研究課題/領域番号 |
09556032
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
林学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
白石 進 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70226314)
|
研究分担者 |
栗延 晋 林木育種センター, 九州育種場, 研究員
太刀川 寛 日本製紙(株), 化成品開発研究所, 研究員
柴田 勝 王子製紙(株), 森林資源研究所, 研究員
松村 順司 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (70243946)
高田 克彦 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (50264099)
小田 一幸 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (10045130)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
|
キーワード | DNA分子マーカー / 育種システム / 品種鑑定 / クローン鑑定 / 親子鑑定 / MuPS / 葉緑体DNAマーカー / SCAR / 林木育種 / 品種識別 / 育種戦略 / 父性遺伝 |
研究概要 |
DNA分析技術を導入した効率的な育種システムを構築する上で必要となるDNA分子マーカーの開発を行うと共に、その応用を試みた。 1.品種識別のための新たなDNA分子マーカーの開発:アカシアマンギウムおよびスギにおいて、RAPD(random amplified polymorphic DNA)フラグメントのSCAR(sequence characterized amplified regions)化を行った。この結果、両樹種においてそれぞれ18個以上の多型SCARマーカーが開発された。これらのマーカーを組合せ、multiplex-PCR(polymerase chain reaction)分析することにより、約26万(21^8)品種を識別できる分析系(MuPS;multiplex-PCR of SCAR markers)を確立した。 2.クロマツ葉緑体DNAにおける種内変異の探索:BESS(base excision sequence scanning)分析とCFLP(cleavase fragment length polymorphism)分析およびSSR(simple sequence repeats)分析を行った。その結果、葉緑体DNA遺伝子間スペーサー領域に8個の変異のあることを確認した。これらのマーカーを親子鑑定に応用することにより、花粉親(父親)を特定可能となった。 3.MuPS分析による九州産スギ在来品種と精英樹の再整理:MuPS分析系を用いて、在来品種(77品種)と精英樹(589クローン)のMuPS型を決定し、データベースを構築した。九州産スギ精英樹には、多くの在来品種が含まれていた。また、精英樹中には、在来品種としては認知されていないクローンも多数存在していた。重複したクローンは今後削除する必要がある。
|