• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙飛翔体周辺環境の地上シュミレーション法の開発研究と宇宙用材料の劣化試験

研究課題

研究課題/領域番号 09555301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 航空宇宙工学
研究機関大阪大学

研究代表者

田原 弘一  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (20207210)

研究分担者 大前 伸夫  神戸大学, 工学部, 教授 (60029345)
田川 雅人  神戸大学, 工学部, 助教授 (10216806)
安井 利明  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (10263229)
節原 裕一  大阪大学, 接合科学研究所, 助手 (80236108)
三宅 正司  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (40029286)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード宇宙環境 / シュミレーション実験 / 帯電 / プラズマ中和器 / イオンシース / 熱制御材料 / ポリイミド / カプトン / シミュレーション実験 / 宇宙材料 / 酸素プラズマ / 太陽電池パネル / ポリイミドフィルム / 相似則
研究概要

1.宇宙プラズマ環境シュミレーション用の電子サイクロトロン共鳴放射型プラズマ加速器を開発した。投入電力は最大5kWであった。本加速器を直径1m、長さ2mの大型真空タンクに取り付け、さらに電子銃とイオン銃を取り付け、宇宙環境シュミレーション実験装置を構築した。
2.試作したプラズマ加速器を用いて酸素、窒素プラズマ流を生成し、相似則に従ってイオンシースのシュミレーション実験を行った。
3.負電位の太陽電池パネルモデル周辺の空間プラズマ物理量を測定することにより、その周辺に形成されるイオンシースの形状を測定した。イオンシースはプラズマ流の下流側に大きく膨らむため、太陽電池パネルの姿勢によってその形状が変化することがわかった。
4.電子ビーム照射によって負に帯電させた絶縁性高分子フィルムに対して、プラズマ流を照射することによりフィルムに流れる中和電流の時間的変化を調べた。プラズマ流の照射角度によって中和電流の値と波形が大きく変化することがわかった。
5.イオン衝突による宇宙材料の劣化現象を調べるために、マイクロ派放電型イオン源を用いた実験システムを開発した。
6.高分子フィルム(ポリイミド(カプトン、Upilex-S)、テフロンFEP)にイオンビームを照射した結果、XPS表面分析から、イオンビームの照射により照射イオン原子が付加し、結合の切断・脱離現象が激しく起こることがわかった。さらに、イオンビームの照射後に分光透過率を測定した結果、透過率は悪くなり、特にそれは窒素イオンビームの照射において顕著であった。また、それはイオンビームのドーズ量が大きくなるに従って悪くなっていった。イオンビームの照射後に負帯電特性を測定した結果、漏れ電流は電子ビームの照射時間と共に大きくなり、沿面放電の起こる周期はイオンドーズ量の増加と共に長くなっていった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 田原弘一,他: "電子サイクロトロン共鳴放電型プラズマ加速機を用いた宇宙プラズマ環境シュミレータの開発研究"日本航空宇宙学会誌. 45・522. 396-403 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Space Plosma Simulator Performance Using on Electron Cyclotron Resonance Plasma Accelerator"Trans of the Japan Society for Aeronautics and space Science. 40・127. 59-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lulu Zhong et al.: "X-Ray Photoelectron Spectroscopy Study of the Interactions of O^+ and N^+ Ions with Polyimide Films"Jpn. J. Appl. Phys.. 36・8. 5268-5274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Exposure of Spocecraft Polymers to Energetic Ions, Electrons and Ultraviolet Light"Nuclear Instrum. And Methods in Phys./Res.. B121. 446-449 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田原弘一,他: "電離層プラズマ-高電圧ソーラーパネル間相互作用の数値解析"真空. 40・3. 126-128 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田原弘一,他: "酸素及び窒素イオン衝撃による宇宙用ポリマーフィルムの表面化学構造と分光透過率の変化"日本航空宇宙学会誌. 46・538. 620-626 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Ground Simulation Experiment of Plasma Environment around Spacecraft at Osaka University"30th Plasmadynamics and Laser Conf.. AIAA 99-3737. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daiki Matsuyama et al.: "Ground Experiments of Interaction between Plasma Flow and Negatively Biosed or Charged Materials"Proc. Int. Electric Propusion Conf.. 99-224. 1-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lulu Zhang: "X-ray Photoelectron Spectroscopy Study of the Interactions of OィイD1+ィエD1 and NィイD1+ィエD1 Ions with Polyimide Films"Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 36. 5268-5274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lulu Zhang: "Effects of Ion Bombardment on Polymer Films"Mater. Chem. Phys.. Vol.54. 98-101 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Space Plasma Simulator Performance Using an Electron Cyclotron Resonance Plasma Accelerator"Trans. Japan Soc. Aero. Space Sci.. Vol. 40. 59-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Performance Characteristics of a Space Plasma Simulator Using an Electron Cyclotron Resonance Plasma Accelerator and Its Applications to Material and Plasma Interaction Research"Proc. 25th Int. Electric Propul. Conf., Cleveland. No. 97-163. 994-1000 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Ion Sheath Structure around Metal Plates Located in Plasma Flows"4th Int. Conf. Reactive Plasmas and 16th Symp. Plasma Processing, Extended Abstracts. No.EMP5.09. 123-124 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daki Matsuyama: "Ground Experiments of Interaction between Plasma Flow and Negatively Biased or Charged Materials"Proc. 26th Int. Electric Propul. Conf., Kitakyushu. No. 99-224. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara.: "Ground Simulation of Plasma Environment around Spacecraft at Osaka University"AIAA 30th Plasmadynamics and Lasers Conf., Norfolk. AIAA-99-3737 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Ground Simulation Experiment of Plasma Environment around spacecraft at Osaka University"30th Plasmadynamics and Laser Conf.. AIAA99-3737. 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko Ochi et al.: "Degration of Spacecraft Polymer Materials by Charged Particle Irradiation and Its Influences on Charging Events"Proc. 6th. Int. SAMPE Symp.. 2. 1155-1158 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Daiki Matsuyama et al.: "Ground Experiments of Interaction between Plasma Flow and Negatively Biased or Charged Materials"Proc. Int. Electric Propulsion Conf.. 99-224. 1-10 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Lulu Zhang et al.: "Effects of Ion Bombardment on Polymer Films" Materials Chemistry and Physics. 54. 98-101 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田原弘一他: "酸素及び窒素イオン衝突による宇宙用ポリマーフィルムの表面化学構造と分光透過率の変化" 日本航空宇宙学会誌. 46・538. 620-626 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lulu Zhang et al.: "Degradation Phenomena of Spacecraft Polymer Materials in Low Earth Orbit" Proc.21th Int.Symp.Space Technol.and Sci.98-b-27. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田原弘一, 他: "電子サイクロトロン共鳴放電型プラズマ加速機を用いた宇宙プラズマ環境シミュレータの開発研究" 日本航空宇宙学会誌. 45・522. 396-403 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Space Plasma Simulator Performance Lising an Electron Cyclotron Resonance Plasma Accelerator" Trans.of the Japan Society for Aeronautics and Space Science. 40・127. 59-68 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Performance Characteristics of a Space Plosma Simulator Using an Electron Cyclotron Resonance Plasma Accelerator and Its Applications to Moteil and Plosma Interraction Research" Proc.25th.Int.Electric Propulsion Conf.97-163. 1-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Lulu Zhang et al.: "X-Ray Photoelectron Spectroscopy Study of the Interactions of O^+ and N^+ Ions with Polymide Films" Jpn.J.Appl.Phys.36・8. 5268-5274 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Exposure of Spacecraft polymers to Energetic Ions, Electrons and Ultraviolet Light" Nuclear Instrum.and Methods in Phys.Res.B121. 446-449 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田原弘一: "宇宙環境下における飛翔体表面材料の劣化現象" 材料. 46・7. 851-852 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田原弘一, 他: "電離層プラズマ-高電圧ソーラーパネル間相互作用の数値解析" 真空. 40・3. 126-128 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi