. TFIID相互作用因子Tip60のリジン特異性の決定とモデルの検討
11. 分裂酵母TFIIHサブユニットの遺伝子の単離と解析

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] J.Nishikawa,et al.: "Drosophila TAF_<II>230 and thetranscriptional activator VP16 bind competitively to the TATA box-binding domain of the TATA box-binding protein" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.94. 85-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tao,et al.: "Specific interactions and potential functions of human TAF_<II>100" J.Biol.Chem.272. 6714-6721 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando,et al.: "The involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22." J.Biochem.121. 591-597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Umehara,et al.: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S-II family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem.121. 598-603 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto,et al.: "Molecular genetic elucidation of the tripartite structure of the Schizosaccharomyces pombe 72 kDa TFIID subunit which contains a WD40 structural motif" Genes Cells. 2. 245-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Novel substrate specificity of the histone acetyltransferase activity of HIV-1-Tat interactive protein Tip60" J.Biol.Chem.272. 30595-30598 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Defect in cytokinesis of fission yeast induced by mutation in the WD40 repeat motif of a TFIID subunit" Genes Cells. 3. 347-355 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "How do histone acetyltransferases select lysine residues in core histones?" FEBS Lett.431. 131-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,et al.: "Isolation and initial characterization of GBF ; a novel DNA-binding zinc finger protein that binds to the GC-rich binding sites of the HIV-1 promoter" J.Biochem.124. 389-395 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "Tip 60 acetylates six lysines of a specific class in core histones in vitro" Genes Cells. 3. 789-800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Adachi,et al.: "Analysis of TFIIH subunit, through isolation of the gene from Schizosaccharomyces pombe corresponding to that of Saccharomyces cerevisiae SSL1, reveals the presence of conserved structural motifs" Yeast. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nishikawa, T.Kokubo, M.Horikoshi, R.G.Roeder & Y.Nakatani: "Drosophia TAF_<II>230 and the transcriptional activator VP16 bind competitively to the TATA box-binding domain of the TATA box-binding protein" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 94. 85-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tao, M.Guermah, E.Martinez, T.Oelgeschlager, S.Hasegawa, R.Takada, T.Yamamoto, M.Horikoshi & R.G.Roeder: "Specific interactions and potential funktions of human TAF_<II>100" J.Biol.Chem.272. 6714-6721 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando, S.Ijuin, S.Hasegawa & M.Horikoshi: "The involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22" J.Biochem.121. 591-597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Umehara, S.Kida, S.Hasegawa, H.Fujimoto & M.Horikoshi: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S-II family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem.121. 598-603 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto, D.Poon, P.A.Weil & M.Horikoshi: "Molecular genetic elucidation of the tripartite structure of the Schizosaccharomyces pombe 72 kDa TFIID subunit which contains WD40 structural motif" Genes Cells. 2. 245-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Novel substrate specificity of the histone acetyltransferase activity of HIV-1-Tat interactive protein Tip60" J.Biol.Chem.272. 30595-30598 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Defect in cytokinesis of fission yeast induced by mutation in the WD40 repeat motif of a TFIID subunit" Genes Cells. 3. 347-355 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "How do histone acetyltransferases select lysine residues in core histones?" FEBS Lett.431. 131-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, T.Yamamoto, M.Kurabayashi, R.Nagai, Y.Yazaki & M.Horikoshi: "Isolation and initial characterization of GBF ; a novel DNA-binding zinc finger protein that binds to the GC-rich binding sites of the HIV-1 promoter" J.Biochem.124. 389-395 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "Tip 60 acetylates six lysines of a specific class in core histones in vitro" Genes Cells. 3. 789-800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Adachi, M.Matsumoto, S.Hasegawa, T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Analysis of TFIIH subunit, through isolation of the gene from Schizosaccharomyces pombe corresponding to that of Saccharomyces cerevisiae SSL1, reveals the presence of conserved structural motifs" Yeast. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Defect cytokinesis of fission yeast induced by mutation in the WD40 repeat motif of a TFIID subunit" Genes Cells. 3. 347-355 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "How do histone acetyltransferases select lysine residues in core histones?" FEBS Lett.431. 131-133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,et al.: "Isolation and initial characterization of GBF;a novel DNA-binding zinc finger protein that binds to the GC-rich binding sites of the HIV-1 promoter" J.Biochem.124. 389-395 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura & M.Horikoshi: "Tip 60 acetylates six lysines of a specific class in core histones in vitro" Genes Cells. 3. 789-800 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Adachi,et al.: "Analysis of TFIIH subunit,through isolation of the gene from Schizosaccharomyces pombe corresponding to that of Saccharomyces cerevisiae SSL1,reveals the presence of conserved structural motifs" Yeast. (1999(in press))

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nishikawa et al.: "Drosophila TAF_<II>230 and the transcriptional activator VP16 bind competitively to the TATA box-binding domain of the TATA box-binding protein" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.94. 85-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tao et al.: "Specific interactions and potential functions of human TAF_<II>100" J.Biol.Chem.272. 6714-6721 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando et al.: "The involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22 between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22" J.Biochem.121. 591-597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umehara et al.: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S-II family in testicular germ cells during and after meiosis family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem.121. 598-603 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Molecular genetic elucidation of the tripartite structure of the Schizosaccharomyces pombe 72 kDa TFIID subunit which contains a WD40 structural motif" Genes Cells. 2. 245-254 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Novel substrate specificity of the histone acetyltransferase activity of HIV-1 Tat-interactive protein Tip60" J.Biol.Chem.272. 30595-30598 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi