• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体電解質隔膜型水素センサを用いる高温高圧水中溶存水素計測システムの試作

研究課題

研究課題/領域番号 09555213
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 材料加工・処理
研究機関東北大学

研究代表者

原 信義  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40111257)

研究分担者 赤尾 昇  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80222503)
杉本 克久  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80005397)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1997年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード溶存水素センサ / 高温高圧水 / 安定化ジルコニア / 固体電解質センサ / 軽水炉 / 水素透過 / 水素センサ
研究概要

高温高圧水中の溶存水素(dissolved hydrogen ; DH)濃度を測定できる溶存水素計測システムを開発することを目的として,イットリア安定化ジルコニア(YSZ)固体電解質と貴金属電極を用いた電気化学センサを試作し,300までの温度における動作特性を評価した。得られた主要な成果は次のようにまとめられる。
1.Ag-空気内部基準電極の特性評価:Ag-空気|YSZ|Ag-酸素電池を構成して酸素応答特性を調べた結果,粉末Ag電極とイオンビームスパッタ(IBS)蒸着したAg薄膜電極が内部基準電極として適しているとが分かった。
2.DH検出電極の開発:PtおよびPd電極をペースト塗布-焼成法とIBS蒸着法によって作製し,水素ガス応答特性および高温水中の水素電極反応特性と耐食性を調べた。その結果,水素ガスに対する応答速度はIBS蒸着金属が優れるが、応答感度と水素電極特性は作製方法に依存しないこと,耐食性と耐久性はPtが優れていることが分かった。
3.DHセンサの試作とDH応答特性の評価:一端閉管のYSZチューブにPt作用電極とAg-空気内部基準電極を形成し,PTFE水素透過膜で覆ったセンサを作製し,150〜300℃におけるDH応答特性を調べた。その結果,250℃以上の温度におけるセンサ出力電圧とDH濃度との関係は熱力学的理論式に一致することが分かった。また,溶液のpHおよび溶存酸素の影響はないことが分かった。
以上の結果に基づき,センサの出力とDH濃度の関係を表す検量線を作成し,これをデータベースとする高温高圧水用のDH計測システムを提案した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nobuyoshi Hara: "Development of Dissolved Hydrogen Sensors Based on Yttria-Stabilized Zirconia Solid Electrolyte with Noble Metal Electrodes"Journal of the Electrochemical Society. 144・12. 4152-4157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Hara: "Oxygen Response of Yttria-Stabilized Zirconia Sensors in Gaseous and Aqueous Systems"Journal of the Electrochemical Society. 144・12. 4158-4160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤木泰史: "高温高圧水用固体電解質型照合電極の開発"材料と環境. 47・8. 528-533 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Hara: "Development of Dissolved Hydrogen Sensors Based on Yttria-Stabilized Zirconia Solid Electrolyte with Noble Metal Electrodes"Journal of the Electrochemical Society. 144・12. 4152-4157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Hara: "Oxygen Response of Yttria-Stabilized Zirconia Sensors in Gaseous and Aqueous Systems"Journal of the Electrochemical Society. 144・12. 4158-4160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Fujiki: "Development of Solid Electrolyte Reference Electrode for High Temperature Water System"Zairyo-to-Kankyo. 47・8. 528-533 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi