研究課題/領域番号 |
09557119
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
近藤 威 神戸大学, 医学部, 助手 (50273769)
|
研究分担者 |
長嶋 達也 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (80201680)
玉木 紀彦 神戸大学, 医学部, 教授 (10030941)
斉藤 尚亮 神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (60178499)
穀内 隆 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (30178248)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1997年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
|
キーワード | グルタミン酸トランスポーター / 遺伝子導入 / 神経細胞死 / 脳虚血 / 細胞移植 / Electroporation |
研究概要 |
in vivo遺伝子導入の手法としてliposome法を検討した。市販されている、cationic liposome kitを3種用いて、脳実質内での導入を試みたが、導入効果は認められなかった。ex vivo遺伝子導入の新たな試みとして、ヒト帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)に対して、GFPマーカー遺伝子を電気穿孔法にて導入し、細胞株を得た。これは、コラーゲン3次元培地の中で、管腔形成をし、またヌードマウス脳内へ移植後、著名な血管新生をする性質があることが判明した。この血管内皮に対するGLT-1遺伝子の導入および細胞株の樹立を行った。また、GLT-1遺伝子とGFPをcotransfectしたヒトアストロサイト細胞株を作成した。これは、正常アスロトサイトに比べ、in vitroで有意にグルタミン酸の取り込みが高いことが判明した。低酸素下では、GLT-1を介したreversed uptakeによるグルタミン酸の細胞外腔への放出がむしろ増加することが報告され、脳虚血時には保護作用よりも増悪作用が働くことが示唆された。また、ラット神経幹細胞を用い、脳虚血巣への脳内移植を試みた。Weissらの方法により神経幹細胞を得、4週間の長期培養sphereを得た。このsphereをHibernation E培養液(Gibco BRL)中に4℃で7日間保存した。これをsphereのまま、エンドセリン線条体内注入虚血モデル、MCA閉塞モデル、の二種類のモデルに対し虚血後1週目に線条体へ移植した。神経幹細胞は、虚血のcore部では生着せず、虚血壊死を免れた領域へ移植したsphereのみ生着した。sphereは低温保存可能であり、GLT-1などの遺伝子導入も可能である。今後、神経変性疾患における興奮性アミノ酸による神経細胞死の防御を主として、GLT-1の過剰発現の役割について解析する。
|