• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共焦点顕微鏡法とミクロインジェクションを組合せた組織細胞解析法の展開

研究課題

研究課題/領域番号 09557002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関群馬大学

研究代表者

高田 邦昭  群馬大学, 医学部, 教授 (20129290)

研究分担者 鈴木 雅一  群馬大学, 生体調節研究所, 助手 (60280913)
鈴木 健史  群馬大学, 生体調節研究所, 助手 (00261868)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード共焦点顕微鏡法 / ミクロインジェクション / 核対比染色 / 蛍光抗体法 / アクアポリン / 糖輸送体 / 唾液腺 / 細胞膜 / GLUT4 / 免疫組織化学 / トランスロケーション / 脂肪細胞 / 共焦点顕鏡鏡 / タイムラプス観察 / GFP / 共焦点顕微鏡 / 水チャネル / ペプチド / 顎下腺 / 耳下腺 / 蛍光染色 / クリプトン・アルゴンレーザー / DNA / 水チャンネル
研究概要

共焦点レーザー顕微鏡システムを用いて蛍光像の観察をするときに核の局在部位は極めて重要な情報である.多重染色に適用可能なDNA特異的な色素について近年ゲル電気泳動のために開発された色素に着目してスクリーニングし,緑の蛍光色素としてはSYBR Green I,SYTOX Green,Pico Greenが,赤の蛍光色素としてはYO-PRO-3が,ファーレッドの蛍光色素としてはTO-PRO-3が優れていることを見出した.この核染色法は複雑な腺と導管の構造を有する唾液腺における水チャネルのアクアポリン5(AQP5)の分布局在を共焦点スライス像から再構成したり,培養上皮細胞での細胞膜輸送体やチャネル分子の極性を持った分布を観察するうえで,きわめて有効であった.ミクロインジェクション法は糖輸送体遺伝子の培養細胞の導入にリポフェクション法と併行して用いた.このようなトランジェントな発現系で糖輸送体GLUT4を培養細胞で発現させ,その局在を観察した.細胞は固定後,蛍光抗体染色や上記の核染色を用いた標本を共焦点顕微鏡等で観察した.またグリーンフルオレッセントプロテイン-GLUT4を用いて,生きている細胞での動態の観察もおこなった.ミクロインジェクション法をはじめとする方法で,少数の細胞で目的の遺伝子を発現させ,それについて共焦点顕微鏡法を用いて三次元的に詳細に解析する方法は,目的とする遺伝子産物の局在観察のためにきわめて有効であった.

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Suzuki T: "DNA staining for fluorescence and laser confocal microscopy."J Histochem Cytochem. 45. 49-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Nuclear staining for laser confocal microscopy."Acta Histochem Cytochem. 30. 309-314 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takata K: "Transport of glucose across the blood-tissue barriers."Intl Rev Cytol. 172. 1-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T: "Fluorescence counter-staining of cell nuclear DNA for multi-color laser confocal microscopy."Acta Histochem Cytochem. 31. 297-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takata K: "Sugar transporters in polarized epithelial cells."Acta Histochem Cytochem. 32. 53-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Aquaporin-5(AQP5), a water channel protein, in the rat salivary and lacrimal gland : Immunolocalization and effect of secretory stimulation."Cell Tissue Res. 295. 513-521 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T: "DNA staining for fluorescence and laser confocal microscopy."J Histochem Cytochem. 45. 49-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Nuclear staining for laser confocal microscopy."Acta Histochem Cytochem. 30. 309-314 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takata K: "Transport of glucose across the blood-tissue barriers."Intl Rev Cytol. 172. 1-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T: "Fluorescence counter-staining of cell nuclear DNA for multi-color laser confocal microscopy."Acta Histochem Cytochem. 31. 297-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takata K: "Sugar transporters in polarized epithelial cells."Acta Histochem Cytochem. 32. 53-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Aquaporin-5 (AQP5), a water channel protein, in the rat salivary and lacrimal gland : Immunolocalization and effect of secretory stimulation."Cell Tissue Res. 295. 513-521 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata W: "Actin filaments play a critica1 role in insulin-induced exocytotic recruitment but not in endocytosis of GLUT4 in isolated rat adipocytes."Biochem J. 346. 321-328 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara-Yokoo M: "Differential localization of organic cation transporters rOCT1 and r0CT2 in the basolateral membrane of rat kidney tubules."Histochem Cell Biol. 114. 175-180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "An anti-peptide antibody that recognized unexpected protein-A case report."Acta Histochem Cytochem. 33. 361-365 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T: "Polarized distribution of Na^+ -dependent glucose cotransporter SGLT1 in epithelial cells."Acta Histochem Cytochem. 33. 159-162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高田邦昭: "遺伝子工学を用いた形質膜の機能解析"組織培養工学. 26. 170-171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Aquaporin-5(AQP5), a water channel protein, in the rat salivary and lacrimal gland: Immunolocalization and effect of secretory stimulation"Cell Tissue Res. 295. 513-521 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takata K: "Sugar transporters in polarized epithelial cells"Acta Histochem Cytochem. 32. 53-58 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木健史: "共焦点顕微鏡を使ったNa^+依存型糖輸送体SGLT1局在機構の解析"電子顕微鏡. 34(suppl.2). 105-108 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Aquaporin 5(AQP5),a water channel protein,in the rat salivary and lacrimal gland:Immunolocalization and effect of secretory stimulation." Cell Tissue Res. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tserentsoodol N: "Colocalization of tight junction proteins,occludin,ZO-1,and glucose transporter GLUT1 in cells of the blood-ocular barrier in the mouse eye." Histochem Cell Biol. 110. 543-551 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogihara T: "Peptide transporter(PepT1)in the rat small intestine:ultrastructural localization and effect of starvation and administration of amino acids." Histochem J. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高田邦昭: "上皮細胞における糖輸送機構." 解剖学雑誌. 73. 485-495 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T: "Fluorescence counter-staining of cell nuclear DNA for multi-color laser confocal microscopy." Acta Histochem Cytochem. 31. 297-301 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高田邦昭: "上皮細胞における細胞膜糖輸送体の局在機構." 電子顕微鏡. 33(suppl 2). 157-160 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T: "DNA staining for fluorescence and laser confocal microscopy." J Histochem Cytochem. 45. 49-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Inukai K: "Targeting of GLUT1-CLUT5 chimeric proteins in the polarized cell line Caco-2." Mol Endocrinol. 11. 442-449 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Nuclear staining for laser confocal microscopy." Acta Histochem Cytochem. 30. 309-314 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki M: "Kir6.1:a possible subunit of ATP-sensitive K+ channels in mitochondria." Biochem Biophys Res Commun. 241. 693-697 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takata K: "Transport of glucose across the blood-tissue barriers." Intl Rev Cytol. 172. 1-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木健史: "レーザー共焦点顕微鏡法における蛍光抗体染色と各酸対比染色." 比較内分泌学会ニュース. 87. 21-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi