• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい遺伝子ベクター用材料としてのブロック共重合体ミセルの構造設計

研究課題

研究課題/領域番号 09480258
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学 (1998-1999)
東京理科大学 (1997)

研究代表者

片岡 一則  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00130245)

研究分担者 千葉 丈  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (30100085)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードブロック共重合体 / 高分子ミセル / DNA / 遺伝子ベクター / ポリイオンコンプレックス / ルシフェラーゼアッセイ / 遺伝子デリバリー / ポリエチレングリコール / ポリアミノ酸 / ヌクレアーゼ
研究概要

性質の異なる二種類の連鎖からなるブロック共重合体は、水中で会合することによってcore-shell型の直径数十nmのミセルを形成する。このような高分子ミセルは低分子ミセルに比べて、ミセルを構成する高分子鎖のミセルからの解離速度が小さく、極めて高い構造安定性を実現することが可能である。また内核は、外界から隔離されたミクロ環境を形成し、DNAなどの血中安定性が低い物質のミクロリザーバーとしての機能が期待される。このようなブロック共重合体ミセルについて、本研究ではまず、粒径や安定性に及ぽすブロック共重合体組成の効果を明らかとし、遺伝子キャリアとして用いる際の基礎データを蓄積した。さらに、ミセル形成の駆動カとして静電相互作用を利用することを着想し、荷電性セグメントを有するブロック共重合体と合成あるいは天然の高分子電解質との間でのポリイオンコンプレックス形成に基づく新たな会合体としてポリイオンコンプレックス(PIC)ミセルを創製し、その基礎物性を明らかとした。引き続き、この様な基礎的知見を元に、プラスミドDNAならびにアンチセンスDNAを内核に効率良く包含するPICミセルの作成条件を確立した。DNAとブロック共重合体間で形成されるPICミセルは、DNA内包coreを親水性のPEG鎖が覆うという二相構造を有するために、電荷中和条件においても高い水溶性を維持し、かつ内包DNAが核酸分解酵素耐性を獲得することが明らかとなった。さらに、細胞への遺伝子導入をルシフェラーゼアッセイによって調べたところ、特に、ポリカチオン鎖の長い系、すなわち、ポリアニオンとの交換が起こり難くかつ核酸分解酵素耐性の高い系において著しく高い発現が得られることが判明した。このようなミセルは、in vivoにおける非特異的処理を免れ、表層に装着したリガンドの働きによって、高い標的指向性を実現できることが期待される。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] S. Katayose, K. Kataoka: "Water-soluble polyion complex associates of DNA and poly(ethylene glycol)-p(L-lysine) blick copolymer"Bioconjugate Chemistry. 8(5). 702-707 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Katayose, K. Kataoka: "Remarkable increase in nuclease resistance of plasmid DNA through supramolecular assembly with poly(ethylene glycol)-poly(L-lysine)block copolymer"J. Pharmaceutical Sciences. 87(2). 160-163 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, A. Harada, D. Wakebayashi, Y. Nagasaki: "Polyion Complex Micelles with Reactive Aldehyde Groups on Their Surface from Plasmid DNA and End-Functionalized Charged Block Copolymers"Macromolecules. 32(20). 6892-6894 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yasugi, T. Nakamura, Y. Nagasaki, M.Kato, K.Kataoka: "Sugar-installed Polymer Micelles : Synthesis and Micellization of Poly(ethylene glycol)-Poly(D,L-lactide) Block Copolymers Having Sugar Groups at PEG Chain End"Macromolecules. 32(24). 8024-8032 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kakizawa, A. Harada, K. Kataoka: "Environment-sensitive stabilization of core-shell structured polyion complex micelle by reversible cross-linking of the core through disulfide bond"J. Amer. Chem. Soc.. 121(48). 11247-11248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. harada, H.Togawa, K.Kataoka: "Physicochemical Properties and Nuclease Resistance of Anitisense-Oligonucleotides Entrapped in the Core of Polyion Complex Micelles Composed of Poly(ethylene glycol)-Poly(L-lysine) Block Copolymers"Eur. J. Pharm. Sci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. W. Seymour, K. Kataoka, A. V. Kabanov: "Cationic block copolymers as self-assembling vectors for gene delivery"Self-Assembling Complexes for Gene Delivery, John Wiley. 21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡一則: "高分子ミセル型ベクターによる細胞内遺伝子導入"日本臨床. 6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Cammas, T. Matsumoto, T. Okano, Y. Sakurai, K. Kataoka: "Design of functional polymeric micelles as site-specific drug vehicles based on poly (α-hydroxy ethylene oxid-co-β-benzyl L-aspartate) block copolymers"Materials Science & Engineering C : Biomimetic Materials, Sensors and Systems. 4. 241-247 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Katayose, K. Kataoka: "Water-soluble polyion complex associates of DNA and poly(ethylene glycol)-P(L-lysine) block copolymer"Bioconjugate Chemistry. 8(5). 702-707 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada and K. Kataoka: "Formation of stable and monodispersive polyion complex micelles in aqueous medium from poly(L-lysine) and poly(ethylene glycol)-poly(aspartic acid) block copolymer"J. Macormol. Sci., Pure Appl. Chem.. A34(10). 2119-2133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada, K. Kataoka: "Novel polyion complex micelles entrapping enzyme molecules in the core : Preparation of narrowly-distributed micelles from lysozyme and poly(ethylene glycol)-poly(aspartic acid) block copolymer in aqueous medium"Macromolecules. 31(2). 288-294 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Katayose, K. Kataoka: "Remarkable increase in nuclease resistance of plasmid DNA through supramolecular assembly with poly(ethylene glycol)-poly(L-lysine) block copolymer"J. Pharmaceutical Sciences. 87(2). 160-163 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakamura, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "Synthesis of heterobifunctional PEG with a reducing monosaccharide residue at one end"Bioconjugate Chemistry. 9(2). 300-303 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagasaki, T. Okada, C. Scholz, M. Iijima, M. Katao, K. Kataoka: "The reactive polymeric micelle based on an aldehyde-ended poly(ethylene glycol)/poly(lactide) block copolymer"Macromolecules. 31(5). 1473-1479 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, A. Ishihara, A. Harada, H. Miyazaki: "Effect of the secondary structure of poly(L-lysine) segments on the micellization in aqueous milieu of poly(ethylene glycol)-poly(L-lysine) block copolymer partially substituted with a hydrocinnamoyl-group at the Nε-position"Macromolecules. 31(18). 6071-6076 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Scholz, M. Iijima, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "Polymeric micelles as drug delivery systems : A reactive polymeric micelle carrying aldehyde groups"Polym. Adv. Tech. 9. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Liaw, T. Aoyagi, K. Kataoka, Y. Sakurai, T. Okano: "Visualization of PEO-PBLA-pyrene polymeric micelles by atomic force microscopy"Pharmaceutical Research. 15(11). 1721-1726 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada, K. Kataoka: "Chain length recognition : Core-shell supramolecular assembly from oppositely charged block copolymers"Science. 283(5398). 65-67 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Liaw, T. Aoyagi, K. Kataoka, Y. Sakurai, T. Okano: "Permeation of PEO-PBLA-FITC polymeric micelles in aortic endothelial cells"Pharmaceutical Research. 16(2). 213-220 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada, K. Kataoka: "Novel polyion complex micelles entrapping enzyme molecules in the core [II] : Characterization of the micelles prepared at non-stoichiometric mixing ratios"Langmuir. 15(12). 4208-4212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, A. Harada, D. Wakebayashi, Y. Nagasaki: "Polyion complex micelles with reactive aldehyde groups on their surface from plasmid DNA and end-functionalized charged block copolymers"Macromolecules. 32(20). 6892-6894 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada, K. Kataoka: "On-off regulation of enzymatic activity synchronizing with reversible formation of supramolecular assembly from enzyme and charged block copolymers"J. Amer. Chem. Soc.. 121(39). 9241-9242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamamoto, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Surface charge modulation of poly(ethylene glycol-poly(D, L-lactide) block copolymer micelles : Conjugation of charged peptides"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. 16(1-4). 135-146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yasugi, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Preparation and characterization of polymer micelles from poly(ethylene glycol)-poly(d, l-lactide) block copolymer as potential drug carrier"J. Controlled Release. 62(1-2). 89-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yasugi, T. Nakamura, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Sugar-installed polymer micelles : synthesis and micellization of poly(ethylene glycol)-poly(D, L-lactide) block copolymers having sugar groups at PEG chain end"Macromolecules. 32(24). 8024-8032 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kakizawa, A. Harada, K. Kataoka,: "Environment-sensitive stabilization of core-shell structured polyion complex micelle by reversible cross-linking of the core through disulfidebond"J. Amer. Chem. Soc.. 121(48). 11247-11248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Harada, H. Togawa, K. Kataoka: "Physicochemical properties and nuclease resistance of antisense-oligodeoxynucleotides entrapped in the core of polyion complex micelles composed of poly(ethylene glycol)-poly(L-lysine) block copolymers"Eur. J. Pharm. Sci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, A. Harada, D. Wakebayashi, Y. Nagasaki: "Polyion Complex Micelles with Reactive Aldehyde Groups on Their Surface from Plasmid DNA and End-Functionalized Charaged Block Copolymers"Macromolecules. 32(20). 6892-6894 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Harada, K. Kataoka: "On-off control of enzymatic activity synchoronizing with reversible formation of supramolecular assembly from enzyme and charged block copolymers"J. Amer. Chem. Soc.. 121(39). 9241-9242 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Yamamoto, Y. Nagasaki, M. Kato, K, Kataoka: "Surface charge modulation of poly(ethylene glycol)-poly(D,L-lactide) block copolymer micelles : Conjugation of charged peptides"Clloids and Surfaces B : Biointerfaces. 16(1-4). 135-146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yasugi, T. Nakamura, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Sugar-installed Polymer Micelles : Synthesis and Micellization of Poly(ethylene glycol)-Poly(D,L-lactide) Block Copolymers Having Sugar Groups at PEG Chain End"Macromolecules. 32(24). 8024-8032 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kakizawaa, A. Harada, K. Kataoka: "Environment-sensitive stabilization of core-shell structured polyion complex micelle by reversible cross-linking of the core through disulfide bond"J. Amer. Chem. Soc.. 121(48). 11247-11248 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Harada, H. Togawa, K. Kataoka: "Physicochemical Properties and Nuclease Resistance of Antisense-Oligonucleotides Entrapped in the Core of Polyion Complex Micelles Composed of Poly(ethylene glycol)-Poly(L-lysine) Block Copolymers"Eur. J. Pharm. Sci.. (In press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡 一則: "高分子の自己組織化を利用した人工ウイルスベクターの開発"遺伝子医学. 16 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Harada: "Chain length recognition: Core-shell supramolecular assembly from oppositely charged block copolymers" Science. 283. 65-67 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka: "Effect of the secondary structure of poly(L-lysine) segments on the micellization in aqueous miheu of poly(ethylene glycol)-poly(L-lysine)block copolymer partially substituted with a hydrocinnamoyl-group at the N-position" Macromolecules. 31. 6071-6076 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasaki: "Tailored Polymeric Materials for Controlled Delivery Systems(ACS Symp.Ser.709)" American Chemical Society,Washington,D.C., 105-116 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Harada, K.Kataoka: "Novel Polyion complex micelles entrapping enzyme molecules in the core : Preparation of narrowly-distributed micelles from lysozyme and poly(ethylene glycol)-poly(aspartic acid)block copolymer in aqueous medium" Macromolecules. 31(2). 288-294 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] SKatayose, K.Kataoka: "Remarkable increase in nuclease resistance of plasmide DNA through supramolecular assembly with poly(ethylene gycol)-poly(L-lysine)block copolymer" J.Pharm.Sci.87(2). 160-163 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Harada, K.Kataoka: "Formation of stabale and monodispersive polyion complex micelles in aqueous medium from poly(L-lysine)and poly(ethylene glycol)-poly(aspartic acid)block copolymer" J.Macromol.Sci,Pure Appl.Chem.A32(10). 2119-2133 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katayose, K.Kataoka: "Water-soluble polyion complex associates of DNA and poly(ethylene glycol)-P(L-lysine)block copolymer" Bioconjugate Chemistry. 8(5). 702-707 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.B.La, K.Kataoka, et al: "Poly(ethylene glycol): Chemistry and Biological Application (ACS Symposium Series 680)" American Chemical Society, 489 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka, et al: "Controlled Drug Delivery: Challenges and Strategies" American Chemical Society, 629 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi