• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異型ヘルペスウイルスを用いた悪性脳腫瘍に対する複合的遺伝子治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09557121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 脳神経外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

矢崎 貴仁  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80200484)

研究分担者 星 道生  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00265844)
植村 慶一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90049792)
河瀬 斌  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40095592)
須川 誠  中外製薬(株), 研究主査
戸田 正博  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20217508)
寺尾 聡  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70276278)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード脳腫瘍 / 単純ヘルペスウイルス / 浸潤抑制因子 / サイトカイン / 遺伝子治療
研究概要

単純ヘルペスウイルス(HSV)の変異株のうち、湿度感受性に複製増殖するtsK、または増殖腫瘍細胞特異的に複製増殖するG207をヘルパーウイルスとして、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)発現脳腫瘍細胞の浸潤を抑制することが知られているTIMP2を発現する非増殖型HSVベクター(detective HSV vector)を作成した。2.ザイモグラム、ウエスタンブロット、免疫細胞化学染色により、組み込んだTIMP2の発現を確認した。3.リバースザイモグラムにより、発現させたTIMP2活性を定性的、定量的に解析した。その結果、defective HS V vectorから発現するTIMP2は、37℃でMMP活性を抑制することが明らかとなった。4.in vitroにおけるplaque forming assayではTIMP2発現defective HSV vectorは、HS V-tsKやHS V-G207の細胞傷害活性に影響を与えなかった。5.transwell chamberに用いた細胞浸潤活性の解析の結果、defective HSV vectoryより発現させたTIMP2は有為に浸潤を抑制することが明らかとなった。複製型ウイルスとの組み合わせではHSV-G207と組み合わせた場合に、細胞特異性・傷害効果ともに最大であった。6.in vivoでは、皮下腫瘍移植モデル、頭蓋内腫瘍移植モデル両者において、TIMP2発現defective HSV vectorはHSV-G207のウイルス両方の効率を有為に上昇させた。7.上記と同様の方法を用いてIFNγを発現するdefective HSV vectorを構築し、坑腫瘍作用を解析した結果、HSV単独投与に比較して抗腫瘍効果が高まった。8.TIMP2発現ウイルスと比較検討した結果、TIMP2発現ウイルスのほうがより強い抗腫瘍効果が得られることが判明した。9.in vivoの解析では、G207のみ、G207+IFNγ、G207+TIMP2、G270+IFN+TIMP2の順に効果の増大が認められた。10.膀胱癌を用いたin vivo解析:Intravesical therapy、静注による血管内投与ともに著明な腫瘍抑制効果が認められ、多臓器への副作用は認められなかった。HSV-G207をヘルパーウイルスとして機能遺伝子を同時発現するHSVベクターを開発し、TIMP2とIFNγを付加することで治療効果が増強することが判明した。毒性減弱型G207は、膀胱内投与や静脈投与が副作用なく可能であることが示唆された。今後進行癌を含めて応用範囲を広げられるのか詳細な検討をしたいと考えている。12.HSVに高い感受性を有するサルを用いて、詳細な副作用の検討を行った結果、G207の治療的投与では標的腫瘍以外には副作用の発現がないことを確認した。11.defective HSV vectorが、効率よく神経系に遺伝子を導入できることを証明するための基礎的解析を並行して行い、細胞接着分子L1をアストロサイトに効率よく発現させうることを証明するとともに、将来腫瘍治療後の機能再建の際の神経再生誘導を発揮する一助になると考えられるL1の機能解析を一部継続して行った。以上より、今後条件複製型HSVを基本としていくつかの遺伝子発現や投与法の組み合わせと検討する事により、安全性と効率の高い遺伝子治療を開発できる可能性を示唆する有意義な結論を得る事ができた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Radkin SD, Yazaki T et al: "Gene Therapy: Targeting tumor cells for destruction."Hum. Cell. 9. 265-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki, T, Hoshi M et al: "Combind gene therapy for Cancer by mutant virus vector"Jpn J Cancer Res.. 89. 133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T, Hoshi M, et al: "Combind gene therapy for malignant brain tumors using single HVS vector system."Neuro-Oncol. 1. S117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hunter WD., Yazaki T, et al: "Attenuated. replication-competent herpes simplex virus type 1 mutant G207: Safety valuation of intracerebral injection in nonhuman primates."J. Virol. 73. 6319-6326 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimori KE., Yazaki T., et al: "Expression of L1 and TAG-1 in the corticospinal, callosal, and hippocampal commissural neurons in the developing rat telecephalon as revealed by retrograde and in situ hybridization double labeling"J. Comp Neurol. 417. 275-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi M., Yazaki T. et al: "Antitumor effects of defective herpes simplex virus-mediated transfer of the TIMP-2 gene in malignant gllioma U87 in vitro: consequences for an anticancer gene therapy."Cancer Gene Ther.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T., Hoshi M. et al: "Neurosurgery"Monduzzi Editore. 954 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T., Hoshi M et al: "Neural Development"Springer-Verlag Tokyo, Inc.. 544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rabkin SD, Yazaki T et al: "Gene Therapy: Targeting tumor cells for destruction."Hum Cell. 9. 265-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T, Hoshi M et al: "Combindgene therapy for malignant brain tumors using single HVS vector system."Neuro-Oncol. 1. S117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T, Hoshi M et al: "Combind gene therapy for Cancers by mutant virus vector."Jpn J Cancer Res. 89. 133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T et al: "Defective Simplex Virus Vectors for the Study of Neural Regeneration."Neural Development eds. K.Uyemura, K. Kawamura & T. Yazaki, Spring-Verlag Tokyo, Inc.. 509-514 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hunter WD, Yazaki T et al: "Attenuated, replication-competent herpes simplex virus type l mutant G207: Safety evaluation of intracerebral injection in nonhuman primates."J Virol. 73. 6319-6326 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazaki T, Hoshi M et al: "Combined gene therapy for brain tumors via HSV vectors."Neurosurgery European Association of Neurosurgical Societies (EANS)(ed.) Monduzzi Editore. 303-309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimori KE., Yazaki T., et al: "Expression of L1 and TAG-1 in the corticospinal, callosal, and hippocampal commissural neurons in the developing rat telencephalon as revealed by retrograde and in situ hybridization double labeling"J Comp Neurol. 417. 275-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi M., Yazaki T. et al: "Antitumor effects of defective herpes simplex virus-mediated transfer of the TIMP-2 gene in malignant glioma U87 in vitro: consequences for an anticancer gene therapy."Cancer Gene Ther. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hunter WD.,Yazaki T.Et al: "Attenuated,replication-competent herpes simplex virus type 1 mutant G207:Safety evaluation of intracerebral injection in nonhuman primates"J Virol. 73. 6319-6326 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimori KE.,Yazaki T.,et al: "Expression of L1 and TAG-1 in the corticospinal,callosal,and hippocampal commissural neurons in the developing rat telencephalon as revealed by retrograde and in situ hybridization double labeling"J Comp Neurol. 417. 275-288 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi M.,Yazaki T.Et al: "Antitumor effects of defective herpes simplex virus-mediated transfer of the TIMP-2 gene in malignant glioma U87 in vitro : consequences for an anticancer gene therapy"Cancer Gene Ther. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T.,Hoshi M.et al: ""Neurosurgery""Monduzzi Editore. 954 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 矢崎貴仁: "変異型ヘルペスウイルスを用いた悪性脳腫瘍に対する複合的遺伝子治療" Congress Insights in Herpes. 2. 8-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T: "Combined gene therapy for malignant brain tumors using HSV vector system." Gene Therapy(CSH Lab.). 217 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 矢崎貴仁: "DMBT-1は新しい腫瘍抑制遺伝子か" Medical Briefs in Brain & Nerve. 8. 7-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 矢崎貴仁: "複製型ウイルスを応用した脳腫瘍の遺伝子治療" Neuro-Oncology. 8. 2-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai Y et al: "Expression of L1 via a herpes simplex virus vector." Jpn.J.Physiol.48(Suppl). S190 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T: "Neural Development" Springer-Verlag,Tokyo, 544 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 矢崎貴仁: "【脳と神経】分子神経生物科学入門 第4章 病態 脳腫瘍pp346-353" 共立出版(株), 363 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Rabkin SD., Yazaki T.et al: "Gene Therapy:Targeting tumor cells for destruction." Hum Cell. 9. 265-276 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hunter WD., Yazaki,T.et al: "Intracerebral inoculation of replication-competent herpes simplex virus mutant G207 in non-human primates." J Neurosurg.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] YazakiT., Uyemura K.et al: "Experimental gene therapy of gliomas by herpes simplex viruses." J.Neurochem.69. S131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T., Uyemura K.et al: "Experimental gene therapy for gliomas by both replication-competent and replication-defective herpes simplex viruses." Soc.Neurosci.Abst.23. 2447 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T,. Uyemura K.et al: "Defective herpes simplex virus vectors for the study of neural regeneration." Keio J.Med.46 Suppl. A67 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki T., Uyemura K.et al: "Functional analysis of the effect of tissue inhibitor of metalloproteinase-2 on the migration and invasion of human malignant glioma cells." Neurochem.Res.22. 872 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi