• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMRおよびX線結晶構造解析併用による平滑筋ミオシンの構造機能連関の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09480172
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関東京大学

研究代表者

田之倉 優  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60136786)

研究分担者 佐々木 宏  大分医科大学, 医学部, 助手 (80272467)
西山 真  東京大学, 生物生産工学研究センター, 助教授 (00208240)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードミオシン / 平滑筋 / モーター蛋白質 / NMR / 核磁気共鳴 / モータータンパク質
研究概要

ミオシンはアクチンとともに筋肉の収縮装置を構成し、そのATPase活性は筋肉においてAPの化学的エネルギーを力学的エネルギーへ変換する過程において主要な役割を果たしている。本研究では、分子問相互作用及び分子のミクロ環境の良いプローブである核磁気共鳴(NMR)、ならびに精密3次元構造解析が可能であるX線結晶構造解析を用いて、平滑筋ミオシンおよびキネシン、ncdについて、それらの3次元構造とATPase反応中間体の高次構造について明らかにし、ミオシンにおける化学エネルギーから力学エネルギーへの変換の機序を原子レベルで詳細に明らかにすることを目的として研究を行った。
ミオシン頭部S1とADPとの複合体の^<31>PNMRスペクトル、ならびにそれらの温度およびpH依存性から、平滑筋ミオシンS1についても骨格筋ミオシンS1と同様に、S1・ADP複合体の^<31>PNMRスペクトルが観測できることが明らかとなった。測定の結果、平滑筋ミオシン頭部とADPとの相互作用は、骨格筋ミオシン頭部とADPに比べて相互作用が強く、ADPの^<31>PNMRシグナルのブロードニングが激しいと考えられた。また、ncdおよびキネシンのモータードメインとADPとの複合体の^<31>PNMRスペクトル、ならびにそれらの温度およびpH依存性を観測した結果、骨格筋および平滑筋S1と同じように低温で2種類のコンフォメーションが存在することが明らかとなった。また、ncdについては、ncd・ADP複合体はS1・ADP複合体とは異なり、ADPのα位のリンに由来するシグナルが遊離のものと区別して観測されることが示された。
さらに、昆虫細胞を使って平滑筋ミオシン頭部モータードメインの発現系を構築し、野生型とATPase反応中間体を捕捉すると考えられる変異体の調製に成功した。また、ncdのATPase活性に影響を及ぼすネック領域の効果についても明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Suzuki, Y., Ohkura, R., Sugiura, S., Yasuda, R., Kinoshita, K, Tanokura, M., Sutoh, K: "Modulation of actin filament sliding by mutations of the SH2 cysteine in Dictyostelium myosin II"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 234・3. 701-706 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Shimizu, T., Morii, H., Tanokura, M.: "Hydrolysis of AMPPNP by the motor domain of ncd, a kinesin-related protein"FEBS Lett.. 409・1. 29-32 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Tanokura, M., Shimizu, T.: "Evidence for existence of multiple conformations of kinesin and ncd motor domains in solution revealed by ^<31>PNMR of the tightly bound ADP"Eur. J. Biochem.. 257・2. 466-471 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanokura, M., Suzuki, Y.: "A phosphonis-31 nuclear magnetic resonance study on the complex of chicken gizzard myosin subfragment 1 with adenosine diphosphate"Mol. Cell. Biochem.. 190・1,2. 75-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, W., Sasaki, H., Nakamura, A., Kohama, K., Tanokura, M.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a 4OkDa calcium binding protein specifically expressed in plasmodia of Physarum polycephalum"J. Biochem.. 126・1. 7-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Ohkura, R., Sugiura, S., Yasuda, R., Kinoshita, K., Tanokura, M. and Sutoh, K.: "Modulation of actin filament sliding by mutations of the SH2 cysteine in Dictyostelium myosin II"Biochem. Biophys. Res. Commun.. Vol. 234, No. 3. 701-706 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Shimizu, T., Morii, H. and Tanokura, M.: "Hydrolysis of AMPPNP by the motor domain of ncd, a kinesin-related protein"FEES Lett.. Vol. 409, No. 1. 29-32 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Tanokura, M. and Shimizu, T.: "Evidence for existence of multiple conformations of kinesin and ncd motor domains in solution revealed by ^<31>P NMR of the tightly bound ADP."Eur. J. Biochem.. Vol. 257, No. 2. 466-471 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanokura, M. and Suzuki, Y.: "A phosphorus-31 nuclear magnetic resonance study on the complex of chicken gizzard myosin subfragment 1 with adenosine diphosphate."Mol. Cell. Biochem.. Vol. 190, No. 1-2. 75-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, W., Sasaki, H., Nakamura, A., Kohama, K. and Tanokura, M.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a 40kDa calcium binding protein specifically expressed in plasmodia of Physarum polycephalum."J. Biochem.. Vol. 126, No. 1. 7-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Ohkura, R., Sugiura, S., Yasuda, R., Kinoshita, K., Tanokura, M. and Sutoh, K.: "Modulation of actin filament sliding by mutations of the SH2 cysteine in Dictyostelium myosin II."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 234(3). 701-706 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Shimizu, T., Morii, H. and Tanokura, M.: "Hydrolysisi of AMPPNP by the motor domain of ncd,a kinesin-related protein."FEBS Lett.. 409(1). 29-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Tanokura, M. and Shimizu, T.: "Evidence for existence of multiple conformations of kinesin and ncd motor domains in solution revealed by P^<31>NMR of the tightly bound ADP."Eur. J. Biochem.. 257(2). 466-471 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanokura, M. and Shimizu, T.: "A phosphorus-31 unclear magnetic resonance study on the complex of chichen gizzard myosin subfragment 1 with adenosine diphosphate."Mol. Cell. Biochem.. 190(1,2). 75-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki, W., Sasaki, H., Nakamura, A., Kohama, K. and Tanokura, M.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a 40kDa calcium binding protein specifically expressed in plasmodia of physarum polycephalum."J. Biochem.. 126(1). 7-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taka, H., Kaga, N., Fujimura, T., Mineki, R., Imaizumi, M., Suzuki, Y., Suzuki, R., Tanokura, M., Shindo, N. and Muraayama, K.: "Rapid determination of parvalbumin from Ranecatesbeiana(Pi4.78)by combination of ESI mass spectrometry,protein sequencing and amino acid analysis."J. Biochem.. (in press.). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Modulation of actin filament sliding by mutations of the SH2 cysteine in Dictyostelium myosin II." Biochem.Biophys.Res.Commun.234(3). 701-706 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Hydrolysis of AMPPNP by the motor domain of ncd,a kinesin-related protein." FEBS Lett.409(1). 29-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Evidence for existence of multiple conformations of kinesin and ncd motor domains in solution revealed by ^<31>P NMR of the tightly bound ADP." Eur.J.Biochem.257(2). 466-471 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K.ラ: "Crystallization and preliminary crystallographic studies of dimethyl sulfoxide reductase from Rhodobacter sphaeroides f.sp.Denitrificans." Proc.Japan Acad.73B・2. 30-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.ラ: "Modulation of actin filament sliding by mutations of the SH2 cysteine in Dictyostelium myosin II." Biochem.Biophys.Res.Commun.234・3. 701-706 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.ラ: "Hydrolysis of AMPPNP by the motor domain of ncd,a kinesin-related protein." FEBS Lett.409・1. 29-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa,T.ラ: "Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the sarcosine oxidase from Bacillus sp.NS-129." J.Struct.Biol.120. 109-111 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi