• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA,ウイルスの変形能を利用した膜分離精製法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09555241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 反応・分離工学
研究機関成蹊大学

研究代表者

樋口 亜紺  成蹊大学, 工学部, 教授 (30189766)

研究分担者 佐藤 哲男  旭化成工業, BMM開発研究所, 室長
佐藤 裕  旭化成工業, BMM開発研究所, 所長
真鍋 征一  福岡女子大学, 人間環境学部, 教授 (50265013)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードDNA / ウイルス / 膜 / クロマチン / ウイルス除去 / 多孔膜
研究概要

ウイルス並びにDNAのバイオ医薬品からの膜分離・精製を基礎的に検討した。本研究により以下のことが研究成果として得ることができた。
1.DNAと蛋白質複合体形成に伴う変形能と膜透過能の変化を検討した。DNA単独では、多孔膜をす抜けて拡散するが、DNAが複合体を形成するとほぼ100%多孔膜により排除されることが明らかとなった。また、膜内部でのDNA複合体の観察を干渉顕微鏡を適用して明らかにした。さらに、2.モデルバイオ製剤中に残留するDNAの膜透過流量に与える影響を検討した。特に、ガンマグロブリンをモデルバイオ製剤として用い、様々な濃度のガンマグロブリン水溶液の膜透過特性を検討した所、不純物として混入しているDNAが透過流量の低下に著しい影響を与えていることを初めて明らかとした。3.蛋白質膜透過流量を向上させるために、塩をバイオドラッグ中に添加して、DNAと蛋白質との静電相互作用を遮蔽することにより、DNAを蛋白質から解離させて蛋白質透過流量の向上を可能とすることができた。4.蛋白質とDNAの凝集体をDNA切断酵素を用いてバイオドラッグを処理することにより蛋白質透過流量の向上を可能とすることができた。以上のバイオドラッグ中の蛋白質のコンフォメーションを動的光散乱測定により定量した。さらに、5.各種DNAとヒストンとの複合体(クロマチン)の排除率をウイルス除去用中空糸膜透過評価装置を用いて測定して、共存タンパク質のDNA排除性に与える影響を明らかとした。また、膜内部でのDNA/ヒストン複合体の観察を干渉顕微鏡を適用して定量した。6.DNAの変形能を利用して、各分子量のDNA分子の拡散性の違いを利用してDNA分子の分離・精製を行なうための膜分離装置を試作し、性能を評価した所、DNAの分子量の差により膜透過性が顕著に異なることを明らかとした。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (57件)

  • [文献書誌] 樋口亜紺,真鍋征一: "Sieving study of chromatin and histone-DNA complex by porous hollow fiber membranes"J.Membrane Sci. 126. 7-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口亜紺,真鍋征一,佐藤裕: "Rejection of Histone-DNA complex by porous hollow fiber membranes"Chimia. 51. 538 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一: "構造形成のメカニズム「人工膜」"膜. 22. 172-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Composite Membrane composed of Alaska Pollads Roe Membrane."膜. 23. 32-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Method for Evaluation of concentration of solvent molecules in a specific region of regenerated cellulose solid."Polym.J.. 30. 939-945 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,樋口亜紺: "デオキシリボ核酸(DNA)の多孔膜高分子膜中への輸送現象"福岡女子大学人間環境学部紀要. 29. 7-12 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横木正信,佐藤祐: "ウィルス除去フィルターの開発と応用"Pharm.Tech.Japan. 14. 1475-1479 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡留美子,真鍋征一: "偏光顕微鏡法による干渉色を利用した再生セルロース中空子の微細構造の評可"繊維学会誌. 54. 516-519 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横木正信,石川元,佐藤祐: "フィルターによるウイルス除去"細胞. 31. 57-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡留美子,真鍋征一: "Relationship between Mechanical Absorption and Birefringence of Regenerdtea Cellulose Solid in Solvent"Polym J.. 31. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,樋口亜紺: "デオキシリボ核酸(DNA)の孔中での拡散機構"福岡女子大学人間環境学部紀要. 30. 9-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡留美子,真鍋征一: "屈折率測定による高分子固体表面での選択および配向吸着性の新しい評可方法"福岡女子大学人間環境学部紀要. 30. 15-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Solvent concentration in a specific region of regenerated cellulose solid evaluated from dynamic viscoelasticity in a hydrophilic solvent"Carbohydrate Polym. 41. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Novel apparatus for measuring diffusion coefficient of a plane membrane under stationary state"Bull. Fac. Human Sci,Fukuoka Women's University. 31. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,樋口亜紺: "Charge in diffusion coefficient of deoxyribonucleic acid (DNA) in a pore with coexisting molecules"Bull.Fac.Human Sci,Fukuoka Women's University. 31. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,樋口亜紺: "Diffusional Behavior of Deoxyribonucleic Acid (DNA) in a Pore"Bull.Fac, Human Sci.Fukuoka Women's University. 32. 71-77 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口亜紺,真鍋征一: "Permeation of α-globulin through microporous membranes under existence of uace DNA"J.Membrane Sci.. 186. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Higuchi, K.Kato, M.Hara, T.Sato, G.Ishikawa, S.Satoh and S.Manabe et al.: "Sieving Study of Chromatin and Histone-DNA Complex by Porous Hollow Fiber Membranes"J.Membrane Sci.. 126. 7-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Higuchi, T.Takeshita, T.Sato and S.Satoh: "Rejection of Histone-DNA Complex by Porous Hollow Fiber Membranes"Chimia. 51(7). 538 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe: "Mechanism of Structure Formation [Artificial Membrane]"Membrane. 22. 172-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka: "Composite Membrane Composed of Alaska Pollads Roe Membrane"Membrane. 23. 32-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka: "Method for Evaluation of Concentration of Solvent Molecules in a Specific Region of Regenerated Cellulose Solid"Polym.J.. 30(12). 939-945 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka, A.Higuchi et al.: "Transportation of Deoxyribonucleic Acid through Porous Polymeric Membrane"Bull.Fac.Human Environ.Sci., Fukuoka Women's Univ.. 29. 7-12 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yokoki, S.Satoh: "Development and Application of Virus Removal Filter"Pharm.Tech.Japan. 14. 1475-1479 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujioka, S.Manabe et al.: "Evaluation of Fine Structure of Cuprammonium Regenerated Cellulose Hollow Fibers Revealed by Interference Colors with Polarizing Microscope"Sen-i Gakkaishi. 54(10). 516-519 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yokogi, G.Ishikawa, S.Satoh: "Virus Removal by Filter"Cell (Saiboh). 31. 57-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujioka, C.Ishii, A.Mori, S.Manabe, K.Imada: "Relationship between Mechanical Absorption and Birefringence of Regenerated Cellulose Solid in Solvent"Polym.J.. 31. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka, A.Higuchi et al.: "Diffusion Mechanism of a Deoxybonucleic Acid (DNA) Molecule in a Pore"Bull.Fac.Human Environ.Sci., Fukuoka Women's Univ.. 30. 9-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujioka, S.Manabe: "A Novel Evaluation Method of Selective and Order Adsorption on an Interfacial Surface of Polymer Solid"Bull.Fac.Human Environ.Sci., Fukuoka Women's Univ.. 30. 15-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka: "Solvent Concentration in a Specific Region of Regenerated Cellulose Solid Evaluated from Dynamic Viscoelasticity in a Hydrophilic Solvent"Carbohydrate Polym.. 41. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka: "Novel Apparatus for Measuring Diffusion Coefficient of a Plane Membrane under Stationary State"Bull.Fac.Human Sci.Fukuoka Women's University. 31. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka, M.Meno, M.Yokogi and A.Higuchi: "Change in Diffusion Coefficient of Deoxyribonucleic Acid (DNA) in a Pore with Coexisting Molecules"Bull.Fac.Human Sci.Fukuoka Women's University. 31. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe, R.Fujioka, T.Sasaki, M.Yokogi and A.Higuchi: "Diffusional Behavior of Deoxyribonucleic Acid (DNA) in a Pore"Bull.Fac.Human Sci.Fukuoka Women's University. 32. 71-77 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Higuchi, A.Komuro, K.Hirano, Boo-Ok Yoon, M.Hara, Sei-ichi Manabe et al.: "Permeation of γ-globulin through Microporous Membranes under Existence of Trace DNA"J.Membrane Sci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Novel Apparatus for Measuring Diffusion Coefficient of a Plane Membrane under Stationary State"Bull.Fac.Human Environ.Sci.of Fukuoka Women's University. 31. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子,佐木智子,横木正信,樋口亜紺: "Diffusion behavior of Deoxyribonucleic Acid(DNA) in a pare"Bull.Fac.Human Environ.Sci.of Fukuoka Women's University. 32. 71-78 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池田淳子,森陽子,藤岡留美子,早渕仁美,真鍋征一: "アルギン酸塩を媒体とした卵膜分散体の作製方法とその物質透過特性(II)複合体膜中での魚卵膜の分散状態の評価方法"福岡女子大学人間環境学部紀要. 32. 79-87 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 江藤優子,藤岡留美子,真鍋征一: "溶媒の配向吸着を利用した繊維表面のナノ加工"福岡女子大学人間環境学部紀要. 32. 95-102 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口亜紺,小室亜矢,原万理子,真鍋征一: "Permeation of γ-globulin through microporous membranes in the presence of trace DNA"J.Membrare Sci.. 印刷中. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口亜紺: "Functional Polymer:Stimuli-Responsive Polymer,Moleulor Recognition and Separation Membranes"Polymer Yearbook. 17. 393-400 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 横木正信,佐藤裕: "ウイルス除去フィルターの開発と応用-その構造と性能について"Pharm Tech Japan. 14・10. 1475-1479 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 横木正信,石川元,佐藤裕: "フィルターによるウイルス除去"細胞. 31・2. 57-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口亜紺: "セルロース糸高分子膜のバイオテクノロジーへの応用"Cellulose Communication. 6・2. 67-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子,日野真理子,樋口亜紺: "Change in diffusion coefficient of DNA in a pore with coexisting molecules"Bull.Fac.of Human Environ Sci.of Fukuoka Women's University. 31. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一,藤岡留美子: "Solvent concentration in a specified region of regenerated cellulose solid evaluated from dynamic viscoelasticity in a hydrophilic solvent"Carbohydrate Polymers. 41. 75-82 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡留美子,宮脇由美子,真鍋征一: "屈折率測定による高分子固体表面での選択および配向吸着性の新しい評価方法"福岡女子大学人間環境学部紀要. 30. 15-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一・藤岡留美子・樋口亜紺: "デオキシリボ核酸(DNA)の多孔性高分子膜中への輸送現象" 福岡女子大学人間環境学部紀要. 29. 7-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 横木正信・石川元・佐藤裕: "フィルターによるウイルス除去" 細 胞. 31・2. 57-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 横木正信・佐藤裕: "ウイルス除去フィルターの開発と応用" Pharm Tech Japan. 14・10. 1475-1479 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一: "Evaluation of Molecular Interaction between Polymer Solid and Solvent thrcugh Temperature Dependence of Birefringence" Polymer Journal. 31・1. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一・樋口亜紺: "デオキシリボ拡散(DNA)の孔中での拡散機構" 福岡女子大学人間環境学部紀要. 30. 9-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一: "Evaluation of concentration of Solvent Molecule in Specified Region of Polymer Solid" Polymer Journal. 30・12. 939-945 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口亜紺,真鍋征一, 佐藤裕, 佐藤哲男: "Sieving study of chromatin and histone-DNA complex by porous hollow fiber membranes" J.Membrane Sci.126. 7-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一, 樋口亜紺, 藤岡留美子: "デオキシリボ核酸(DNA)の多孔性高分子膜中への輸送現象" 福岡女子大学人間環境学部紀要. 29. 16-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一, 藤岡留美子: "Study on Diffusion of Particle into Cellulose Solid" Pro.of 197 Pusan-Kyushu Joint Symposium on High Polymers and Textile. 113-114 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一、藤岡留美子: "Composite Membrane Composed of Alaska Pollads Roe Membrane" Membrane. 23(1). 32-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋征一: "構造形成のメカニズム「人工膜」" 膜. 22(4). 172-179 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi