• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子量GTP結合蛋白質による細胞骨格と細胞接着の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 09480196
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

貝淵 弘三  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (00169377)

研究分担者 黒田 真也  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手 (50273850)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
1998年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1997年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード低分子量G蛋白質 / Rho-kinase / リン酸化 / 細胞接着 / カドヘリン / 細胞運動 / 微絨毛 / 神経突起 / 低分子量GTP結合蛋白質 / Rho / Rho-Kinase / MBS / ERM / adducin / IQGAP
研究概要

低分子量G蛋白質のRhoファミリー(Rho、Cdc42、Rac)は細胞接着や細胞骨格を制御しているが、その作用機構は不明であった。私共はRhoの標的蛋白質としてセリン・スレオニンキナーゼであるRho-kinase、PKNとmyosin phosphataseの制御サブユニットであるMBS(myosin-binding subunit)を、またCdc42、Racの標的分子としてIQGAP1を同定している。本研究では、これらの低分子量G蛋白質ならびに標的蛋白質による細胞接着と細胞骨格の制御機構を明らかにする目的で解析を進めた。まず、Rho-kinaseの新たな細胞内基質蛋白質としてadducinとmoesinを同定した。そしてRho-kinaseが細胞内でadducinとmoesinをリン酸化することにより細胞運動と微絨毛様構造の形成をそれぞれ制御することを証明した。また、Rho-kinaseがmyosin light chainのリン酸化を上昇させることにより神経突起の退縮を引き起こすことを証明した。さらにRho-kinaseの新たな基質としてMAP2、Tau、CRMP2(Collapsin response mediator protein)を見出している。現在、これらMAP2、Tau、CRMP2の基質のin vivoにおけるリン酸化と、そのリン酸化の生理的意義を細胞レベルで解析している。また、Cdc42とRaclの標的蛋白質IQGAP1に関してはこれがcadherinとβ-cateninに結合して細胞間接着をネガティブに制御することを証明した。以上、本研究の研究目標はほぼ達成できたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (85件)

  • [文献書誌] Sone, M..et al.: "Stilllife, a protein homologous to GDP-GTP exchangers, in synaptic terminals" Science. 275. 543-547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Formation of actin stress fibers and focal adhesions by Rho-kinase." Science. 275. 1308-1311 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "Myosin Binding Subunit of Smooth Muscle Myosin Phosphatase at the Cell-Cell Adhesion Sites in MDCK Cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.230. 552-556 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobukuni, T.et al.: "An Alu-linked Repetitive Sequence Corresponding to 280 Amino Acids is Expressed in a Novel Bovine Protein, but Not in its Human Homologue" J.Biol.Chem.272. 2801-2807 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosako, H.et al.: "Phosphorylation of Glial Fibrillary Acidic Protein at the Same Sites by Cleavage Furrow Kinase and Rho-associated Kinase" J.Biol.Chem.272. 10333-10336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kureishi, Y.et al.: "Rho-associated Kinase Directly Induces Smooth Muscle Contraction through Myosin Light Chain Phosphorylation." J.Biol.Chem.272. 12257-12260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, K.et al.: "Domain-Specific Phosphorylation of Vimentin and Glial Fibrillary Acidic Protein by PKN" Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 621-625 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, T.et al.: "Regulation of cone cell formation by Canoe and Ras in the developing Drosophila eye." Development. 124. 2671-2680 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihara, K.et al.: "Cytoskeletal Rearrangements and Transcriptional Activation of c-fos Serum Response Element by Rho-kinase." J.Biol.Chem.272. 25121-25127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N.et al.: "Localization of the Gene Coding for Myosin Phosphatase, Target Subunit 1(MYPT1)to Human Chromosome 12q 15-q21" Genomics. 44. 150-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joh, T.et al.: "Chimeric MLL products with a Ras binding cytoplasmic protein AF6 involved int(6 ; 11)(q27 ; q23)leukemia localize in the nucleus" Oncogene. 15. 1681-1687 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M.et al.: "Expression of a Constitutively Active Phosphatidylinositol 3-Kinase Induces Process Formation in Rat PC12 Cells." J.Biol.Chem.272. 16089-16092 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, K.et al.: "A target of phoshatidylinositol 3,4,5-trisphosphata with a zinc finger motif similar to that of the ADP-ribosylation-factor GTPase-activating protein and two pleckstrin homology" Eur.J.Biochem.245. 512-519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, M.et al.: "Regulation of Cross-linking of Actin Filament by IQGAP1, a Target for Cdc42" J.Biol.Chem.272. 29579-29583 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, S.et al.: "Regulation of Cell-Cell Adhesion of MDCK Cells by Cdc42 and Rac1 Small GTPases" Biochem.Biophys.Res.Commun.240. 430-435 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.et al.: "The Ras Target AF-6 Interacts with ZO-1 and Serves as a Peripheral Component of Tight Junctions in Epithelial Cells" J.Cell Biol.139. 785-795 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai K.et al.: "Regulation of myosin phosphatase through phosphorylation of the myosin-binding subunit in platelet activation." Blood.90. 3936-3942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, K.et al.: "p140Sra-1(Specifically Rac1-associated Protein)is a Novel Specific Target for Rac1 Small GTPase" J.Biol.Chem.273. 291-295 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taya, S.et al.: "The Ras target AF-6 is a substrate of the Fam deubiquitinating enzyme." J.Cell Biol.142. 1053-1062 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshiro, N.et al.: "Phosphorylation of Moesin by Rho-associated Kinase(Rho-kinase)Plays a Crucial Role in the Formation of Microvilli-like Structures." J.Biol.Chem.273. 34663-34666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, Y.et al.: "Roles of Rho-associated kinase in cytokinesis ; mutations in Rho-associated kinase phosphorylation sites impair cytokinetic segregation of glial cells." J.Cell.Biol.143. 1249-1258 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, I.et al.: "Possible involvement of the inactivation of the Rho-Rho-kinase pathway in oncogenic Ras-induced transformation." Oncogene. 17. 2863-2871 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Regulation of cytoskeleton and cell adhesions by the small GTPase Rho and its targets." Trends Cardio.Med.8. 162-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosako, H.et al.: "Specific accumulation of Rho-associated kinase at the cleavage furrow during cytokinesis : cleavage furrow-specific phosphorylation of intermediate filaments." Oncogene. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Myosin II activation promotes neurite retraction during the action of Rho and Rho-kinase." Genes Cell. 3. 177-188 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, S.et al.: "Role of IQGAP1, a target of the small GTPases Cdc42 and Rac1, in the regulation of E-cadherin-mediated cell-cell adhesion." Science. 281. 832-835 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, K.et al.: "Crystal Structure of Human RhoA in a Dominantly Active Form Complexed with a GTP Analogue." J.Biol.Chem.273. 9656-9666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, M.et al.: "A New Isoform of Human Myosin Phosphatase Targeting/Regulatory Subunit(MYPT2) : cDNA Cloning, Tissue Expression, and Cjromosomal Mapping." Genomics. 49. 59-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, H.et al.: "Phosphorylation of Vimentin by Rho-associated Kinase at a Unique Amino-terminal Site That Is Specifically Phosphorylated during Cytokinesis." J.Biol.Chem.273. 11728-11736 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, R.et al.: "Domain-and Site-Specific Phosphorylation of Bovine NF-L by Rho-Associated Kinase." Biochem.Biophys.Res.Commun.245. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, T.et al.: "Rho-Kinase Phoshorylates COOH-terminal Threonines of Ezrin/Radixin/Moesin (ERM)Proteins and Regulates Their Head-to-Tail Association." J Cell Biol.140. 647-657 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, K.et al.: "Regulation of the association of adducin with actin filaments by Rho-kinase and myosin phosphatase." J.Biol.Chem.273. 5542-5548 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, Y.et al.: "Association of the myosin-binding subunit of myosin phosphatase and moesin : dual regulation of moesin phosphorylation by Rho-kinase and myosin phosphatase." J Cell Biol.141. 409-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N.et al.: "Localization of the Gene Coding for ROCK II/Rho Kinase on Human Chromosome 2p24." Genomics. 55. 235-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Feng, J.et al.: "Rho-associated Kinase of Chicken Gizzard Smooth Muscle." J.Biol.Chem.274. 3744-3752 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torii, M.et al.: "Transcription factors Mash-1 and Prox-1 delineate early steps in differentiation of neural stem cells in the developing central nervous system." Development. 126. 443-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaibuchi, K.et al.: "Regulation of cytoskeletons and cell adhesions by the Rho family GTPases." Annu.Rev.Biochem.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, Y.et al.: "Rhosphorylation of adducin by Rho-kinase plays a crucial role in cell motility" J.Cell Biol.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sone, M.et al.: "Still life, a protein homologous to GDP-GTP exchangers, in synaptic terminals" Science. 275. 543-547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Formation of actin stress fibers and focal adhesions by Rho-kinase" Science. 275. 1308-1311 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "Myosin Binding Subunit of Smooth Muscle Myosin Phosphatase at the Cell-Cell Adhesion Sites in MDCK Cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.230. 552-556 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobukuni, T.et al.: "An Alu-linked Repetitive Suquence Corresponding to 280 Amino Acids Is Expressed in a Novel Bovine Protein, but Not in Its Human Homologue" J.Biol.Chem.272. 2801-2807 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosako, H.et al.: "Phosphorylation of Glial Fibrillary Acidic Protein at the Same Sites by Cleavage Furrow Kinase and Rho-associated Kinase" J.Biol.Chem.272. 10333-10336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kureishi, Y.et al.: "Rho-associated Kinase Directly Induces Smooth Muscle Contraction through Myosin Light Chain Phosphorylation" J.Biol.Chem.272. 12257-12260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, K.et al.: "Domain-Specific Phosphorylationof Vimentin and Glial Fibrillary Acidic Protein by PKN" Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 621-625 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, T.et al.: "Regulation of cone cell formation by Canoe and Ras in the developing Drosophila eye" Development. 124. 2671-2680 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihara, K.et al.: "Cytoskeletal Rearrangements and Transcriptional Activation of c-fos Serum Response Element by Rho-kinase" J.Biol.Chem.272. 25121-25127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N.et al.: "Localization of the Gene Coding for Myosin Phosphatase, Target Subunit 1 (MYPT1) to Human Chromosome 12q15-q21" Genomics. 44. 150-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] joh, T.et al.: "Chimeric MLL products with a Ras binding cytoplasmic protein AF6 involved in t (6 ; 11)(q27 ; q23) leukemia localize in the nucleus" Oncogene. 15. 1681-1687 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M.et al.: "Expression of a Constitutively Active Phosphatidylinositol 3-Kinase Induces Process Formation in Rat PC12 Cells" J.Biol.Chem.272. 16089-16092 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, K.et al.: "A target of phosphatidylinositol 3,4,5-trisphosphate with a zinc finger motif similar to that of the ADP-ribosylation-factor GTPase-activating protein and two pleckstrin homology domains" Eur.J.Biochem.245. 512-519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, M.et al.: "Regulation of Cross-linking of Actin Filament by IQGAP1, a Target for Cdc42" J.Biol.Chem.272. 29579-29583 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, S.et al.: "Regulation of Cell-Cell Adhesion of MDCK Cells by Cdc42 and Rac1 Small GTPases" Biochem.Biophys.Res.Commun.240. 430-435 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.et al.: "The Ras Target AF-6 Interacts with ZO-1 and Serves as a Peripheral Component of Tight Junctions in Epithelial Cells" J.Cell Biol.139. 785-795 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai K.et al.: "Regulation of myosin phosphatase through phosphorylation of the myosin-binding subunit in platelet activation" Blood. 90. 3936-3942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, K.et al.: "p140Sra-1 (Specifically Rac1-associated Protein) Is a Novel Specific Target for Rac1 Small GTPase" J.Biol.Chem.273. 291-295 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui T.et al.: "Rho-Kinase Phosphorylates COOH-terminal Threonines of Ezrin/Radixin/Moesin (ERM) Proteins and Regulates Their Head-to-Tail Association" J Cell Biol.140. 647-657 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, K.et al.: "Regulation of the association of adducin with actin filaments by Rho-kinase and myosin phosphatase." J.Biol.Chem.273. 5542-5548 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, Y.et al.: "Association of the myosin-binding subunit of myosin phosphatase and moesin : dual regulation of moesin phosphorylation by Rho-kinase and myosin phosphatase" J Cell Biol.141. 409-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Myosin II activation promotes neurite retraction during the action of Rho and Rho-kinase" Genes Cell. 3. 177-188 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, S.et al.: "Role of IQGAP1, a target of the small GTPases Cdc42 and Rac1, in the regulation of E-cadherin-mediated cell-cell adhesion" Science. 281. 832-835 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, K.et al.: "Crystal Structure of Human RhoA in a Dominantly Active Form Complexed with a GTP Analogue" J.Biol.Chem.273. 9656-9666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, M.et al.: "A New Isoform of Human Myosin Phosphatase Targeting Regulatory Subunit (MYPT2) : cDNA Cloning, Tissue Expression, and Cjromosomal Mapping" Genomics. 49. 59-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, H.et al.: "Phosphorylation of Vimentin by Rho-associated Kinase at a Unique Amino-terminal Site That Is Specifically Phosphorylated during Cytokinesis" J.Biol.Chem.273. 11728-11736 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, R.et al.: "Domain- and Site-Specific Phosphorylation of Bovine NF-L by Rho-Associated Kinase" Biochem.Biophys.Res.Commun.245. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taya, S.et al.: "The Ras target AF-6 is a substrate of the Fam deubiquitinating enzyme" J.Cell Biol.142. 1053-1062 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshiro, N.et al.: "Phosphorylation of Moesin by Rho-associated Kinase (Rho-kinase) Plays a Crucial Role in the Formation of Microvilli-like Structures" J.Biol.Chem.273. 34663-34666 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, Y.et al.: "Roles of Rho-associated kinase in cytokinesis ; mutations in Rho-associated kinase phosphorylation sites impair cytokinetic segregation of glial cells" J.Cell Biol.143. 1249-1258 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, I.et al.: "Possible involvement of the inactivation of the Rho-Rho-kinase pathway in oncogenic Ras-induced transformation" Oncogene. 17. 2863-2871 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, M.et al.: "Regulation of cytoskeleton and cell adhesions by the small GTPase Rho and its targets" Trends Cardio.Med.8. 162-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, N.et al.: "Localization of the Gene Coding for ROCK II/Rho Kinase on Human Chromosome 2p24" Genomics. 55. 235-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Feng, J.et al.: "Rho-associated Kinase of Chicken Gizzard Smooth Muscle" J.Biol.Chem.274. 3744-3752 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torii, M.et al.: "Transcription factors Mash-1 and Prox-1 delineate early steps in differentiation of neural stem cells in the developing central nervous system" Development. 126. 443-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosako, H.et al.: "Specific accumulation of Rho-associated kinase at the cleavage furrow during cytokinesis : cleavage furrow-specific phosphorylation of intermediate filaments" Oncogene. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaibushi, K.et al.: "Regulation of cytoskeletons and cell adhesions by the Rho family GTPases" Annu.Rev.Biochem.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukata, Y., N.et al.: "Phosphorylation of adducin by Rho-kinase plays a crucial role in cell motility" J.Cell Biol.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, S.: "Role of IQGAP1, a target of the small GTPases Cdc42 and Rac1, in regulation of E-cadherin-inediated all-cell adhesion" Science. 281. 832-835 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kaibuchi, K.: "Regulation of cytoskelton and all adhesion by th Rho family GTPases" Ann.Rev.Biochem.in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, K.: "Regulation of the association of adducin with actin titaments by Rho-kinase and myosin phosphatase" J.Biol.Chem.273. 5542-5548 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukata, Y.: "Association of the myosin-binding subunit of myosin phosphatase and molsin: dual regulation of molsin shosphorylation by Rho-kinase and myosin phosphatase" J.Cell.Biol.141. 409-418 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Amano, M.: "Myosin II activation promotes neurite retraction during the action of Rho and Rho-kinase" Genes Cell. 3. 177-188 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Amano, M.: "Regulation of cytoskeleton and cell adhesions by the small GTPane Rho and its forgets" T.C.M.8. 162-168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Amano et al.: "Formation of actin stress fibers and focal adhesions euhunced by Rho-kinase" Science. 275. 1308-1311 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Chihara et al.: "Cytoskeletal rearrangements and transciptional activation of c-fos serum respouse element by Rho-kinase" Journal of Biological Chemistry. 272. 25121-25127 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "The Ras farget AF-6 interacts with ZO-1 and serves as a peripheral component of fight junctions in epithelial cells" Journal of Cell Biology. 139. 785-796 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi