研究分担者 |
菊地 利明 (菊池 利明) 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (10280926)
八重柏 政宏 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (70261477)
益田 覧一 帝人株式会社, 創薬第二研究所, 主任研究員
益田 賢一 帝人株式会社, 創薬第二研究所, 主任研究員
|
配分額 *注記 |
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
研究概要 |
Secretory leukoprotease inhibitor(SLPI)には,単にプロテアーゼインヒビターとしてでなく,炎症を修飾する作用をもつことが,最近報告されている.本研究申請に際し,SLPIの生理的機能とその治療への応用の可能性を検討する目的で,我々がクローニングしたマウスSLPI遺伝子を用いて,(1)マウスSLPIの組換えタンパク(とその抗体)の作製,(2)遺伝子ターゲッティングを計画した.それぞれの計画において得られた結果は以下のとおりである. ・マウスSLPIペプチドの合成完了 ・マウスSLPIペプチドを免疫源としたウサギ抗マウスSLPIポリクローナル抗体の完成 ・抗マウスSLPI抗体による免疫組織染色法の確立と肺炎球菌肺炎におけるSLPI発現細胞の同定 ・in situ hybridization法による,肺炎球菌肺炎におけるSLPI発現細胞の同定と経時的変化の解明 ・in situ hybridization法による,炎症性細胞におけるSLPI発現の証明 ・マウスSLPI発現レトロウイルスベクターの開発 ・マウスSLPI発現レトロウイルスベクターによる肺癌の治療法の確立 ・マウスSLPI発現アデノウイルスベクターの開発 ・マウスSLPI発現アデノウイルスベクターによるマウスSLPI組み換えタンパク(とその抗体の作製) ・マウスSLPI遺伝子のtargeting constructによるmouse embryonic stem cell(ES cell)の形質導入,および形質導入した細胞のクローニング 近い将来ノックアウトマウスの完成により,SLPIの持つ未知の生理的機能を完全に解明できると考えている.
|