研究課題/領域番号 |
09555310
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
新開 明二 九州大学, 工学部, 教授 (10112301)
|
研究分担者 |
山口 悟 九州大学, 応用力学研究所, 助手 (00253542)
井関 俊夫 東京商船大学, 商船学部, 助教授 (70212959)
土岐 直二 三菱重工業(株), 長崎研究所, 研究所次長
内藤 林 大阪大学, 工学部, 教授 (20093437)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
|
キーワード | 波浪統計 / 長期予測 / 船体応答 / 波高と波周期の総合確率密度関数 / 波高と波周期の結合確率密度関数 / 北太平洋 |
研究概要 |
新しい波浪統計モデルを構築し、そのモデルのロバスト性の確認を踏まえて、これまでに世界の各機関より提供されている各種の長期波浪統計資料を調査し、各統計データの特性値の傾向を明らかにするとともに、統計データの質の相違に配慮した各種波浪統計データ相互間の有効利用法(簡易合成法)を提案し、その理論的な基礎を明確にした。内容は、データの合成とデータの質が船体応答長期予測へ及ぼす影響を解明して、さらに、新しい波浪統計モデルの提示とそのモデルの利用技術の一つとして汎用的な長期予測法の確立を計った。 得られた成果は次の通りである。 まず、北太平洋の波浪統計データ(山内ら、高石ら、渡辺ら)間について、各統計資料の特性値を詳細に調査し、これらの波浪統計データの合成について簡易合成法が適用できることを確認した。さらに、これらの三種類の各統計資料に加えて、西北太平洋の波浪統計データ(方鐘聖ら)についても特性値を調査して、簡易合成法の有効性を確認するとともに、理論的基礎解明の指針を得た。 提示された新しい波浪統計モデルに基づいて理論的な基礎の裏付けを得るとともに簡易合成法の適用性について検証し、地球全海域をカバーする唯一の長期波浪統計データ(GWS:Global Wave Statistics)との比較検証も実施した。また、GWSを利用する船体応答統計的予測の問題点を抽出し、長期予測法の新しい可能性を実証して、新しい波浪統計モデルの利用技術の開発を計った。特に、モデルの利用技術の一つである長期予測法の汎用化の問題について、波浪荷重以外の各種船体応答(プロペラレーシング、甲板冠水、船体加速度等)の長期予測評価を行った。
|