• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子ホール効果状態における光磁気抵抗変化を用いた超高感度テラヘルツ光検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09555108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東京大学

研究代表者

平川 一彦  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (10183097)

研究分担者 榊 裕之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90013226)
小宮山 進  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00153677)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードテラヘルッ光 / 遠赤外光検出 / 量子ホール効果 / 半導体ヘテロ構造 / 2次元電子 / サイクロトロン共鳴 / ランダウ準位 / エッジ状態 / テラヘルツ光 / 遠赤外光 / 半導体へテロ構造
研究概要

半導体ヘテロ構造中に形成される2次元電子系に強磁場を印加すると、サイクロトロンエネルギーの間隔で隔てられた、ランダウ準位と呼ぱれるこの0次元的な電子状態が形成され、それを反映して量子ホール効果という物性が発現することが知られている。我々は、量子ホール効果状態にある2次元電子系の磁気抵抗がテラヘルツ光の照射に対して、極めて高感度に変化することを見いだし、この効果を超高感度テラヘルツ光検出に利用する事について検討している。
本研究で得られた成果は以下の通りである;
(1)変調ドープヘテロ構造にテラヘルツ光を照射したとき、特に量子ホール効果状態になるとき、磁気低抗が大きく変化することを見いだした。またその光磁気低抗変化の励起スペクトルの測定から、その発生機構として、(i)特異な状態密度を反映した光吸収による電子温度上昇と(ii)試料端付近の電子状態が光励起された電子-正孔により変化する効果、の2種類の効果が寄与していることを明らかにした。
(2)本素子の感度は、バイアス電流が低い領域では、バイアス電流に比例して増加するが、さらに電流を増加させたときに起こる量子ホール効果のブレークダウン近傍では、テラヘルッ光感度がきく上昇することを見いだした。この効果は、光励起電子が種となり、それが強いホール電界により雪崩増倍を起こすことに起因している。
(3)テラヘルツ光検出器の性能を特徴づける物理量として重要な雑音の評価を行い、1kHz程度までの周波数では、1/fノイズが支配的であり、バイアス電流の増加とともに急激に大きくなることがわかった。感度がほぽバイアス電流に比例することを考え合わせると、最大の検出能は数μAという比較的小さなバイアス電流の時に得られることが明らかになった。
(4)量子ホール効果テラヘルツ光検出器の検出能は3Xl0^<13>Hz^<1/2>cm/W程度と見積もられ、市販のポロメータの約50倍程度の高い検出能が得られることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] 平川一彦、川口康、山中宏治、小宮山進: "量子ホール効果を用いた超高感度遠赤外光検出"応用物理. Vol.68,No.9. 1027-1033 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, K. Hirakawa, and Y. Shimada: "Drude absorption and electron localization in GaAs/A1GaAs superlattices"Physica B. vol. 272. 183-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. W. Lee, K. Hirakawa, and Y. Shimada: "Bound-to-continuum intersubband photoconductivity of self -assembled InAs quantum dots in modulation-doped heterostructures"Applied Physics Letters. vol. 75, No, 10. 1428-1430 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sckine, K. Yamanaka, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring _Bolivar, and H. Kurz: "Observation of terahertz radiation from higher-order two-dimensional plasmon modes in GaAs/AlGaAs single quantum wells"Applied Physics Letters. vol. 74, No, 7. 1006-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sekine, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring-Bolivar, and H. Kurz: "Excitation process of two-dimensional plasmons excited by femtosecond laser pulses"Microelectronic Engineering. vol. 47. 289-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring-Bolivar, and H.kurz: "Coherent and incoherent excitation of two-dimensional plasmons in AlGaAs/Gas quantum wells by femtosecond laser pulses"Inst. Phys. Conf. Ser. No. 162. 845-848 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamanaka and K. Hirakawa: "Far Infrared Photoresponse of the Diagonal Magnetoresistance of the Two-Dimensional Electron System near the v=l Spin-Gap Quantum Hall State"Physica Status Solidi (B). vol. 204. 310-313 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamanaka and K. Hirakawa: "Far-infrared photoresponse of the AIGaAs/GaAs low-dimensional systems constricted by split-gates"Solid-State Electronics. vol. 42, Nos. 7-8. 1151-1153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, K. Hirakawa, and Y. Arakawa: "Terahertz emission from quantum beats in coupled quantum wells"Japanese Journal of Applied Physics. vol. 37, part 1,No. 3B. 1643-1645 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Optical and transport properties of single quantum well infrared photodetectors"vol. 37, part 1,No. 3B. 1421-1423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Photocurrent dynamics in single quantum well infrared photodetectors investigated by using free electron laser pulses"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research. B 144. 166-171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sakakibara and K. Hirakawa: "Interaction effects on cyclotron resonance in semiconductor double quantum well structures"Physica B. vol.249-251. 855-858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. A. Hogg, K. Suzuki, K. Tachibana, L. Finger, K. Hirakawa, and Y. Arakawa: "Optical Spectroscopy of self-assembled type II GaSb/GaAs quantum dot structures grown by molecular beam epitaxy"Applied Physics Letters. vol. 72, No. 22. 2856-2858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Time Constant for High-Field Domain Formation in Multiple Quantum Well Sequential Resonant Tunneling Diodes"Japanese Journal of Applied Physics. vol. 36, part 1, No. 3B. 1944-1947 (1947)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Sequential Resonant Magnetotunneling through Landau Levels in GaAs/A1GaAs Multiple Quantum Well Structures"Physica Status Solidi (B). vol. 204. 427-430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hirakawa(分担執筆): "Mesoscopic Physics and Electronics, edited by T. Ando, et al."Terahertz Spectroscopy of Semiconductor Nanostructures. 96-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, K. Hirakawa, and Y. Shimada: "Drude absorption and electron localization in GaAs/AlGaAs superlattices"Physica B. vol. 272. 183-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-W. Lee. K. Hirakawa, and Y. Shimada: "Bound-to-continuum intersubband photoconductivity of self-assembled InAs quantum dots in modulation-doped heterostructures"Applied Physics Letters. vol. 75, No. 10. 1428-1430 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, k. Yamanaka, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring-Bolivar, and H. Kurz: "Observation of terahertz radiation from higher-order two-dimensional plasmon modes in GaAs/AlGaAs single quantum wells"Applied Physics Letters. vol. 74. No. 7. 1006-1008 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring-Bolivar, and H. Kurz: "Excitation process of two-dimensional plasmons excited by femtosecond laser pulses"Microelectronic Engineering. vol. 47. 289-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, K. Hirakawa, M. Vosseburger, P. Haring-Bolivar, and H. Kurz: "Coherent and incoherent excitation of two-dimensional plasmons in AlGaAs/Gas quantum wells by femtosecond laser pulses"Inst. Phys. Conf. Ser.. No. 162. 845-848 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamanaka and K. Hirakawa: "Far Infrared Photoresponse of the Diagonal Magnetoresistance of the Two-Dimensional Electron System near the v=1 Spin-Gap Quantum Hall State"Physica Status Solidi (B). vol. 204. 310-313 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamanaka and K. Hirakawa: "Far-infrared photoresponse of the AlGaAs/GaAs low-dimensional systems constricted by split-gates"Solid-State Electronics. vol. 42, Nos. 7-8. 1151-1153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Sekine, K. Hirakawa, and, Y. Arakawa: "Terahertz emission from quantum beats in coupled quantum wells"Japanese Journal of Applied Physics. vol. 37, part. 1, No. 3B. 1643-1645 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Optical and transport properties of single quantum well infrared photodetectors"Japanese Journal of Applied Physics. vol. 37, part 1, No. 3B. 1421-1423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Photocurrent dynamics in single quantum well infrared photodetectors investigated by using free electron laser pulses"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research. B 144. 166-171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sakakibara and K. Hirakawa: "Interaction effects on cyclotron resonance in semiconductor double quantum well structures"Physica B. vol. 249-251. 855-858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. A. Hogg, K. Suzuki. K. Tachibana, L. Finger, K. Hirakawa, and Y. Arakawa: "Optical Spectroscopy of self-assembled type II GaSb/GaAs quantum dot structures grown by molecular beam epitaxy"Applied Physics Letters. vol. 72, No. 22. 2856-2858 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Time Constant for High-Field Domain Formation in Multiple Quantum Well Sequential Resonant Tunneling Diodes"Japanese Journal of Applied Physics. vol. 36, part 1, No. 3B. 1944-1947 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimada and K. Hirakawa: "Sequential Resonant Magnetotunneling through Landau Levels in GaAs/AlGaAs Multiple Quantum Well Structures"Physica Status Solidi (B). vol. 204. 427-430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平川一彦: "量子ホール効果を用いた超高感度遠赤外光検出"応用物理. 68・9. 1027-1033 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.-W.Lee: "Bound-to-continuum intersubband photoconductivity of self-assembled InAs quantum dots in modulation-doped heterostructures"Applied Physics Letters. 75・10. 1428-1430 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tamura: "Drude absorption and electron localization in GaAs/AlGaAs superlattices"Physica B. 272. 183-186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine: "Observation of teraherts radiation from higher-order two-dimensional plasmon modes in GaAs/AlGaAs single quantum wells"Applied Physics Letters. 74・7. 1006-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine: "Excitation process of two-dimensional plasmons excited by femtosecond laser pulses"Microelectronic Engineering. 47. 289-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine: "Coherent and incoherent excitation of two-dimensional plasmons in AlGaAs/GaAs quantum wells by femtosecond laser pulses"Inst.Phys.Conf.Ser.. 162. 845-848 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平川一彦(分担執筆): "量子工学ハンドブック(分担執筆)「量子電子デバイス」"朝倉書店. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamanaka and K.Hirakawa: "Far Infrared Photoresponse of the Diagonal Magnetoresistance of the Two-Dimensional Electron System near the n=1 Spin-Gap Quantum Hall State" Physica Status Solidi(B). 204. 310-313 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamanaka and K.Hirakawa: "Far-infrared photoresponse of the AlGaAs/GaAs low-dimensional systems constricted by split-gates" Solid-State Electronics. 42,7-8. 1151-1153 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine,K.Yamanaka,K.Hirakawa,M.Vosseburger,P.Haring-Bolivar,and H.Kurz: "Observation of teraherz radiation from higher-order two-dimensional plasmon modes in GaAs/AlGaAs single quantum wells" Applied Physics Letters. vol.74,No.7. 1006-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine,K.Hirakawa,and Y.Arakawa: "Terahertz emission from quantum beats in coupled quantum wells" Japanese Journal of Applied Physics. vol.37,part.1,No.3B. 1643-1645 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimada and K.Hirakawa: "Optical and transport properties of single quantum well infrared photodetectors" Japanese Journal of Applied Physics. vol.37,part 1,No.3B. 1421-1423 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimada,K.Hirakawa: "Photocurrent dynamics in single quantum well infrared photodetectors investigated by using free electron laser pulses" Nuclear Instruments and Methods in Physics Research. B 144. 166-171 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirakawa(分担執筆): "Terahertz Spectroscopy of Semiconductor Nanostructures" Springer, 96-103 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamanaka: "Far Infrared Photoresponse of the Diagonal Magnetoresistance of the Two-Dimensional Electron System near the v=1 Spin-Gap Quantum Hall State" Physica Status Solidi(B). 204. 310-313 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamanaka: "Far Infrared Photoresponse of the AlGaAs/GaAs Low-Dimensional Electron Systems Constricted by Split-Gates" Soild State Electronics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakakibara: "Interaction effects on cyclotron resonance in semiconductor double quantum well structures" Surface Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekine: "Terahertz emission from qunatum beats in coupled quantum wells" Japanese Journal of Applied Physics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimada: "Time Constant for High-Field Domain Formation in Multiple Quantum Well Sequential Resonant Tunneling Diodes" Japanese Journal of Applied Physics. 36・3B. 1944-1947 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimada: "Sequential Resonant Magnetotunneling through Landau Levels in GaAs/AlGaAs Multiple Quantum Well Structures" Physica Status Solidi(B). 204. 427-430 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirakawa: "Mesoscopic Physics and Electronics(分担執筆)" T.Ando et al.ed.,Springer, 282 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi