• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセッサ間通信機能をオンチップ化したメッセージフロープロセッサの試作

研究課題

研究課題/領域番号 09558031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 計算機科学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

柴山 潔  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70127091)

研究分担者 中田 登志之  日本電気株式会社, C&Cメディア研究所, 研究部長
新実 治男 (新實 治男)  京都産業大学, 工学部, 教授 (40144331)
平田 博章  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (90273549)
北村 俊明  富士通(株), グローバルサーバ部, 課長(研究職)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
1999年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードメッセージフロー / オンチップ / プロセッサ間通信 / コンピュータアーキテクチャ / スレッド / 計算モデル
研究概要

(1)メッセージフロープロセッサを搭載したボードコンピュータの実装
昨年度の成果であるプロセッサ間通信機能をオンチップ化したメッセージフロープロセッサチップを、同じく昨年度に設計したボードコンピュータのプロセッサ部品として、適用した。また、ハードウェア機構と基本ソフトウェア機能(OSとコンパイラ)とのトレードオフの改善度を評価するために、基本ソフトウェアまでも含めたボードコンピュータシステムを設計・評価した。この際、このメッセージフロープロセッサによるOS/コンパイラのハードウェアアーキテクチャ支援機能について特に評価することが必要であるとの知見を得た。
(2)ボードコンピュータを用いたメッセージフロープロセッサの実際的評価
昨年度に設計したボードコンピュータアーキテクチャの実際の応用への適用性を実際に評価し、試作したメッセージフロープロセッサチップの実用化価値について定量的な評価を加えた。特に、研究分担者の蓄積された研究成果がある図形/画像処理や科学技術計算、さらには、記号処理や人工知能(AI)まで応用範囲を広げて、試作したプロセッサチップの並列/分散処理コンピュータシステムへの問題適応能力を実用性の面から評価した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 平田博章: "マルチスレッドプロセッサおよび1チップマルチプロセッサのための命令キャッシュ構成・命令フェッチ方式の性能評価"電子情報通信学会・論文誌. J81-D-I,5. 718-727 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 布目淳: "時間的負荷変化量を考慮した超並列計算機向き動的負荷分散方式"電子情報通信学会・技術研究報告. CPSY-98-70. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本河俊樹: "再帰的データ構造を対象としたループの並列投機実行方式"情報処理学会・研究報告. ARC-136-1. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天津克秀: "分散メモリ型並列計算機向きスレッドスケジューリング方式"電子情報通信学会・論文誌. J80-D-I,7. 615-623 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野中恵三: "並列処理による重力多体問題の解法の高速化"情報処理学会・研究報告(HOKKE-97論文集). HPC-65-8. 39-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴山潔: "コンピュータアーキテクチャ"オーム社. 413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki HIRATA: "Performance Comparisons of Instruction Cache Configurations and Instruction Fetch Schemes for a Multithreaded Processor or a 1-Chip Multiprocessor"Trans. IEICE. J81-D-I-5. 718-727 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi NUNOME: "Dynamically Load Balancing Scheme Considering the Load Variation Speed for Massively Parallel Computers"IEICE Technical Report. CPSY-98-70. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiki MOTOKAWA: "Parallel Execution of Loop Iterations by Speculative Traversal on Recursive Data Structures"IPSJ SIG Notes. ARC-136-1. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhide AMATSU: "Studies of Hierarchical Thread Scheduling for Distributed Memory Parallel Processors"Trans. IEICE. J80-D-I-7. 615-623 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo NONAKA: "To Speed-up Gravitational N-body Problem Solving by Parallel Processing"IPSJ-SIG Notes. HPC-65-8. 39-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi SHIBAYAMA: "Coputer Architecture"OHM-sha. 413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 博章: "マルチスレッドプロセッサおよび1チップマルチプロセッサのための命令キャッシュ構成・命令フェッチ方式の性能評価"電子情報通信学会・論文誌. J81-D-I,5. 718-727 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 布目 淳: "時間的負荷変化量を考慮した超並列計算機向き動的負荷分散方式"電子情報通信学会・技術研究報告. CPSY-98-70. 73-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 本河 俊樹: "再帰的データ構造を対象としたループの並列投機実行方式"情報処理学会・研究報告. ARC-136-1. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 天津 克秀: "分散メモリ型並列計算機向きスレッドスケジューリング方式"電子情報通信学会・論文誌. J80-D-1,7. 615-623 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 野中 恵三: "並列処理による重力多体問題の解法の高速化"情報処理学会・研究報告(HOKKE-97論文集). HPC-65-8. 39-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴山 潔: "コンピュータアーキテクチャ"オーム社. 413 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 博章: "マルチスレッドプロセッサおよび1チップマルチプロセッサのための命令キャッシュ構成・命令フェッチ方式の性能評価" 電子情報通信学会・論文誌. J81-D-I-5. 718-727 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 布目 淳: "時間的負荷変化量を考慮した超並列計算機向き動的負荷分散方式" 電子情報通信学会・技術研究報告. CPSY98-70. 73-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 勝部 耕太郎: "数値属性間最適結合ルール生成の並列処理方式" Parallel Computing Workshop '98 Japan. P-J. 1-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 野中 恵三: "並列処理による重力多体問題の解法の高速化" 情報処理学会・研究報告. 97-HPC-65. 39-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 天津 克秀: "分散メモリ型並列計算機向き階層化スレッドスケジューリング方式" 電子情報通信学会・論文誌. J80-D-I-7. 615-623 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 博章: "マルチスレッドプロセッサおよび1チップマルチプロセッサのための命令キャッシュ構成・命令フェッチ方式の性能評価" 電子情報通信学会・論文誌. J81-D-I-5(掲載予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 柴山 潔: "ハードウェア入門" サイエンス社, 153 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi