• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凝固反応制御によるアルミニウムリサイクル材中の不純物の無害化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09555210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 構造・機能材料
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

小島 陽  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (60016368)

研究分担者 鎌土 重晴  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30152846)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード展伸用アルミニウム合金 / リサイクル / 不純物 / 機械的性質 / 組織 / 成形性 / 電磁鋳造 / マイクロアロイング / アルミニウム合金 / 無害化技術 / 金属間化合物 / 時効析出 / 耐食性 / 凝固反応 / 熱分析 / 引張特性
研究概要

本研究では各種アルミニウム合金のリサイクル時に混入が予想される不純物およびそれらの除去に有効な添加元素の機械的性質に及ぼす影響を組織学観点から調べた。さらに、冷却速度を大きくできる電磁鋳造プロセスの適用およびマイクロアロイングにより晶出物の形態および大きさを変化させ、それらの手法が機械的性質に及ぼす影響を調べた。
(1)6061Al-Mg-Si系合金にFe除去に有効なMnおよびZrを添加した場合,Mn添加量の増加に伴いSiを含む化合物が増加し、そのため時効硬化量が減少し、耐力および引張強さとも大きく低下する。JISに規定されている耐力を満足させるためには,Zr添加量が0.3mass%以下の範囲ではMn量を0.4mass%以下にする必要がある。
(2)3003Al-Mn系合金にクラッド材から混入が予想されるSiおよびその除去に有効なCaを添加した場合、Si添加量の増加にともないAl-Fe-Si系化合物が増加し、そのため、引張強さおよび0.2%耐力は大きくなるが、伸びは減少する。Caを0.3%以上添加するとAl-Fe-Si系化合物が消失し、粗大なAl_6(Fe,Mn)が晶出するようになり、伸びが大きく減少する。
(3)5052Al-Mg合金薄板スラブの製造に電磁鋳造法を応用することにより、晶出する化合物は微細に分散するようになる。そのため、Pe量の増加に伴い、化合物量が増加しても、それらが分散強化と焼なまし時の再結晶粒の微細化の役割を果たし、0.81%までのFe量であれば、伸びを低下させずに強度を向上させることが可能である。
(4)0.7%Feを含む6N01Al-Mg-Si系合金にMn、Sr、Caを微量添加した結果、これらの元素の内、Srを0.005%まで添加することにより、Al-Fe-Si系化合物は微細になり、ベース合金と同様な時効特性を維持しながら、T4処理材の引張強さ、耐力ならびにT6処理材の伸びは向上し、引張特性のJIS規格値を満足するようになる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 大野 猛: "6061アルミニウム合金の組織および諸特性に及ぼすマンガンおよびジルコニウムの影響"軽金属. 48・2. 67-72 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kamado: "Fabrication of 5052 Aluminum Alloy Thin Slab by Electromagnetic Casting and Mechanical Properties of Its Cold-Rolled Sheet"Solidification & Gravity 2000, Materials Science Forum, (Proc. of The 3rd Intern. Conf. on Solidification and Gravity). 329-330. 473-478 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 幸伯: "6N01アルミニウム合金の諸性質に及ぼすMn,Ca,Sr添加の影響"第96回軽金属学会春期大会講演概要集. 153-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kojima: "Present Status of alminum Recycling and Recycling Technology Under Development in Japan"Proc. of The Rewas'99 Global Symp. on Recycling, Waste Treatment and Clean Technology. 2. 1083-1091 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椛山 陽一: "電磁鋳造法により製造したアルミニウム合金薄板スラブの組織および引張特性"第95回軽金属学会秋期大会講演概要集. 293-294 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kamado: "Fabrication of Thin Aluminum Alloy Slabs by Electromagnetic Casting"Aluminum Alloys - Their Physical and Mechanical Properties - (Proc. of The 6^<th> Intern. Conf. on Aluminum Alloys). 1. 195-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 昌宏: "6N01アルミニウム合金の諸性質に及ぼすFeの影響"第95回軽金属学会秋期大会講演概要集. 201-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 昌宏: "3003アルミニウム合金の諸性質に及ぼすSi、CaおよびZnの影響"第94回軽金属学会春期大会講演概要集. 319-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椛山 陽一: "電子鋳造法により製造したアルミニウム合金薄板スラブの組織および冷間圧延材の引張特性"第94回軽金属学会春期大会講演概要集. 193-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高坂 忠洋: "電磁鋳造法によるアルミニウム合金薄板スラブの製造"日本鋳造工学会第130回全国講演大会講演概要集. 95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kamado, T. Kosaka, Y. Kabayama, Y. Kojima, T. Muramatsu and M. Matsuo: "Fabrication of 5020 Aluminum Alloy Thin Slab by Electromagnetic Casting and Mechanical Properties of Its Cold-Rolled Sheet"Solidification & Gravity 2000, Materials Science Forum, 329-330 (Proc. of The 3rd Intern. Conf. on Solidification and Gravity), Trans Tech Publications. 473-478 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kojima, S. Kamado and T. Ohzono: "Present Status of Aluminum Recycling and Recycling Technology Under Development in Japan"Proc. of The "Rewas'99 Global Symp. on Recycling, Waste Treatment and Clean Technology", Vol. 2, TMS & iNASMET. 1083-1091 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kamado, T. Kosaka, Y. Kabayama, Y. Kojima, T. Muramatsu and M. Matsuo: "Fabrication of Thin Aluminum Alloy Slabs by Electromagnetic Casting"Aluminum Alloys -Their Physical and Mechanical Properties- Vol. 1 (Proc. of ICAA6), The Japan Institute of Light Metals. 195-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ohno, K. Miyazawa, S. Kamado, Y. Kojima, R. Masuda and K. Ohsumi: "Effect of Mn and Zr on Microstructure and Various Properties of 6061 Aluminum Alloys"Journal of Japan Institute of Light Metals. Vol. 42, No. 2. 67-72 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishikawa, M. Hara, S. Kamado, Y. Kojima, S. Nishi and H. Matsuzaki: "Effect of Mn, Ca and Sr Addition on Various Properties of 6N01 Aluminum Alloy"Abstracts of the 96th Conf. of Japan Institute of Light Metals. 153-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kabayama, I. Fujisaki, S. Kamado, Y. Kojima and T. Muramatsu: "Microstructure and Tensile Properties of Thin Aluminum Alloy Slabs fabricated by Electromagnetic Casting"Abstracts of the 95th Conf. of Japan Institute of Light Metals. 293-294 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hara, Y. Ishikawa, S. Kamado, Y. Kojima, S. Nishi and H. Matsuzaki: "Effect of Fe on Various Properties of 6N01 Aluminum Alloy"Abstracts of the 95ィイD1thィエD1 Conf. of Japan Institute of Light Metals. 201-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hara, S. Kamado, Y. Kojima, R. Masuda and S. Nishi: "Effect of Si, Ca and Zn on Various Properties of 3003 Aluminum Alloy"Abstracts of the 94ィイD1thィエD1 Conf. of Japan Institute of Light Metals. 319-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kabayama, T. Kosaka, S. Kamado, Y. Kojima and T. Muramatsu: "Microstructure of Thin Aluminum Alloy Slabs fabricated by Electromagnetic Casting and Tensile Properties of Their Cold-Rolled Sheets"Abstracts of the 94ィイD1thィエD1 Conf. of Japan Institute of Light Metals. 193-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kosaka, Y. Kanouya, S. Kamado, Y. Kojima and M. Matsuo: "Fabrication of Thin Aluminum Alloy Slab by Electromagnetic Casting"Abstracts of the 103ィイD1rdィエD1 Conf. of Japan Foundrymens Society. 95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 幸伯: "6N01アルミニウム合金の諸性質に及ぼすMn、Ca、Sr添加の影響"第96回軽金属学会春季大会講演概要. 153-154 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椛山陽一: "電磁鋳造法により製造したアルミニウム合金薄板スラブの組織および冷間圧延材の引張特性" 第94回軽金属学会春期大会講演概要集. 193-194 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原昌宏: "3003アルミニウム合金の諸性質に及ぼすSi,CaおよびZnの影響" 第94回軽金属学会春期大会講演概要集. 319-320 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原昌宏: "6N01アルミニウム合金の諸性質に及ぼすFeの影響" 第95回軽金属学会秋期大会講演概要集. 201-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 椛山陽一: "電磁鋳造法により製造したアルミニウム合金薄板スラブの組織および引張特性" 第95回軽金属学会秋期大会講演概要集. 293-294 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川幸伯: "6N01アルミニウム合金の諸性質に及ぼすMn,Ca,Srの影響" 第96回軽金属学会春期大会. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeharu Kamado: "Fabrication of 5052 Aluminum Allay Thin Slab by Electromagnetic Casting and Mechanical Properties of Its Cold-Rolled Sheets" The Third International Conference on Solidification and Gravity. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原 昌宏: "3003合金の諸性質に及ぼすSiおよびCaの影響" 日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸支部平成9年度連合講演会概要集. 96 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 猛: "6001アルミニウム合金のミクロ組織および機械的性質に及ぼすMn,Zrの影響" 軽金属. 第48巻 2号. 67-72 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi