• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンを利用した高性能代用皮膚の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09555294
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関北海道大学

研究代表者

高井 光男  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50002019)

研究分担者 柴 肇一  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60241303)
惠良田 知樹  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30213581)
棟方 正信  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50261326)
田島 健次  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00271643)
藤原 政司  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30229075)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1997年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード鮭皮コラーゲン / イカ甲キチン / 代用皮膚 / ヒト皮膚細胞 / 細胞接着・増殖 / DNAラベリングインデックス / 連続秒紙機 / 安全性試験 / 連続抄紙機 / 手漉き抄紙 / 連続抄紙機試作 / 上下リザーバー / 無終端ベルト / 繊維芽細胞 / 接着・増殖
研究概要

水中離解した精製イカ甲キチンホモジネートから減圧下で均質なイカキチンシートを調製し、代用皮膚材料のべースとした。これにアテロ化した鮭皮コラーゲンをラミネートすることにより代用皮膚試料を調製し、ヒト真皮由来の細胞接着数及び増殖数の測定を行った。キチンシート単体に比べ、鮭皮コラーゲン、仔牛皮コラーゲンをラミネートした試料の接着数が明らかに多いことが確認された。また、増殖能は鮭皮コラーゲンをラミネートしたものは、細胞播種から8日後仔牛皮コラーゲンの1.3倍、イカキチン単体の1.5倍も増殖を活性化した。これは、鮭皮コラーゲンの変性温度が低いため、仔牛皮コラーゲンのような37℃の生理的条件下での繊維化高次構造による細胞増殖の抑制が起こらないためと考えられる。増殖細胞のDNAラベリングインデックスを測定した結果、キチンシート単体、鮭皮コラーゲンおよび仔牛皮コラーゲンをラミネートした試料のいずれも正常ヒト真皮細胞のDNAラベリングインデックスと同様の値であることから、各試料上の皮膚細胞はガン化によって増殖が活性化されているのではなく正常な増殖である事を確認した。従って、鮭皮コラーゲンは、イカ甲キチンシートにラミネート(最適量0.1g/cm^2)することにより細胞接着力、増殖力に優れた高性能代用皮膚材料として利用できる。
更に、本研究では均質な代用皮膚を大量に製造する装置の開発も行った。平成3年度〜4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))で試作した連続抄紙機を改良した。代用皮膚の通気性を向上させるための穿孔部分と温度制御可能な鮭皮ラミネート部分を具備した構成となっている。本抄紙機の性能は抄紙速度50cm/min,抄紙幅16cm,抄紙長30mで巻き取りボビンでの平均湿度は40%以下である。また、マウス、ラット、兎を使った安全性試験(急性毒性、発熱性、溶血性、皮内反応、移植、抗原性)はいずれも高い適合性を示した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] H.N.Cheng et al.: "Rheology of carboxymethylcellulose made from bacterial cellulose"Macromol.Symp.. 140. 145-153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kono et al.: "Transglycosylation of cellobiose by purified Trichoderma viride cellulase"Carbohydrate Research. 319. 29-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井光男他: "鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンの代用皮膚開発"日本農芸化学会誌. 72(7). 843-845 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "The production of a new water-polysaccharide by Acetobacter xylinum NCI 1005 and structural analysis by NMR spectroscopy"Carbohydrate Research. 305. 117-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. N. Cheng, et al.: "Rheology of carboxymethyl cellulose made from bacterial cellulose"Macromol. Symp.. 140. 145-153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kono, et al.: "Transglycosylation of cellobiose by purified Trichoderma viride cellulase"Carbohydrate Research. 319. 29-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takai, et al.: "Development of temporarily artificial skin made from salmon collagen and squid chitin"Nihon Nogei Kagakukaishi. 72. 843-845 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tajima, et al.: "The production of a new water-polysaccharide by Acetobacter xylinum NCI 1005 and structual analysis by NMR spectroscopy"Carbohydrate Research. 305. 117-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.N. Cheng, M. Takai, et al.: "Rheology of carboxymethylcellulose made from bacterial cellulose"Macromol. Symp.. 140. 145-153 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Kono, et al.: "Transglycosylation of cellobiosy by purified Trichoderma viride cellulose"Carbohydrate Research. 319. 29-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンの代用皮膚開発"日本農芸化学会誌. 72(7). 843-845 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "微生物セルロース"高分子. 47(6). 382-385 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tajima, et al.: "The production of a new water-polysaccharide by Acetobacter xylinum NCI 1005 and structural analysis by NMR spectroscopy"Carbohydrate Research. 305. 117-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "バクテリアによるセルロースの生合成とその応用"バイオサイエンスとインダストリー. 52(12). 808-812 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンの代用皮膚開発" 日本農芸化学会誌. 72(7). 843-845 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "微生物セルロース" 高分子. 47(6). 382-385 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "The production of a new water-polysaccharide by Acetobacter xylinum NCI 1005 and structural analysis by NMR spectroscopy" Carbohydrate Research. 305. 117-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男 他: "バクテリアによるセルロースの生合成とその応用" バイオサイエンスとインダストリー. 52(12). 808-812 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "Synthesis of two water-soluble polysaccharide by Acetobacter sp.NCI1005." Macromol.Symp.120. 19-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 惠良田 知樹 他: "天然セルロースの13C CP/MAS NMRスペクトルの完全帰属" Cellulose communications. 4(3). 128-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "Synthesis of two water-soluble polysaccharide by Acetobacter sp.NCI1005" Macromol.Symp.120. 19-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 惠良田 知樹 他: "天然セルロースの13C CP/MAS NMRスペクトルの完全帰属" Cellulose Communications. 4(3). 128-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "Enhancement of Bacterial Cellulose Productivity by Water-soluble Chitosan" Mokuzai Gakkaishi. 42(3). 279-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al: "Enhancement of Bacterial Cellulose Productivity and Preparation of Branched Polysaccharide-Bacterial Cellulose Composite by Co-cultivation of Acetobacter Species" Sen-i Gakkaishi. 51(7). 323-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "Biological Contol of Cellulose" Macromol.Symp.99. 149-155 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tajima et al.: "Synthesis of Bacterial Cellulose Composite(BCC)by Acetobacter xylinum,I" Mokuzai Gakkaishi. 41(8). 749-757 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura et al.: "Cellulose Production by Acetobacter xylinum in the Presence of cellulase" "Cellulose and Cellulose Derivatives:physico'chemical Aspects and Industrial Application"published by Ellis horwood 分担執筆, 3-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 光男: "第2編第2章第2節 微生物セルロースの構造・物性・機能" 「生分解性プラスチックハンドブック」(出版社:NTS)分担執筆, 221-227 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi