• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子クローニングのための染色体工学システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09557132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 産婦人科学
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 秀則  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (60214392)

研究分担者 和氣 徳夫 (和気 徳夫)  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50158606)
松田 貴雄  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (10304825)
西田 純一  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (40264113)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード子宮内膜癌抑制遺伝子 / テロメア / D1S225-459 / 748H11 / ヒト1番染色体 / chromosome pulverization / 染色体断片 / 放射線 / 1番染色体 / 子宮体癌 / 微少核融合 / 癌抑制遺伝子 / YAC / STSマーカー / STF_s / 微小核融合 / STFs
研究概要

遺伝子のクローニングシステム作りのための第一段階として、放射線照射により得られた種々の長さの欠失をもった1番染色体を作製した。1q31-telのSTSマーカーでスクリーニングした後有用な1番染色体長腕断片を得た。これらの微少核融合を用いて子宮内膜癌細胞株(HHUA)に導入した。その結果、1q32-41の領域にHHUAを老化に導く活性が存在することが判明した。この放射線照射により得られた染色体断片(STFs)は数10〜数100Mbの大きさであり、遺伝子クローニングの第一段階として有用であることが判明した。さらに、テロメア-繰り返し配列を1Kbもったベクターにこの領域内に存在するSTSマーカーをプライマーとして増幅したDNA断片(5〜10Kb)を組み込み、ヒト1番染色体にターゲッティングすることにより、特定のSTSマーカーより遠位側の欠失をもった1番染色体断片を作製し(Tel-STFs)、HHUAへ移入し増殖ないしテロメレースの変化を分析する試みを行った。結果としては有用なTel-STFsは少数しか得られず、今後効率を上げることを検討課題とした。chromosome pulverizationに関しての基礎的検討ではpulverizationを起こした後のA9細胞などへのキャリアー細胞への移入が効率良く行えず、この点も再検討することとした。この遺伝子座領域をさらに限局する他の方法として、内膜癌症例60例の検体を用いて、1q32-41内のSTSマーカーにより、ヘテロ接合性消失の検討を行った結果子宮内膜癌抑制遺伝子は、このD1S459〜225の領域に存在することが明らかとなった。D1S459及び225陽性YACクローンをGenethon社から得、細胞死誘導活性を検討した結果やはり細胞死が誘導された。さらにBACライブラリーをスクリーニングし、748H11に含まれるBACクローンを得、同様にHHUAに導入すると、そのひとつにより、やはり同程度の細胞死が誘導された。現在このBACクローンより遺伝子の単離を試みている。
本研究では疾患の原因遺伝子のクローニングシステムの開発として、1番染色体長腕上の子宮内膜癌抑制遺伝子の単離をモデルとして検討を行った。微小染色体融合で染色体を同定し、さらに当該染色体の断片であるSTFを作製し染色体の位置を機能的に解析することは、目的の遺伝子座の狭小化に極めて有用であった。これよりさらに領域を特定し1Mb程度に絞り込むことにより従来のYAC,BACテクノロジーが応用でき、遺伝子単離が可能となった。この領域の特定に今回は精密なSTFマッピングを用いたが今回基礎的検討を行ったtel-STFなども今後応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 加藤秀則 他: "微小核融合法を用いた癌抑制遺伝子解析"組織培養工学. 24. 540-544 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和氣徳夫 他: "遺伝子治療の現況と展望"日本婦人科学会誌. 51・8. 715-724 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato H et al: "Suprressed tumorigenecity of human endometrial cancer cells by the restored expression of DCC gene"Br. J. Cancer. 82. 459-466 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneta Y et al: "Gestational choriocarcinoma whose responsible pregnancy was a complete hydatidiform mole identified by PCR analysis with new sequence tagged site primers."Jpn J Clin Oncol. 29. 504-508 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou Y et al: "Involvement of mutations in the DPC4 promotor in endometrial carcinoma development."Molecular Carcinogenesis. 25. 64-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake, N.,: "Genetics of gestational trophoblastic diseases."CME Journal of Gynecologic Oncology. S1-S8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake N et al: "New Insights in Gynecology and Obstetrics"Genetics of gynecological cancer: molecular events implicated in trophoblastic neoplasia development.. 38-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato H et al: "Suppressed tumorigenecity of human endrometrial cancer cells by the restored expression of DCC gene"Br. J. Cancer. 82. 459-466 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneta Y et al: "Gestational choriocaricinoma whose responsible pregnancy was a complete hydatidiform mole identified by POC analysis with new sequence tagged site primers"Jpn. J. Clin. Oncol.. 29. 504-508 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou Y et al: "Involvement of mutations in the DPC4 promotor in endometrial carcinoma development"Molecular Carcinogenesis. 25. 64-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake N et al: "Genetics of gestational trophoblastic diseases"CME Journal of Gynecologic Oncology. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wake N et al: "Genetics of gynecological cancer : molecular events implicated in trophoblastic neoplasia development. Genetics of Gynecological Cancer"New Insights in Gynecology and Obstetrics. 38-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato H et al: "Suprressed tumorigenecity of human endometrial cancer cells by the restored expression of DCC gene."Br.J.Cancer. 82. 459-466 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneta Y et al: "Gestational choriocarcinoma whose responsible pregnancy was a complete hydatidiform mole identified by PCR analysis with new sequence tagged site primers."Jpn J Clin Oncol. 29. 504-508 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou Y et al: "Involvement of mutations in the DPC4 promotor in endometrial carcinoma develoment."Molecular Carcinogenesis. 25. 64-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤秀則 他: "卵巣癌と闘うために -遺伝子研究の現況-"臨床婦人科産科. 53. 782-784 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松田貴雄 他: "8.絨毛癌の分子生物学 V.子宮体部悪性腫瘍の基礎知識"産科と婦人科. 66. 320-325 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和氣徳夫 他: "遺伝子治療の現況と展望"日本産婦人科学会誌. 51・8. 715-724 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,A.et al: "CyclinG Contributes to G2/M arrest of cells in response to DNA Damage" Biochemical and Biophysical Research Communications. 242. 529-533 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wake,N.et al: "Involvemem of IGF2 and H19 imprining in choriocarcinoma drvelopmem" International Journal of Gvnecology and Obsteries. 60・1. S1-S8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wake,N.et al: "Genetics of gestational irophoblastic diseases." CME Journal of Gynecologic Oncology. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou,Y.et al: "Involvement of mutations in the DPC4 promoter in endometrial carcinoma development." Molecular Carcinogenesis. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 秀則 他: "微小核融合法を用いた癌抑制遺伝子解析" 組織培養工学. 24・14. 540-544 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 秀則 他: "ヒト癌と癌遺伝子・癌抑制遺伝子・婦人科癌" 現代医療. 30・7. 2005-2009 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wake,N. et al: "In New insights in Gynecology and Obstetrics" Genetics of gynecological cancer:molecular events implicated in trophoblastic neoplasia development., 7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Vojta,P,V et al: "Evidence for Two Senescence Loci on Human Chromosomel." Genes,Chrs and Cancer. 16. 55-63 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama H: "Specificity of antibodies against rodent transforming growth factor alphaprotein." J.Histochem.cytochem. 45. 695-701 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mastuda T: "Human chromosome 7 carries a putative tumor suppressor gene(s) involved in choriocarcinoma." Oncogene. 15. 2773-2781 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wake N: "Genetics of gestational trophoblastic diseases." CME Journal of Gynecologic Oncology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wake N: "Genetics of gynecological cancer-molecular events implicated in trophoblastic neoplasia development." The proceeding of X V FIGO. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kanuma T,et al: "Alterations of the pl6^<INK4A> gene in human ovarian cancers." Molecular Carcinogenesis. 18. 134・141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi