• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TGF-βスーパーファミリーの因子のシグナル伝達機構と生物学的作用

研究課題

研究課題/領域番号 09480199
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

宮園 浩平  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長 (90209908)

研究分担者 石堂 康弘  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員 (10300740)
花井 順一  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員 (70261964)
今村 健志  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員 (70264421)
加藤 光保  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員 (20194855)
川畑 正博  財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 主任研究員 (60224838)
一條 秀憲  財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 主任研究員 (00242206)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
1998年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1997年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワードTGF-β / 骨形成因子 / 癌抑制遺伝子 / シグナル伝達 / 増殖抑制 / Smad / セリン・スレオニンキナーゼ / 遺伝子ターゲッテイング / レセプター / アクチビン / アポトーシス
研究概要

1. Tkv結合蛋白質クローニングとその哺乳類細胞での機能解析:ショウジョウバエのセリン-スレオニンキナーゼ型レセプターであるThick veins(Tkv)に結合する蛋白質をtwo-hybrid法で検索し、DIAP1(Drosophila apoptosis inhibitor-1)をクローニングした。
2. Smadのシグナル伝達機構における役割:我々はSmadファミリーの分子をその構造と働きから、特異型、共有型、抑制型の3種類に分類できることを明らかにした。また新しいSmad分子であるSmad6をクローニングした。Smad6は他のSmadの作用を抑制する抑制型Smadであることが明らかとなった。
3. 骨形成因子のシグナル伝達におけるSmadの役割と遺伝子導入による解析:アデノウイルスベクターに組み込んだSmad1やSmad5を骨芽細胞前駆細胞に導入してその作用を調べた。Smad1やSmad5は単独で細胞に感染させても骨芽細胞への分化誘導活性は低いが、低濃度のBMPや活性化型レセプターを加えると、作用の劇的な増強が見られた。
4. TGF-βシグナルに関与するSmad3の変異体の機能解析と腫瘍形成能:Smad3の407番目のアスパラギン酸のグルタミン酸への変異を作り、その作用を検討した。変異型Smad3はTGF-βのシグナルを伝達しないだけでなく、優勢抑制型変異体として作用した。変異型Smad3を大量に発現している細胞ではTGF-βの増殖抑制作用に対し抵抗性になっていた。さらにこれらの細胞をコラーゲンゲルの上で3次元培養するとコラーゲンゲルの中に細胞が浸潤していく像が見られた。
5. シグナル伝達分子の遺伝子ターゲッテイング:BMPレセプターII型遺伝子およびSmad2のターゲッテイングを行った。いずれも発生初期の段階で致死的であった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Imamura T.,Takase,M.,Miyazono, K.,et al.: "Smad6 inhibits signalling by the TGF-β superfamily" Nature. 389. 622-626 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heldin,C.-H.,Miyazono,K.,and ten Dijke P.: "TGF-β signalling from cell membrane to nucleus via Smad proteins" Nature. 390. 465-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao,A.,Imamura,T.,Miyazono,K.,et al.: "TGF-β receptor-mediated signalling through Smad2,Smad3 and Smad4" EMBO J.16. 5353-5362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oeda,E,Oka,Y.,Miyazono,K.,and Kawabata,M.: "Interaction of Drosophila inhibitors of apoptosis with Thick veins, a type I serine/theonine kinase receptor for Decapentaplegic" J.Biol.Chem.273. 9353-9356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata,M.,Inoue,H.,Miyazono,K.,et al.: "Smad proteins exist as monomers in vivo and undergo homo-and heterooligomerization upon activation by serine/threonine kinase receptors" EMBO J.17. 4056-4065 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi,K.,Goto,D,Miyazono,K.,et al.: "Alternatively-spliced variant of Smad2 lacking exon3:Comparison with wild-type Smad2 and Smad3" J.Biol.Chem.274. 703-709 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imamura T., Takase, M., Nishihara, A., Oeda E., Hanai, J.-i., Kawabata, M.and Miyazono, K.: "Smad6 inhibits signalling by the TGF-beta superfamily." Nature. 389(6651). 622-626 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heldin C.-H., Miyazono, K., and ten Dijke, P.: "TGF-beta signalling from cell membrane to nucleus via Smad proteins." Nature. 390. 465-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, A., Imamura, T., Souchelnytskyi, S., Kawabata, M., Ishisaki, A., Oeda, E., Tamaki, K., Hanai, J.-i., Heldin, C.-H., Miyazono, K., and ten Dijke, P.: "TGF-beta receptor-mediated signalling through Smad2, Smad3 and Smad4." EMBO J.16(17). 5353-5362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oeda, E., Oka, Y., Miyazono, K., and Kawabata, M.: "Interaction of Drosophila inhibitors of apoptosis with Thick veins, a type I serine/threonine kinase receptor for Decapentaplegic." J.Biol.Chem.273. 9353-9356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, M., Inoue, H., Hanyu, A., Imamura T., and Miyazono, K.: "Smad proteins exist as monomers in vivo and undergo homo-and hetero-oligomerization upon activation by serine/threonine kinase receptors." EMBO J.17. 4056-4065 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, K., Goto, D, Hamamoto, T., Takenoshita, S., Kato, M.and Miyazono, K.: "Alternatively-spliced variant of Smad2 lacking exon 3 : Comparison with wild-type Smad2 and Smad3." J.Biol.Chem.274(2). 703-709 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oeda,E., Oka,Y., Miyazono,K.and Kawabata,M.: "Interaction of Drosophila inhibitors of apoptosis with Thick veins, a type 1 serine threonine kinase receptor for Decapentaplegic" J.Biol.Chem.273. 9353-9356 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,K., Ichijo,H., Miyazono,K.et al.: "Identification of a novel bone morphogenetic protein-responsive gene that may function as a noncoding RNA" J.Biol.Chem.273. 17079-17085 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,D., Yagi,K., Miyazono,K.et al.: "A single missense mutant of Smad3 inhibits activation of both Smad2 and Smad3, and has a dominant negative effect on TGF-β signals." FEBS Lett. 430. 201-204 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,H., Imamura,T., Miyazono,K.et al.: "Interplay of signal mediators of Decapentaplegic(Dpp) : Molecular characterization of Mothers against dpp, Medea, and Daughters against Dpp" Mol.Biol.Cell. 9. 2145-2156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawabata,M., Inoue,H., Miyazono,K.et al.: "Smad proteins exist as monomers in vivo and undergo homo-and hetero-oligomerization upon activation by serine/threonine kinase receptors." EMBO J.17. 4056-4065 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,K., Goto,D., Miyazono,K., et al.: "Alternatively-spliced variant of Smad2 lacking exon 3 : Comparison with wild-type Smad2 and Smad3" J.Biol.Chem.274. 703-709 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura T., Takase,M., Miyazono,K.,et al.: "Smad6 inhibits signalling by the TGF-β superfamily." Nature. 389・6651. 622-626 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Heldin,C.-H., Miyazono,K., and ten Dijke P.: "TGF-β signalling from cell membrane to nucleus via Smad proteins." Nature. 390・6659. 465-471 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,A., Imamura,T., Miyazono,K.,et al.: "TGF-β receptor-mediated signalling through Smad2,Smad3 and Smad4." EMBO Journal. 16・17. 5353-5362 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Beppu,H., Kawabata,M., Miyazono,K.,et al.: "cDNA cloning and genomic organization of the mouse BMP type II receptor." Biochem.Biophys.Res.Commun.235・3. 499-504 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,A., Kato,M., Miyazono,K.,et al.: "Identification of receptors and Smad proteins involved in activin signaling in a human epidermal keratinocyte cell line." Genes to Cells. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takase,M., Imamura,T., Miyazono,K.,et al.: "Induction of Smad6 mRNA by bone morphogenetic proteins." Biochem.Biophys.Res.Commun.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi