• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸関連遺伝子の発現調整による作物の稔性制御に関する分子育種学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09556002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

平井 篤志  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60023470)

研究分担者 中村 郁郎  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (50207867)
中園 幹生  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70282697)
堤 伸浩  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00202185)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
キーワードアセトアルデヒド脱水素酵素 / イネ / 呼吸 / 低酸素 / アルデヒド脱水素酵素 / 稔性回復遺伝子 / 核ゲノム / AOX / ミトコンドリアゲノム
研究概要

作物の稔性はエネルギーの供給に頼っており、エネルギーは主にATPとして酸素呼吸から得られる。ミトコンドリアで働く呼吸系遺伝子は核とミトコンドリアゲノムに支配され、両者のクロストークがエネルギー産生を左右し、稔性を制御すると思われる。そこでイネにおいて核とミトコンドリアに支配される呼吸系遺伝子の酸素に対する影響を調ぺた。冠水状態のような低酸素条件にイネを置くとalternative oxidase遺伝子(AOX1a)を含む核コードである呼吸系遺伝子の転写産物の蓄積は低下したが、ミトコンドリアコードの遺伝子では変わらなかった。ルテニュウムレッドはミトコンドリアなどのオルガネラのカルシュウムイオン排出の阻害剤である。低酸素状態でこのルテニュウムレッドを投与すると投与しないコントロールに比ぺて、AOX1a遺伝子は発現の減少があまりなかったが、チトクローム呼吸経路に関与する遺伝子の転写産物の蓄積は変化しなかった。アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)は低酸素条件下で発現量が上昇するか、ルテニュウムレッドを投与しても、この上昇には変化がなかった。なおルテニュウムレッドとカルシュウムイオンを同時に加えた場合はどちらも加えないコントロールと同じ結果になることから、この実験において、ルテニュウムレッドはカルシュウムイオン排出の阻害剤として働いていることがわかる。以上の結果は、AOX1a遺伝子の発現制御にはカルシュウムイオンか関与しているが、それ以外の遺伝子には関与しておらず、低酸素状態のミトコンドリアから核への情報伝達には少なくても2種類あることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] D. Saisho et al.: "Characterization of the gene family for alternative oxidase from Arabidopsis thaliana."Plant Mol. Biol.. 35. 585-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ito et al.: "Transcript levels of tandem-arranged alternative oxidase genes in rice are increased by low temperature."Genes and Development. 203. 121-129 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kusaka et al.: "Characterization of two rice genes for nuclear-encoded chloroplast ribosomal protein L12 and phylogenetic analysis of the acquisition of transit peptides and gene duplication"Theor. Appl. Genet.. 97. 110-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kubo et al.: "Asingle nuclear transcript encoding mitochondrial RPS14 and SDHB of rice is processed by alternative splicing : Common use of the same mitochondrial targeting signal for different proteins."Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 9207-9211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Watanabe et al.: "AtUCP2 : a Novel Isoform of the Mitochondrial Uncoupling Protein of Arabidopsis thaliana."Plant Cell Physoil.. 40. 1160-1166 (40 1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakazono et al.: "Characterization of two cDNA clones encoding rice <@D1@>D2F<@D0@>D2-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria"planta. 210. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saisho, D., E. Nambara, S. Naito. N. Tsutsumi, A. Hirai and M. Nakazono: "Characterization of the gene family for alternative oxidase from Arahidopsis thaliana."Plant Mol. Biol.. 35. 585-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, Y., D. Saisho, M. Nakazono, N. Tsutsumi and A. Hirai: "Transcript levels of tandem-arranged alternative oxidase genes in rice are increased by low temperature."Gene. 203. 121-129 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusaka, M., M. Kurashige, A. Hirai and N. Tsutsumi: "Characterization of two rice genes for nuclear-encoded chloroplast ribosomal protein L12 and phylogenetic analysis of the acquisition of transit peptides and gene duplication."Theor. Appl. Genet. 97. 110-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, N., K. Harada. A. Hirai, and K. Kadowaki: "A single nuclear transcript encoding mitochondrial RPS14 and SDHB of rice is processed by alternative splicing : Common use of the same mitochondrial targeting signal for different proteins."Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 9207-9211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, A., M. Nakazono, N. Tsutsumi and A. Hirai: "AtUCP2 : a Novel Isoform of the Mitochondrial Uncoupling Protein of Arabidopsis thaliana."Plant Cell Physiol. 40. 1160-1166 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazono, M., T. Imamura. N. Tsutsumi, T. Sasaki and A. Hirai: "Characterization of two cDNA clones encoding rice FィイD21ィエD2FィイD20ィエD2-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria."Planta. 210. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Arimura et al.: "A novel plant nuclear gene coding for chloroplast ribosomal protein S9 has a transit peptide related to that of rice chloroplast ribosomal protein L12"FEBS Lett.. 450. 231-234 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohtsu et al.: "Characterization of a cDNA Encoding a Novel Subunit for Cytochrome c Oxidase(COX6b) from Rice"Breed.Sci.. 49. 211-215 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hamanaka et al.: "Identification of cDNA encoding cytochrome c oxidase subunit 5c(COX5c) from rice : comparison of its expression with nuclear-encoded and mitochondrial-encoded COX genes"Genes & Genetic Systems.. 74. 71-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kubo et al.: "A single nuclear transcript encoding mitochondrial RPS14 and SDHB of rice is processed by alternative splicing : Common use of the same mitochondrial targeting signal for different proteins"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 96. 9207-9211 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Watanabe et al.: "AtUCP2: a Novel Isoform of the Mitochondrial Uncoupling Protein of Arabidopsis thaliana"Plant Cell Physiol.. 40. 1160-1166 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazono et al.: "Characterization of two cDNA clones encoding rice F_1F_0-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria"Planta. 210. 188-194 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kusaka,M.et al.: "Characterization of two rice genes for nuclear-encoded chloroplast ribosomal protein L12 and phylogenetic analysis of the acquisition of transit peptides" Theor.Appl.Genet.97. 110-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa,A.et al.: "Phylogenetic relationships in the genus Nelumbo based on polymorphism and quantitative variations in mitochondrial DNA." Genes & Genet.Syst.73. 39-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa,A.et al.: "Rapid decrease in DNA content induced by gamma irradiation in cultured cells of tobacco." Radioisotopes. 47. 399-404 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura,S.et al.: "Genomic structures and the 5'-flanking regions of the nuclear genes for chloroplast ribosomal proteins L13 and L24 of rice(Oryza sativa L.)." Breed.Sci.48. 145-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa,A.et al.: "Differential changes in copy numbers of rice mitochondrial plasmid-like. DNAs and main mitochondrial genomic DNAs that depend on temperature." Curr.Genet.33. 437-444 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,S.et al.: "Transcription of plastid-derived tRNA genes in rice mitochondria." Curr.Genet.34. 216-220 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Saisho,D.et al.: "Characterization of the gene family for alternative oxidase from Arabidopsis thaliana" Plant Mol.Biol.35. 585-596 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,S. and A.Hirai: "Four kinds of plasmid-like DNA for rice mitochondria are transcribed" Breed.Sci.47. 51-55 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,A.et al.: "Chloroplast derived trnH gene is expressed in the mitochondrial genome of gramineous plants." Plant Mol. Biol.34. 353-356 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,A.et al.: "Maintenance of chloroplast-derived sequences in the mitochondrial DNA of Gramineae." Curr.Genet.32. 413-419 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,Y.et al: "Transcript levels of tandem-arranged alternative oxidase genes in rice are increased by low temperature." Gene. 203. 121-129 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kusaka,M.et al.: "Characterization of two rice genes for nuclear-encoded chloroplast ribosomal protein L12 and phylogenetic analysis of the acquisition of transit peptides" Theor Appl.Genet.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi