• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害とその修復過程におけるサイトカイン・神経保護因子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 09480215
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

仙波 恵美子  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00135691)

研究分担者 根本 清光  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (90189366)
上山 敬司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50264875)
森川 吉博  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60230108)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードIL-6 family サイトカイン / 神経栄養因子 / 脊髄損傷 / LIF / BDNF / AP-1 / 後根神経節 / アデノウィルス / サイトカイン / ニューロトロフィン / c-fos / 脳虚血 / 一次知覚伝達系 / 痛み / GDNF / トランスフェクション / 組み換えDNA / 293細胞 / 神経障害
研究概要

当該研究期間において、in vivoからin vitroにわたる広汎な研究を展開した。末梢神経、脊髄、脳において3種類の神経損傷モデル(CCl、脊髄損傷、脳虚血)を作成し、各種サイトカイン、神経栄養因子(NGF,BDNF,NT-3)、IEGs(fos family,jun family)発現の時間的・空間的分布とそれぞれの産生細胞について検討を行い、これらの物質が損傷/修復過程において果たす役割について考察した。次に、サイトカインの中でもneuropoietinとして知られるIL-6 family cytokinesに注目してその受容体の構成成分であるgp130,LIFRβ,I-6R,OSMRの脳での分布、またそのシグナル伝達に関与するJAK-STAT系の発現について検討した。小脳のPurkinje細胞では、これらの受容体構成成分が発現していた。LIFの過剰産生マウスを作成したところ、Purkinje細胞の樹状突起が著明に退縮していることを見い出した。また、上頚神経節ニューロンの樹状突起による局所回路の再構成に、血中の微量因子が関与していることを明らかにした。筋挫傷後の再生過程に、LIF、IL-6、CNTFなどが関与することをその受容体の発現から明らかにした。魚膜やレンズ、胃粘膜の直接損傷後の修復に関与する因子についても検討を加え、c-fos KOマウスやc-fos,c-junに対するアンチセンスODNを用いた実験から、これらの再生過程のトリガーとしてIEGsが重要な役割を果たしていることがわかった。血管平滑筋細胞を用いたin vitroの系においてAP-1は、BDNF遺伝子の発現を促進し、NT-3遺伝子の発現を抑制することを明らかにした。これらの実験に平行して、将来の遺伝子治療をめざし、AdVにGFPや各種栄養因子のcDNAを導入した組替え体を作成し、一次知覚伝達系を用いて基礎実験を行った。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kinoshita,Y.et al.: "Differential expression of c-fos, HSP70, neurotrophins and COX-2 mRNA in response to focal cerebral ischemia/reperfusion in rats."J.Neurotranuma. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa,Y.et al.: "Expression of IL-6R, LIFR, and gp130 in murine cerebellum and neuropathologic effect of LIF to cerebellar Purkinje cells."Neuroscience. 100. 841-848 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kami,K.et al.: "Gene expression of receptors for IL-6, LIF, and CNTF in regenerating skeletal muscles."J.Histochem. Cytochem.. 48. 1203-1213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi,M.et al.: "Sequential mRNA expression for IEGs, cytokines, and neurotrophins in spinal cord injury."J.Neurotrauma. 17. 203-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba,H.& Senba,E.: "Up-and down-regulation of BDNF mRNA in distinct subgroups of rat sensory neurons after axotomy."Neuroreport. 10. 3561-3565 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba,H.et al.: "GDNF and NGF receptor mRNAs are expressedin distinct subgroups of DRG neurons and are differentially regulated by peripheral axotomy in the rat."Neurosci. Lett.. 252. 107-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, Y., Ueyama, T., Senba, E., Terada, T., Nakai, K.and Itakura, T: "Differential expression of c-fos, heat shock protein 70, neurotrophins and cyclo-oxygenase-2 mRNA in response to focal cerebral ischemia/reperfusion in rats."J.Neurotranuma. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, Y., Tohya, K., Tamura, S., Ichihara, M., Miyajima, A.and Senba, E.: "Expression of IL-6R, LIFR, and gp130 in murine cerebellum and neuropathologic effect of LIF to cerebellar Purkinje cells."Neuroscience. 100. 841-848 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kami, K., Morikawa, Y., Sekimoto, M.and Senba, E.: "Gene expression of receptors for IL-6, LIF, and CNTF in regenerating skeletal muscles."J.Histochem.Cytochem.. 48(9). 1203-1213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, M., Ueyama, T., Nemoto, K., Tamaki, T.and Senba, E.: "Sequential mRNA expression for immediate early genes, cytokines, and neurotrophins in spinal cord injury."J.Neurotrauma. 17. 203-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, T., Morikawa, Y., Copeland, N.G., Gilbert, D.J., Jenkins, N.A., Senba, E., Kitamura, T.: "TROY, a newly identified member of the tumor necrosis factor receptor superfamily, exhibits a homology with Edar and is expressed in embryonic skin and hair follicles."J.Biol.Chem.. 275. 20742-20747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H.and Senba, E.: "Up- and down-regulation of BDNF mRNA in distinct subgroups of rat sensory neurons after axotomy."Neuroreport. 10. 3561-3565 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Hyon, B.and Senba, E.: "Glial cell line-derived neurotrophic factor and nerve growth factor receptor mRNAs are expressed in distinct subgroups of dorsal root ganglion neurons and are differentially regullated by peripheral axotomy in the rat."Neurosci.Lett.. 252. 107-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita,Y.,Ueyama,T.et al.: "Differential expression of c-fos,heat shock protein 70,neurotrophins and cyclo-oxygenase-2 mRNA in response to focal cerebral ischemia/reperfusion"Journal of Neurotrauma. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kami,K.,Morikawa,Y.et al.: "Gene expression of receptors for IL-6,LIF,and CNTF in regenerating skeletal muscles"Journal of Histochem.and Cytochem.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,M.,Ueyama,T.et al.: "Sequential mRNA expression for immediate early genes,cytokines,and neurotrophins in spinal cord injury"Journal of Neurotrauma. 17. 203-217 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.and Senba,E.: "Up-and down-regulation of BDNF mRNA in distinct subgroups of rat sensory neurons after axotomy"Neuroreport. 10. 3561-3565 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,A.,Kinoshita,T.et al.: "Fetal liver development requires a paracrine action of oncostatin M through the gp130 signal transducer"EMBO Journal. 18. 2127-2136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.,Fukui,H.et al.: "Gene expression of histamine H1 receptor in guinea pig primary sensory neurons: a relationship between H1 receptor mRNA-expressing neurons and peptidergic neurons"Molecular Brain Research. 66. 24-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,A.et al.: "5-HT2A receptor subtype is involved in the thermal hyperalgesic mechanism of serotonin in the periphery." Pain. 76. 349-355 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.et al.: "Glial cell line-derived neurotrophic factor and nerve growth factor receptor mRNAs are expressed in distict subgroups of…" Neuroscience Letters. 252. 107-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sekimoto,M.et al.: "Novel alternating splicing of the NT-3 gene." Neuroreport. 9. 3675-3679 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto,K.et al.: "Gene expression of neurotrophins and their receptors incultured rat vascular smooth muscle cells." Biochem.Biophys.Res.Com.245. 284-288 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.et al.: "Gene expression of histamine H1 receptor in guinea pig primary sensory neurons'a relationship between H1 receptor mRNA…" Molecular Brain Research. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,A. et al.: "5-HT2A receptor subtype is involved in the thermal hyperalgesic mechanism of serotonin in the periphery." Pain. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kami,K. and Senba,E.: "Localization of leukemia inhibitory factor and interleukin-6 messenger ribonucleic acids in regenerating rat skeletal muscle." Muscle Nerve. 21(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Doi-Saika,M et al.: "Intradermal 5-HT induces Fos expression in rat dorsal horn neurons not via 5-HT3 but via 5-HT2A receptors." Nuerosci. Res.29. 143-149 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ueyama,T. et al.: "Immobilization stress reduced the expression of neurotrophins and their receptors in the rat brain." Neurosci. Res.28. 103-110 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H. et al.: "Relationship between BDNF-and trk-expressing neurons in rat dorsal root ganglion : an analysis by in situ hybridization." Neuroreport. 8. 1229-1234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H. et al.: "Systemic capsaicin in the adult rat differentially affects gene expression for neuropeptides and neurotropnin receptors in primaly sensory neurons." Neuroscience. 76. 229-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi