• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯槽骨吸収抑制を目的としたビスフォスフォネート臨床応用法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09557142
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

篠田 壽  東北大学, 歯学部, 教授 (80014025)

研究分担者 川内 彰彦  ブロクター, アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク社研究開発本部分析・テク, 課長(研究職)
五十嵐 薫  東北大学, 歯学部, 助手 (70202851)
堀内 博  東北大学, 歯学部, 教授 (00013962)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードビスフォスフォネート / 歯槽骨 / 骨吸収 / 破骨細胞 / 局所投与 / 歯周疾患 / 矯正学 / クロドロネート / ビスホスホネート / リセドロネート
研究概要

ゴム製リガチャーをラット臼歯部に装着させて誘起した実験的歯周炎モデルを使用し、局所投与したビスフォスフォネートが歯周炎による歯槽骨の吸収を抑制できるか否かについて検討した。また、矯正力による歯の移動のコントロール(固定や保定)に際して、ビスフォスフォネートの局所投与が有効であるか否かについてもラットを用いて実験的な検討を行った。さらに、ビスフォスフォネートの骨吸収抑制機序について、ラットを用いた動物実験、マウス頭蓋冠の器官培養、骨系細胞株(MC3T3-E1細胞)の細胞培養実験などを行い、詳細な検討を行こなった。その結果、全身的に投与した場合と同様、局所的に歯槽骨骨膜下に投与したビスフォスフォネートも、歯周炎や矯正的な歯の移動に伴う歯槽骨の吸収を有意に抑制できることが明らかとなった。イオン導入による局所投与も有効ではあったが、その効果は小さかった。骨吸収抑制機序の検討から、ビスフォスフォネートは、破骨細胞のリクルートメントは抑制せず、アポトーシスの誘導、酸性フォスファターゼ活性の低下、プロスタグランヂンE2の産生抑制など、その機能が抑制されていることが示された。今後、ビスフォスフォネートの適用頻度、毒性面をも含めてどのビスフォスフォネートが歯科的な適用に最も適しているか、注射投与やイオン導入法の他に、局所的に使用できるどのようなdrug delivery systemがあり得るかなどについて更に検討が必要と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Igarashi, M.Hirafuji, H.Adachi, H.Shinoda, H.Mitari: "Effects of bisphosphonates on alkalinephosphatase activity, mineralization, and prostaglandin E_2 Synthesis in clonal osteoblast-like cell line MC3T3-E1." Prostaglandines, Leukotriens and Essential Fatty acids. 56(2). 121-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠田 壽: "骨代謝の時間薬理学" Molecular Medicine. 34(3). 310-321 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐 薫: "ビスフォスフォネートの局所適用法の開発と歯科的応用への可能性" ファルマシア. 35(3). 263-264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinoda, K.Ohya: "Effects of bisphosphonates on osteoclastkinetics in vivo and in vitro" Japanese Journal of Pharmacology. 79(Supple). 13P- (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿島勇,野口俊秀,俣木志朗,篠田壽 他5名: "骨粗鬆に関する歯学からのアプローチ -診断ならびに歯周疾患との関係-" 日本歯科医学会誌. 18巻(1). 53-63 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakamoto, S.Sassa, H.Shinoda et al.: "Prevention of osteopenia a gonadtropine-releasing hormone agonist in rats." Calcified Tissue International. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠田壽,稲葉雅彦,森井浩世: "ビスフォスフォネートと骨疾患(第二版)" 医歯薬出版, 183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Igarashi, M.Hirafuji, H.Adachi, H.Shinoda, H.Mitani: "Effects of bisphosphonates on alkaline Phosphatase ctivity, minelarization, and Prostaglandin E_2 Synthesis in the clonal osteoblast-like cell line MCT3-E1" Prostaglandines, Leukotriens and Essential Fatty Acids. 56 (2). 121-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Shinoda: "Chronopharmacology in bone metabolism" Molecular Medicine. 34 (3). 310-321 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Igarashi: "Topical application of bisphosphonates for dental use" Pharmacia. 35 (3). 263-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinoda, K.Ohya: "Effects bisphosphonates on osteoclast kinetics in vivo and in vitro" Japanese Journal of Pharmacology. 79 (Supple). 13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kashima, A.Taguchi, T.Noguchi, M.Fukuda, K.Inagaki, T.Sakai, H.Shinoda, S.Mataki, N.Kurosaki: "A dental approach to osteoporosis" Nihon Shika-igakukai Shi. 18. 53-63 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakamoto, S.Sassa, T.Mitamura, H.Kudo, S.Suzuki, S.Yoshimura, Y.-F.Zhou, T.Kikuchi, H.Shinoda: "Prevention of osteopenia induced wiht a gonadotropin releasing hormone agonist in rats." Calcified Tissue International. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mitsuta, H.Horiuchi, H.Shinoda: "Inhibitory effects of topical application of a bisphosphonate (clodronate) on experimental preiodontitis in rats" Journal of Dental Research. (to be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐 薫: "ビスフォスフォネートの局所適用法の開発と歯科的応用への可能性" ファルマシア. 35巻3号. 263-264 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinoda,K.Ohya: "Effects of bisphosphonates on osteoclast kinetics in vivo and in vitro." The Japanese Journal of Pharmacology. Vol.79(supple). 13P (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sakamoto,S.Sassa,H.Shinoda et al.: "Prevention of osteopenia induced with a gonadotropin-releasing hormone agonist in rats." Calcified Tissue International. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Igarashi, H.Shinoda et al.: "Effects of bisphoshonates on alkaline phosphatase activity,meneralization,and prostaglandin E_2 synthesis in the clonal osteoldast-like cell line MC3T3-Ei." Prostaglandines,Leukotriens and Essential Fatty Acids.56巻2号. 121-125 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 壽: "骨代謝の時間薬理学" Molecular Medicine. 34巻3号. 310-321 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田壽, 稲葉雅章, 森月浩世: "ビスフォスフォネートと骨疾患(第二刷)" 医歯薬出版, 183 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi