研究課題/領域番号 |
09557148
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
病態科学系歯学(含放射線系歯学)
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
佐々木 武仁 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (90013896)
|
研究分担者 |
加藤 二久 東京都立保健科学大学, 助教授 (70095107)
大林 尚人 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (40176988)
誉田 栄一 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30192321)
小谷 春夫 西本産業(株), 開発部長 (研究職)
廣瀬 康行 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (80228840)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1997年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | PACS / 歯科口内法画像 / ディジタル画像 / 画像データベース / DICOM3.0 / 画像ファイリング / 画像処理 / 口内法X線画像 / デジタル画像 / ファイリング / 医療情報 / DICOM 3.0 / 国際標準規格 / 自動現像機 / レーザースキャナ / 病院医療情報システム / DICOM規格 / ファイリングシステム / オーダリングシステム / レーザースキャナー |
研究概要 |
本研究では高精細な口内法フィルム画像特性を損なうことなく、自動的にディジタル化し、画像情報のデータベース化によってPACSに取り込み、オンライン配信を可能にするシステムを確立することを目的とした。この様な目的には、全自動的なディジタル化と電子的保管システムが必要であり、本研究ではそのシステムを試作した。本システムの機能は以下のとおりである。 1)撮影済みの口内法フィルムパックを自動的に開封し、現像・定着の写真処理を行い、直ちにレーザースキャナーで読みとる。 2)画像情報と患者情報との対応を自動的に付ける。 3)画像処理ワークステイションで、オーダリングシステムから送られた患者情報と画像情報とを結合させファイリングする。 4)DICOM3.0に準拠したプロトコルで、画像表示・検索・転送を行う。 5)必要に応じた画像処理、画像計測が可能である。 プロトタイプ機の性能はおおむね良好で、レーザースキャナーによる読み取り階調度は8,10,12bitの3段階、サンプリングピッチは40,80,160μmの3段階切り替えが可能である。また患者IDカードのデータと画像データとの結合、撮影部位の同定、撮影オーダリングシステムとデータとの照合をDICOM3.Oに基づいて自動的に行うソフトウエアを開発した。口内法画像は患者毎に16枚までの画像を読み取り、部位情報を画像毎に付けてサーバーに転送する方式である。部位情報の入力画面、画像表示配列は良好で、今後臨床実証試験を経て実用化を図りたい。
|