• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

しらす斜面崩壊予知システム確立に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09555153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 地盤工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

北村 良介  鹿児島大学, 工学部, 教授 (70111979)

研究分担者 矢ケ部 秀美  (株)ダイヤコンサルタント, 技術管理部部長
阿部 廣史  (株)中部地質, 技術本部長
山本 健太郎  鹿児島大学, 工学部, 助手 (40305157)
矢ヶ部 秀美  ダイヤコンサルタント, 技術本部長
井料 達生  鹿児島大学, 工学部, 助手 (10274862)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードしらす斜面 / 不飽和土 / サクション / テンシオメータ / 現地計測 / 遠隔操作 / 携帯電話 / 数値力学モデル / 不飽和透水試験 / 遠隔装置 / 不飽和透水係数 / 崩壊告知
研究概要

・鹿児島県内の6個所(鹿児島郡吉田町、姶良郡姶良町、垂水市牛根麓,揖宿郡喜入町,日置郡松元町,出水市)で雨量、サクションの計測を行った。吉田町,姶良町,出水市は鹿児島県,喜入町は建設省鹿児島国道工事事務所,松元町は日本道路公団加治木管理事務所の用地を借用させていただいた。喜入町,松元町,出水市の計測値点では携帯電話を用いた遠隔操作によってデータの回収を行っている.その他の場所については,従来のように1-2ヶ月に一度の頻度で現地に赴き、ノート型パソコンによって回収している。
・雨水の不飽和地盤への浸透挙動を妥当にシミュレーションすることが可能なコンピュータプログラムを開発した。
・雨水の浸透に伴う斜面の不安定化を解析できる斜面安定解析プログラムを開発した。
・降雨による斜面崩壊を予知するための手順(フロー)と現在までの成果を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] R. Kitamura, T. Iryo, h. Abe and H. Yakabe: "Field measurement of suction through Shirasu ground"First Asia-Pacific Conference & Trade exposition on Ground and water Bioengineering for Erosion Control and Slope Stabilization. 470-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura: "A syntheric research strategy for prevention of natural disasters due to slope failures"Poster session Proc. XI Asian Regional Conference, International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. 123-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本裕二、城本一義、北村良介: "不飽和地盤の温度・サクションの現地計測およびモデル化"土木学会応用力学論文集. Vol.2. 593-598 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村良介、矢ケ部秀美: "1993年鹿児島豪雨災害と復旧対策"地盤工学会九州支部50年記念誌 九州・沖縄の地盤工学-あゆみと展望-. 217-223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, T. Iryo, h. Abe, H. Yakabe and K. Yamamoto: "Prevention system for natural disaster due to slope failures"Proc. int. Sympo. on Slope Stability Engineering (IS-Shikoku). Vol. 1. 141-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitayama, K. Sako and M. Yamada: "Relationship between suction and apparent cohesion and its application to slope stability analysis"asian Conference on Unsaturated Soils (Unsat-Asia 2000), 2000.5. (発売予定). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 晴永知之、土田充義他: "中国湖南省寧遠県の黄家大屋について(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究27)"日本建築学会九州支部研究報告. 第39号. 469-472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 唐堅、土田充義他: "中国南方湘西苗族民家の主屋におけるいろりと中柱の位置関係について(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究25)"日本建築学会学術講演梗概集. F-2. 143-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳粛、土田充義他: "湖南省新晃県トン族民家における構造形式について(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究24)"日本建築学会学術講演梗概集. F-2. 141-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 晴永知之、土田充義: "湖南省龍山県下塞の民家について(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究21)"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 481-484 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米森義辰、土田充義他: "湖南省新晃県トン族とその周辺の少数民族の住居平面に関する研究(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究20)"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 477-480 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳粛、土田充義他: "湖南省新晃県トン族民家における囲炉裏の使い方からみた生活様式について(アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究19)"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 473-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, G.Kisanuki, S. Fukuhara, M. Yamada and K. Uemura: "Numerical model for flow of particulate material"Proc. 6th Int. Sympo. On Numerical models in Geomechanics. 347-352 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, G.Kisanuki and S. Fukuhara: "Modeling of flow for particulate material such as soil"Proc. Int. Conf. On Fluid Engineering. 893-898 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, G.Kisanuki, S. Fukuhara and K. Uemura: "Failure modes of slope due to decrease in cohesion of soil"Int. Sympo. On Deformation and Progressive Failure in Geomechanics (IS-NAGOYA'97). 713-718 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukuhara, K Uemura and R. Kitamura: "Numerical and mechanical models for seepage and failure of usaturated particulate material"J. of Applied Mechanics JSCE. (in Japanese). 757-766 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura and M. Takada: "Static properties of Shirasu and Shirasu ground"Int. Sympo. On Problematic Soils (IS-Tohoku'98). 181-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, S. Fukuhara, K. Uemura, J. Kisanuki and M. Seyama: "A numerical model for seepage through unsaturated soil"Soils and Foundations. 38,No.4. 261-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, T. Iryo, H. Abe and H. Yakabe: "Field measurement of suction through Shirasu ground"First Asia-Pacific Conference & Trade Exposition on Ground and Water Bioengineering for Erosion Control and Slope Stabilization. 470-476 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura: "A synthetic research strategy for prevention of natural disasters due to slope failures, Poster Sesson Proc.XI Asian Regional Conference"International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. 123-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyamoto, K. Jomoio and R. Kitamura: "In-situ measurement of temperature and suction in unsaturated soil and their modeling"J. of Applied Mechanics JSCE. (in Japanese). 593-598 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, H. Abe, K. Jomoto, K. Yamamoto, T. Terachi and G. Chisiki: "Field measurement of suction and rainfall in Kagoshima Prefecture"Proc. Int. Sympo. On Slope Stability Engineering(IS-Shikoku). 1. 141-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, T. Iryo, H. Abe, H. Yakabe and K. Yamamoto: "Prevention system for natural disaster due to slope failure"Proc. Int. Sympo. On Slope Stability Engineering(IS-Shikoku). 1. 483-488 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, M. Seyama and H. Abe: "Investigation of seepage hevior through unsaturated soil"First Asian Conference on Unsaturated Soils (Unsat-Asia 2000). (Accepted). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, K. Sako and M. Yamada: "Relationship between suction and apparent cohesion and its application to slope stability analysis"First Asian Conference on Unsaturated Soils (Unsat-Asia 2000). (Accepted). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Kitamura, Y. Miyamoto and Y. Shimizu: "Numerical simulation for evaporation and infiltration through unsaturated soil"First Asian Conference on Unsaturated Soils (Unsat-Asia 2000). (Accepted). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kitamura,T.Iryo,H.Abe and H.Yakabe: "Field measurement of suction through Shirasu ground"First Asia-Pacific Conference & Trade Exposition on Ground and Water Bioengineering for Erosion Control and Slope Stabilization. 470-476 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitamura: "A synthetic research stragegy for prevention of natural disasters due to slope failures"Poster Session Proc.XI Asian Regional Conference,International Society for Soil Mechnics and Geotechnical Engineering. 123-124 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本裕二、城本一義、北村良介: "不飽和地盤の温度・サクションの現地計測およびモデル化"土木学会応用力学論文集. Vol.2. 593-598 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北村良介、矢ケ部秀美: "1993年鹿児島豪雨災害と復旧対策"地盤工学会九州支部50年記念誌「九州・沖縄の地盤工学-あゆみと展望-」. 217-223 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitamura,T.Iryo,H.Abe,H.Yakabe and K.Yamamoto: "Prevention system for natural disaster due to slope failure"Proc.Int.Sympo.on Slope Stability Engineering(IS-Shikoku). Vol.1. 141-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitamura,K.Sako and M.Yamada: "Relationship between suction and apparent cohesion and its application to slope stability analysis"Asian Conference on Unsaturated Soils(Unsat-Asia2000),2000.5. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 福原清作: "水の浸透による不飽和粒状体の崩壊挙動のモデル化" 応用力学論文集. Vol.1. 757-766 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitamura: "A numerical model for seepage through unsaturated Soil" Soils and Foundations. Vol.38,No.4. 261-265 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部廣史: "不飽和透水試験の試作" 第33回地盤工学研究発表会. 1819-1820 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 北村良介: "不飽和浸透挙動のモデル化に関する一考察" 第33回地盤工学研究発表会. 1813-1814 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部廣史: "鹿児島県出水市針原地区崩壊斜面の土性と保水特性" 第53回土木学会年次学術講演会(第(企)部A). 622-623 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 城本一義: "遠隔操作によるカクション,雨量データの制御,管理システムの開発" 第53回土木学会年次学術講演会(共通セッション). 6-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 北村ら: "しらす地盤でのサクションの現地計測" 「降雨と地震から危険斜面を守る地盤工学に関するシンポジウム」発表論文集. 55-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村ら: "しらす地山への雨水の浸透に関する一考察" 「降雨と地震から危険斜面を守る地盤工学に関するシンポジウム」発表論文集. 69-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村,山田: "粘着成分を考慮したしらす斜面の安定解析" 「降雨と地震から危険斜面を守る地盤工学に関するシンポジウム」発表論文集. 77-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村ら: "粘着成分の変化が斜面崩壊パターンに及ぼす影響に関する数値実験" 「降雨と地震から危険斜面を守る地盤工学に関するシンポジウム」発表論文集. 81-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村、宮本: "不飽和飽和地盤における伝熱・浸透挙動のモデル化に関する一考察" 「降雨と地震から危険斜面を守る地盤工学に関するシンポジウム」発表論文集. 89-94 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitamura et al.: "Failure modes of slope due to decrease in cohesion of soil" IS-Vagoya'97. 713-718 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi