研究課題/領域番号 |
09557205
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
日野 茂男 (1999) 鳥取大学, 医学部, 教授 (70012763)
陶山 昭彦 (1997-1998) 鳥取大学, 医学部, 助手 (10144651)
|
研究分担者 |
高井 一岳 京都府立医科大学, 助手
井上 仁 鳥取大学, 医学部, 助手 (00176439)
長田 郁夫 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手 (50252846)
陶山 昭彦 財団法人放射線影響研究所, 疫学部, 部長 (10144651)
米澤 保雄 茨城大学, 工学部, 助教授 (20261737)
日野 茂男 鳥取大学, 医学部, 教授 (70012763)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | 感染症サーベイランス / 非線形性 / 数理モデル / 医療経済学 / インターネット / 視覚化 / 複雑系 / データベース / 非線形 / 感染症 / WWW / 予測 / 医療経済 / マルティメディア / 小児感染症 / 感染症サーベイクレス / カオス / 感染症流行 / 流行モデル / 予防接種 / 非線形現象 / シミュレーション / 費用便益分析 |
研究概要 |
陶山らは、感染症サーベイランス対象疾病の1つである風疹について予防接種施策の変更に伴なう先天性風疹症候群の発生予測をサーベイランスデータを中心とした資料を用いて混在免疫戦略の有用性を示した。また、さらに陶山らは中2女子接種とMMR接種の比較をサーベイランスデータを中心としてコストベネフィット分析をおこない、中2女子接種方式の完全実施の有効性を示し、MMR接種の費用効果比が0.5となることを明らかにした。高井らは、厚生省の協力の下に感染症サーベイランスデータの開始時から現在に至るまでのデータについて地方機関からの指示によるオンラインで速報として要約できるインターネットデータベースを開発し、風疹及び麻疹の流行挙動における非線形性の抽出を数学的モデルで行い、この複雑性挙動を示した。米澤らは、この複雑挙動に関する理論的意味づけの基盤研究をおこなった。井上らは、萌芽的な試みとして、閉ざされた感染症サーベイランスをより発生情報データにアクセス可能な開かれた発生動向調査システムの開発し、PCワークステーションサーバーの上に構築した。長谷川らは、膨大な感染症発生動向データを一元化してリアルタイムに利用するための技術的な基盤準備として、ホームページ上に国立感染症研究所のデータベースとインターネット上で連動させ、速報としての発生情報を要約した試みを行なった。またデータ集約の視覚的手法についてその理論的基盤を提示した。本研究の成果によって、保健所・衛生研究所における地方機関とデータ中核となる機関を接続し、インターネットによるデータベース管理技術について検討をおこなった結果、運用上において十分実用に耐えるものであることがわかった。
|