• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校を活用したコミュニティスクールの計画と管理・運営システム

研究課題

研究課題/領域番号 09555184
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

渡邉 昭彦 (渡邊 昭彦)  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (70042520)

研究分担者 横山 俊祐  熊本大学, 工学部, 助手 (50182712)
吉村 彰  東京電機大学, 工学部, 助教授 (60057255)
長澤 悟  東洋大学, 工学部, 教授 (60114592)
野澤 隆秀  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (60283503)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードコミュニティスクール / 学校複合施設 / 管理委員会 / コミュニティプラザ / 児童・生徒と高齢者の親近度 / 相互複認量 / 学校の管理・運営 / 学校の複合化 / 相互視認可能量 / 複合施設の親近感 / 視認量 / 交流授業 / 管理・運営委員会 / 複合タイプ分析 / 複合の評価と問題点 / 複合タイプ別アプローチ動線
研究概要

平成9年度〜平成11年度の3年間で研究を行い、9年度は予備的調査で把握した全国919校の学校複合施設のアンケート調査を行い、10年度にはその中から東京、京都府宇治市、熊本市等の特徴のある学校複合施設群の実態調査を行った。11年度には最近多くなった学校と高齢者等の複合施設に重点を置き、全国40事例のアンケート調査とその中から抽出した5事例の実態調査とまとめの分析を行った。
(1)平成9年度の全国調査結果からは、複合型(60校)、複合転用型(35校)、近接型(57校)、隣接型(61校)、開放前提充実型(66校)、開放前提充実転用型(27校)の6タイプを明らかにした。これらを学校と地域施設又は開放部分の位置の分類から30タイプに整理した。その結果、複合型は体育館の下に地域施設を配置、複合転用型は1階の1部の転用、近接型は体育館の近く、隣接型は道の両端、開放前提充実転用型は1部の縦ゾーンの開放と分散よりなることを明らかにした。
(2)平成10年度は、東京では学校・高齢者福祉複合施設3校、京都宇治市の同様な事例2校、京都市の学校コミュニティプラザ事業(各校に特色を持たせて開放)の9校等の実態調査を行った。東京と京都宇治市の5校では、学校と高齢者福祉施設の相互に見える量によって、児童・生徒と高齢者の親近度が関連していることを明らかにした。京都市の例では各校の専任管理委員(鍵を管理)と管理委員で作る管理委員会が管理しているが、前者の負担が大きく、地域の参加・協力が必要な事を明らかにした。
(3)平成11年度は、学校・高齢者福祉複合施設(東京3校、埼玉1校、神奈川1校)の実態調査と京都市コミュニティプラザ事業校(9校)と近くの会館等(5施設)の利用者のアンケート調査を行った。前者の調査からは平成9年度同様に、相互に見える量と児童・生徒と高齢者の親近度の関連を確認し、後者からは各校の特徴により、1人が何ヶ所も利用する状況を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 渡邉昭彦他: "学校施設等の地域利用に関する研究-K市Rゾーンにおける6学校と会館等4施設の利用状況の分析"日本建築学会地域施設計画研究. 18巻(頁は未定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉昭彦他: "学校、福祉複合5施設の相互視認可能な空間構成の研究"日本建築学会地域施設計画研究. 17巻. 141-150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉昭彦他: "学校と地域施設の複合に関する研究"日本建築学会地域施設計画研究. 16巻. 113-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉昭彦他: "施設タイプ別プラン分析を中心とした学校複合施設の研究"日本建築学会地域施設計画研究. 16巻. 123-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉昭彦他: "学校と地域施設の相互利用と複合化に関する研究"日本建築学会地域施設計画研究. 15巻. 117-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Watanabe etc.: "A study on the joint-use and complex of school and community center"Regional Community Facilities Planning and Design of A.I.J.. Volume 15. 117-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Watanabe etc.: "A study on the analysis of plan in community school"Regional Community Facilities Planning and Design of A.I.J.. Volume 16. 123-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Watanabe etc.: "A study on the joint-use of school and welfare facilities complex"Regional Community Facilities Planning and Design of A.I.J.. Volume 16. 113-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Watanabe etc.: "A study on the effect of spatial composition by being able to see mutually in school and welfare facilities complex building"Regional Community Facilities Planning and Design of A.I.J.. Volume 17. 141-150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Watanabe etc.: "A study on the using of the community school by community people"Regional Community Facilities Planning and Design of A.I.J.. Volume 18 (page is not fixed yet). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦 他2名: "学校・福祉複合5施設の相互視認可能な空間構成の研究"日本建築学会地域施設計画研究. 17巻. 141-150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦 他2名: "学校・福祉複合施設の相互視認量の分析"日本建築学会学術講演梗概集. 1999年大会. 219-220 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦 他2名: "学校・福祉複合施設の相互視認と交流意識の関連分析"日本建築学会学術講演梗概集. 1999年大会. 221-222 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦他: "学校・福祉複合5施設の相互視認可能な空間構成の研究" 日本建築学会地域施設計画研究. 17号. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦他: "学校と地域福祉施設の複合に関する研究" 日本建築学会施設計画研究. 16号. 113-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 昭彦他: "施設タイプ別プラン分析を中心とした学校複合施設の研究" 日本建築学会地域施設計画研究. 16号. 123-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉昭彦、江川竜之、増田成政: "学校と地域施設の複合の相互利用と複合化に関する研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 関東大会. 321-322 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉昭彦、江川竜之、増田成政: "学校と地域施設の相互利用と複合化に関する研究" 日本建築学会地域施設計画研究. 15巻. 117-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉昭彦、江川竜之、大田胆斗: "全国学校複合施設の複合タイプ別プラン分析に関する研究" 日本建築学会地域施設計画研究. 16巻(未定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi