研究課題/領域番号 |
09558037
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
情報システム学(含情報図書館学)
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
前田 純治 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00002311)
|
研究分担者 |
松居 寛 キャノン(株), イメージング研究所, 主任研究員
張 善俊 室蘭工業大学, 工学部, 助手 (70261386)
鈴木 幸司 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (00179269)
HIROSHI Matsui Canon Inc.Imaging Research Center, Senior Engineer
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
|
キーワード | マンマシンインタフェース / アイトラッキングシステム / 身体障害者支援システム |
研究概要 |
本研究は、身体障害者がコンピュータを取り扱う際の支援システムとして、身体障害者自身の視線をポインティング・デバイスとして用いる、新方式のマン・マシンインタフェースシステムを開発することを目的としていた。具体的には、アイトラッキング・システムにより水平・垂直両方向の眼の動きを捕え、それをカーソルとしてディスプレイに表示することにより、視線によるポインティング・デバイスを実現するものである。この方式により身体障害者はマウスに全く手を触れることなく、視線の制御のみにより、現行のマウスの持つ機能の殆どが実現可能となり、身体障害者の方でも比較的容易にコンピュータを使用することが可能となることが期待される。 平成9年度および平成10年度において、主要設備であるアイトラッキングシステムから得られる眼の水平・垂直両方向の動きの大きさと方向の情報を持つディジタル信号を、もうひとつの主要設備であるパーソナルコンピュータに取り込み、パーソナルコンピュータのディスプレイ上にカーソルとしてスーパーインポーズするインタフェースの製作を行った。特にインタフェース用ソフトウェアの製作には、参考となる資料が殆どないために、多大な時間を要したが、被験者の眼の動きに追随して、パーソナルコンピュータのディスプレイ上のカーソルを動かすことに成功した。まばたきによりポインティング・デバイスのクリックを実現する機能の開発は、基本的な機能が実行可能であることは確認したが、一定回数の意識的な連続したまばたきによるポインティング・デバイスのクリックを、デバイスドライバのレベルで開発することはできなかった。本研究を通して得られた新たな知見は、被験者の眼の位置とカーソルの位置とのキャリブレーションの重要性である。また、被験者の頭の動きに関しては、従来の頭に装着するタイプのアイトラッキング・システムと比較すると、本研究のシステムは格段に追随性が良いことがが判明した。
|