• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎炎治療に用いる簡易ドラッグデリバリーシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09557168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

松本 憲  大阪大学, 歯学部, 助教授 (20127301)

研究分担者 渥美 友佳子  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
生澤 操  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
中澤 光博  大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70217701)
松山 博道  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
吉田 かおり  大阪大学, 歯学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード骨髄炎 / 下顎骨 / ドラッグデリバリーシステム / ハイドロキシアパタイトブロック / 下顎骨骨髄炎 / 顎骨 / 炎症 / 抗菌剤 / DDS
研究概要

従来私達の施設では、難治性の下顎骨骨髄炎の手術時にポリメチルメタクリレート(以下PMMA)を担体とするドラッグデリバリーシステム(以下DDS)を利用し良好な成績を得てきた。本研究ではPMMAに替わり、より安全で生体親和性を有するハイドロキシアパタイトブロック(以下HAB)を担体とするDDSを開発した。HABに抗菌剤を封入する方法を検討したところ、HAB中央に円筒状の穴をあけそこに粉末状の抗菌剤を封入する方法が、最も簡易で封入抗菌剤の量や種類をコントロールしやすい方法であることが判った。既成のHABでは下顎骨の形態に適合しないため、新規に下顎骨用のHABを設計した。通常の手術方法としてよく用いられる下顎骨頬側の皮質骨除去後に生じる死腔に適合する形態で、かつ骨髄炎の治癒後には骨補填材として顔貌を維持できる形態のHABを作成した。この新しい下顎骨用のHABと、従来用いてきたPMMAとに同量のゲンタマイシンを封入し、in vitroでその溶出濃度を調べた結果、初めの4日間はHABからの放出量が多いもののその後はほぼ同程度のゲンタマイシンの徐放が認められた。in vivoの検討については、山羊成獣がヒトに近い大きさの下顎骨を有することより、山羊の下顎骨の皮質骨を除去しそこに新作のHABを埋入した。術後感染などの合併疾患は生じず、経過良好である。一定期間後屠殺し、下顎骨とHABの生着状態や周囲組織の抗菌剤濃度について検討する予定である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 植草康浩、松本 憲 他: "Congenital submental sailvary fistula - letter to the editor-"Int. J. Oral Maxillofac Surg.. 28. 400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kanesaki et al.: "Morphine prevents preoxynitrite-induced death of human neuroblastoma SH-SY5Y cells through a direct scavenging avtion"Eur. J. Pharmacol. 372. 319-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Atsumi, K. Matsumoto et al.: "Altered distribution of Svhwann cells in the periodontal ligament of the rat incisor following resection of the inferior alveolar nerve : an immunohistochemical study on S-100 proteins"Brain Research. 849. 187-195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haeuchi, K. Matsumoto et al.: "Immunohistochemical Demonstration of Neuropeptides in the Articular Disk of the Human Temporomandibular Joint"Cell Tissues. 164. 205-211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Atsumi, K. Matsumoto et al.: "Effects of different types of injury to the inferior alveolar nerve on the behavior of Schwann cells during the regeneration of periodontal nerve fibers of rat incisor"Arch Histol Cytol. 63(1). 43-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本章子、松本 憲 他: "歯性感染症の検出菌についての検査機関別比較検討"大阪大学歯学雑誌. 43(2). 57-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kanesaki: "Morphine prevents peroxynitrite-induced death of human neuroblastoma SH-SY5Y cells through a direct scavenging avtion"Eur J Pharmacol. 372. 319-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Atsumi: "Altered distribution of Svhwann cells in the periodontal ligament of the rat incisor following resection of the inferior alveolar nerve : an immunohistochemical study on S-100 proteins"Brain Research. 849. 187-195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haeuchi: "Y. Haeuchi, K. Matsumoto, et al Immunohistochemical Demonstration of Neuropeptides in the Articular Disk of the Human Temporomandibular Joint"Cells Tissues Organs. 164. 205-211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Atsumi: "Effects of different types of injury to the inferior alveolar nerve on the behavior of Schwann cells during the regeneration of periodontal nerve fibers of rat incisor"Arch Histol Cytol. 63(1). 43-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uekusa: "Congenital submental salivary fistula-letter to the editor-"Int. J. Oral Maxillofac Surg. 28. 400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Matsumoto: "Bacteria isolated from dental infectioin-Comparison between two laboratories"J Osaka Univ Dent Soc. 43(2). 57-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Atsumi: "The role of mobilization therapy in the management of patients with temporo-mandibular joint disorder. in 5th Mediterranean Congress of Oral and Maxillofacial Surgery (159-163pp)"Monduzzi Editore. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植草康浩、松本憲 他: "Congenital submental salivary fistula -letter to the editor-"Int. J.Oral Maxillofac Surg. 28. 400 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Atsumi, K.Matsumoto et al.: "Altered distribution of Svhwann cells in the periodontal ligament of the rat incisor following resection of the inferior alveolar nerve : an immunohistochemical study on S-100 proteins"Brain Research. 849. 187-195 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kanesaki et al.: "Morphine prevents peroxynitrite-induced death of human neuroblastoma SH-SY5Y **s through a direct scavenging action"Eur J Pharmacol. 372. 319-324 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Haeuchi, K. Matsumoto. et al.: "Immunohistochemical Demonstration of Neuropeptides in the Articular Disk of the Human Temporomandibular Joint"Cells Tissues Organs. 164. 205-211 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田朋弘、森悦秀 他: "外鼻形態の3次元的計測による外鼻形成術前後の評価"日口外誌. 45(7). 427-434 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atsumi, Matsumoto,Ikuzawa,et al.: "5th Mediterranean Congress of Oral and Maxillofacial Surgery"Monduzzi Editore, Bologna. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本章子、松本 憲 他: "歯性感染症の検出菌について検査機関別の比較検討" 阪大歯学誌. 43巻2号. 57-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤、岩井 他: "口腔扁平上皮癌再発症例における組織学的悪性度の変化について" 頭頚部腫瘍. 24巻1号. 29-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa,et al: "Central acinic cell carcinoma of mandible Report of a case" Int.J.Oral Maxillofac.Surg.27(6). 448-450 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,Ikuzawa,Atsumi,et al: "Management of Pain A World Perspective III" Monduzzi Editore,Bologna, 514(499-502) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shiojiri,Matsumoto,Ikuzawa,et al: "Management of Pain A World Perspective III" Monduzzi Editore,Bologna, 514(427-430) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 憲、生澤 操 他: "下顎骨骨髄炎の治療とその成績に関する研究" 阪大歯学雑誌. 41(2). 362-369 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 生澤 操、松本 憲 他: "抗生物質含有PMMAビーズを用いた下顎骨骨髄炎手術例の長期経過観察" 日本口腔外科学会雑誌. 43(10). 729-732 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉裕美子、松本 憲 他: "外来顎関節鏡検査に関する患者アンケート調査 第2報" 阪大学歯学雑誌. 42(2). 213-218 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi