• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縦置き大型円筒磁気シールドシステムの開発-電流重量による低磁界、零勾配磁界の実現

研究課題

研究課題/領域番号 09555129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 計測・制御工学
研究機関九州大学

研究代表者

笹田 一郎  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20117120)

研究分担者 溝上 恭生  オムロン株式会社, 熊本研究所, 研究主事
園田 敏勝  近畿大学, 九州工学部, 助教授 (40107842)
吉田 啓二  九州大学, 大学院・情報システム情報科学研究科, 教授 (80108670)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード高性能磁気シールド / 縦置き円筒型磁気シールド / 磁気シェイキング / 磁界補償システム / 内部磁界均一化 / 脳磁界 / SQUID磁束計 / SOUID磁束計
研究概要

1.高さ約2.7m、内径0.67m、外径0.97mの4重構造縦置き両端開口磁気シールドを設計製作した。第一磁気シェルはパーマロイ薄板(全厚み2.1mm)で、第二磁気シェルは幅5cmのアモルファス磁性薄帯をヘリカルに巻いて、第三、四磁気シェルは同薄帯を円筒軸方向に密に配置して構成した。第二〜四磁気シェルには透磁率を高めるために磁気シェイキングを付加している。全重量は約400kgで、この内パーマロイ68kg、アモルファス110kgである。軸方向磁気シールド比は380、横方向磁気シールド比はおよそ10万を達成した。このとき、シェイキング磁界の漏れは1nT以下であった。ウィークデイの午後、SQUID磁束計で測定した背景磁界は1Hz以上の範囲で1pT以下であった。
2.両端開口円筒型磁気シールドの軸方向シールド比は、内径Dと長さLの比L/Dと、正規化透磁率μt/D(μ:比透磁率、t:シェルの厚さ)によって決まるが、軸方向シールド比が最大となる時の両者の関係を与える関係式L/D=1+log(μt/D)を詳細な有限要素法計算から導出した。さらに、シールド内部で磁界勾配が最小となるL/Dはこれにより更に0.75〜1大きい方へずれることを見いだした。
3.磁気シェイキング効果を大きく発現させるために、角形磁性体の磁化容易軸の方向に対して、シェイキング磁界の印加方向、およびシールドすべき磁界の好ましい印加方向を調べた結果、磁化容易軸とシールドすべき磁界は同方向である時が効果が最大となること、シェイキング磁界の印加方向はこの限定要因ではないが、磁化容易軸と同方向であるときがシェイキング磁界が最小ですむことを実験的に示した。最も大きなシェイキング磁界を必要とするのは両者が直交するときで、両者が同方向の場合の約10倍の磁界を必要とする。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] I.Sasada,E.Papemo,H.Koide: "Design of a large-scale vertical open-structure cylindrical shield employing magnetic shaking"Journal of Applied Physics.. Vol.87,No.8 (印刷中). 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Paperno,H.Koide,I.Sasada: "A new estimation of the axial shielding factors for multishell cylindrical shields"Joumal of Applied Physics. Vol.87,No.8 (印刷中). 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹田一郎、E.Paperno、小出裕之: "人体サイズ縦置き円筒型両端開口磁気シールドの製作及び評価"日本応用磁気学会誌. 24巻4-2号(印刷中). 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Peperno,I.Sasada,H.Naka: "Self-compensation of the residual field gradient in double-shell openended cylindrical axial magnetic shields"IEEE Transactions on Magnetics. Vol.35,No.5. 3943-3945 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oshita,I.Sasada,H.Naka,E.Paperno: "Methods for expanding the uniformly shielded area in a short-length openended cylindrical magnetics shield"Journal of Applied Physics. Vol.85,No.8. 4642-4644 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Paperno,I.Sasada: "Effect of magnetic anisotropy on magnetic shaking"Journal of Applied Physics. Vol.85,No.5. 4645-4647 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Sasada, E. Paperno, H. Koide: "Design of a large-scale vertical open-structure cylindrical shield employing magnetic shaking"Journal of Applied Physics. Vol.87, No.8 (in print 3 pages). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Paperno, H. Koide, I. Sasada: "A new estimation of the axial shielding factors for multishell cylindrical shields"Journal of Applied Physics. Vol.87, No.8 (in print 3 pages). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Sasada, E. Paperno, H. Koide: "Construction of human-size, open-structure, vertical cylindrical magnetic shield and its evaluation"Journal of Magnetic Society of Japan. Vol.24, No.4-2(in print 4 pages). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Paperno, I. Sasada, H. Naka: "Self-compensation of the residual field gradient in double-shell open-ended cylindrical axial magnetic shields"IEEE Transactions on Magnetics. Vol.35,No.5. 3943-3945 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Oshita, I. Sasada, H. Naka, E. Paperno: "Methods for expanding the uniformly shielded area in a short-length open-ended cylindrical magnetic shield"Journal of Applied Physics. Vol.85, No.8. 4642-4644 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Paperno, I. Sasada: "Effect of magnetic anisotropy on magnetic shaking"Journal of Applied Physics. Vol.85, No.5. 4645-4647 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohshita.I.Sasada.H.Naka.E.Paperno: "A Method expanding uniformly shielded area in a short-length open-end cylindrical magnetic shields" Journal of Applied Physics. Vol.85,No.8-2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Paperno,I.Sasada: "The effect of magnetic anisitropy on magnetic shakig" Journal of Applied Physics. Vol.85,No.8-2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大下,笹田,園田: "磁気シールド開口端補償用超低雑音電源" 電気学会マグネティックス研究会資料. MAG-98-109. 23-27 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大下,笹田: "両端開口短軸円筒磁気シールドにおける軸方向磁界の低減と平坦化" 電気学会マグネティックス研究会資料. MAG-98-110. 7-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中,Paperno,笹田: "2重円筒型磁気シールドにおける軸方向シールド効果と軸径比および透磁率の関係" 電気学会マグネティックス研究会資料. MAG-98-233. 7-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 笹田,中,Paperno: "両端開口円筒型磁気シールド" 電気学会マグネティックス研究会資料. MAG-99-8. 47-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi