• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リモートセンシングの基礎データとしての惑星物質の分光特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09490017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

山口 靖  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80283472)

研究分担者 平原 靖大  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30252224)
高野 雅夫  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90262849)
榎並 正樹  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20168793)
小川 克郎  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40262844)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
キーワードリモートセンシング / FTIR / 赤外スペクトル / ケイ酸塩鉱物 / 反射スペクトル / 吸収スペクトル / 鉱物識別 / スペクトル指標 / FT-IR / 分光スペクトル / 放射スペクトル
研究概要

フーリエ変換赤外分光器(FTIR)を用いて、代表的なケイ酸塩鉱物試料や河川堆積物などについて分光スペクトルデータを取得した。固体試料では2方向性反射スペクトルと半球反射スペクトルは互いに類似しており、反射スペクトルと放射スペクトルとの間には明白な逆相関が認められた。また、反射スペクトル測定における試料の粒度や混合率の影響の検討を行い、最適な測定条件を明らかにした。河川堆積物の反射スペクトルでは、石英や粘土鉱物などに起因するSi-OおよびSiO-Hの伸縮振動による吸収が堆積岩地域において顕著に認められた。
一方、FTIRにステップスキャンオプションを搭載し、化学的に不安定な星間物質の吸収および発光スペクトルの取得が可能な実験装置を開発しその性能を評価した。原始太陽系星雲で起こる、星間塵の非平衡な凝縮や蒸発の素過程をモニターするため、現有のマイクロ波熔融装置とこのFTIRとを結合させた。その結果、反応のその場観察に高分解能赤外分光法が十分な感度をもって応用できることが確認できた。
現有の画像処理システムを用いて、リモートセンシングデータの解析手法を検討した。まず観測値を放射率に変換するため、雪原をターゲットとして用いた絶対校正法を提案するとともに、実験室でのスペクトルと航空機搭載センサで取得したスペクトルとの対応関係を明らかにした。また、代表的な鉱物の識別を行うためのスペクトル指標と、熱赤外域の多バンドデータからケイ酸塩岩のシリカ含有率を推定する方法を開発した。また、月探査衛星クレメンタインによる月表面の分光画像データの解析を行い、実験室で得られている代表的な鉱物の分光特性に対して、宇宙風化の影響を適切に評価してTiおよびFeの含有量を得る新しいアルゴリズムを検討し適用した。その結果、主としてSerenitatis地域の地質とその形成史に関する新たな知見を得ることかできた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "北海道・雪原域を用いた可視・近赤外域センサのReflectance-Based Methodによる放射輝度軌道上絶対校正・" 日本リモートセンシング学会誌. 18(1). 12-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "月の起源・進化・テクトニクス" 地質学論集. 50. 213-226 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagushi,Y.et al.: "Overview of Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer (ASTER)" IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing. 36(4). 1062-107〓 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,Y.et al.: "ASTER mission planning and operation concept" Proc.Fifth International Symposium on Space Mission Operations and Ground Data Systems. 2b006. 1-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enami,M.: "Pressure-temperature path of Sanbagawa prograde metamorphism deduced from grossular-zoning of garnet" Journal of Metamorphic Geology. 16. 97-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平原 靖大(共著): "愛知県豊田市北東部の領家花崗岩地域の地球化学図" 地質学雑誌. 104(10). 688-704 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "日本物理探査学会" 物理探査ハンドブック印刷中, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida, S., Sato, I., Yamaguchi, Y.et al.: "Vicarious calibration in the visible to near infrared regions based on reflectance-based method at the snow fields in Hokkaido" Jour.Remote Sensing Society of Japan. 18(1). 12-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaji, A., Sasaki, S., Yamaguchi, Y.et al.: "Lunar tectonics and its implications for the origion and evolution of the moon" Mem.Geol.Soc.Japan. 50. 213-226 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, Y.et al.: "Overview of Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer (ASTER)" IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing. 36(4). 1062-1071 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, Y.et al.: "ASTER mission planning and operation concept" Proc.Fifth International Symposium on Space Mission Operations and Ground Data Systems. 2b006. 1-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enami, M.: "Pressure-temperature path of Sanbagawa prograde metamorphism deduced from grossular-zoning of garnet" Jour.Metamor.Geol.16. 97-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, K.Tanaka, T.Kawabe, H.Hirahara, Y.et al.: "Geochemical map of the Ryoke granitic area in the northeastern part of Toyota City, Aichi Prefecture" Jour.Geol.Soc.Japan. 104(10). 688-704 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, Y.et al.: "Geophysical Exploration Handbook" Japan Society of Exploration Geophysists. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "北海道・雪原域を用いた可視・近赤外域センサのReflectance-Based Methodによる放射輝度軌道上絶対校正" 日本リモートセンシング学会誌. 18(1). 12-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "月の起源・進化・テクトニクス" 地質学論集. 50. 213-226 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,Y.et al.: "Overview of Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer(ASTER)" IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing. 36(4). 1062-1071 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,Y.et al.: "ASTER mission planning and operation concept" Proc.Fifth International Symposium on Space Mission Operations and Ground Data Systems. 2b006. 1-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Enami,M.: "Pressure-temperature path of Sanbagawa prograde metamorphism deduced from grossular-zoning of garnet" Journal of Metamorphic Geology. 16. 97-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平原 靖大(共著): "愛知県豊田市北東部の領家花崗岩地域の地球化学図" 地質学雑誌. 104(10). 688-704 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 靖(共著): "日本物理探査学会" 物理探査ハンドブック(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, Y.: "Recent progress in remote sensing for earth and planetary explorations" Proceedings of the First Saudi-Japanese Symposium on Remote Sensing Application. 1-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ninomiya, Y.: "A comparison of thermal infrared emissivity, spectra mearured in situ, in laboratory, and derived from thermal infrared multispectral scanner data in Cuprite, Neveda, U. S. A." International Journal of Remote Sensing. 18・7. 1571-1581 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Enami, M.: "Pressure-temperature path of Sanbagawa progradel metamorphism deduced from grossular-30ning of garnet" Journal of Metamorphic Geology. 16. 97-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takano, S.: "Observations of ^<13>C isotopomers of HC_3N and HC_5N in TMC-1 : evidence for isotopic fractionation" Astronomy and Astrophysics. 329. 1156-1169 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi