• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合炉プラズマ対向機器用タングステン合金の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09558061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 核融合学
研究機関東北大学

研究代表者

栗下 裕明  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (50112298)

研究分担者 瀧田 朋広  東京タングステン株式会社, 研究開発部, 研究員
湯蓋 邦夫 (湯〓 邦夫)  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (00302208)
平岡 裕  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70228774)
柴山 環樹  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (10241564)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワードタングステン / 遷移金属炭化物 / メカニカルアロイング / 低温脆化 / 再結晶脆化 / 照射脆化 / 照射誘起延性向上 / 析出物 / プラズマ対向機器 / 脆性 / 分散粒子 / 低温脆性 / 再結晶脆性 / 衝撃特性 / 再結晶特性
研究概要

核融合炉用高熱流束機器として必要な特性を最も多く備えているWの課題は,脆さ(低温脆化,再結晶脆化,照射脆化)の改善である。これらの3つの脆さを同時に大幅に改善するには,遷移金属炭化物粒子の粒界分散および結晶粒の微細化が最も有効であると考えられる。そこで,そのような組織を得るために,遊星型ボールミルを用いたメカニカルアロイング(MA)法と熱間等方加圧(HIP)法によりW合金の試作を行った。添加した遷移金属炭化物は周期律表IVa族のTiCとHfC,およびVa族のTaCとNbCである。試作したW合金について衝撃3点曲げ試験による低温靭性の評価,真空加熱における再結晶温度の評価,照射脆化を評価するための高速中性子照射実験と照射後試験,および照射前後と真空加熱前後における微細組織の観察を行った。その結果,TiCを添加した試作合金で最も特性が改善された。例えば,0.2%TiC添加材は市販の純WやW合金に比べて,延性脆性遷移温度が著しく低く(l00℃以上),再結晶温度が600℃も上昇した。0.5%TiC添加材では再結晶温度はさらに上昇した。また,Wの脆さの中で最大の課題である照射脆化の改善については,照射硬化の抑制だけでは改善は困難であること,照射中に起こる組織変化(照射誘起析出,照射促進析出)を活用して組織の中で最も弱い個所(weakest points : 粒界等)を強化する必要があること,ただしそれ自体が脆く破壊の起点として作用するW_2Cが照射中に析出しないような合金組成を選択することが必要であることが明らかになった。以上の結果は,本研究で用いた合金設計と組織制御の方法がWの3つの脆さを同時に大幅に改善するために極めて有効であることを示している。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Hiroaki Kurishita: "Development of molybdenum alloys with high toughness even after high temperature heating and neutron irradiation"Proc. 14th Int. Plansee Seminar. 1. 287-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗下裕明: "高融点金属の脆さの改善と材料照射の新しい利用に向けて"Isotope News. 12-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Kitsunai: "Microstractures and impact properties of ultra-fine grained tungsten alloys dispersed with TiC"J. Nucl. Mater.. 271&272. 423-428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗下裕明: "高熱流速機器用高靭性高*金属材料の開発"プラズマ・核融合学会誌. 75・5. 594-603 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sarara Kannari: "Low temperature impact toughness and microstructure of TaC added tungsten with fine grains"J. Nucl. Mater.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurishita, Y. Kitsunai, H. Kayano, Y. Hiraoka, T. Takida, T. Igarashi: "Development of molybdenum alloys with high toughness even after high temperature heating and neutron irradiation"Proc. 14th Int. Plansee Seminar, Plansee AG. Reutte. Vol.1. 287-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurishita: "Improvements in embrittlement in refractory metals and new application of material irradiation"Isotope News. 12-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kitsunai, H. Kurishita, H. Kayano, Y. Hiraoka, T. Takida, T. Igarashi: "Microstructure and impact properties of ultra-fine grained tungsten alloys dispersed with TiC"J. Nucl. Mater.. 271&272. 423-428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗下裕明,橘内裕寿,桑原鉄也,長谷川雅幸,平岡裕,瀧田朋広,五十嵐廉: "高熱流束機器用高靭性高Z金属材料の開発"プラズマ核融合学会誌. 75. 594-603 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kannari, Y. Kitsunai, H. Kurishita, M. Hasegawa, Y. Hiraoka, T. Takida, T. Igarashi: "Low temperature impact toughness and microstructure of TaC added tungsten with fine grains"J. Nucl. Mater.. (to be published). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kitsunai: "Microstructures and Impact Properties of Ultra-Fine Grained Tungsten Alloys Dispersed with TiC"J.Nucl. Mater,. 2712272. 423-428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗下裕明: "高熱流束機器用高靭性高Z材料の開発"プラズマ・核融合学会誌. 75・5. 594-603 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗下裕明: "TiC濃度の低いモリブデン合金の照射脆化挙動"東北大学金属材料研究所共同利用経過報告書. 15. 114-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kannari: "Low Temperature Impact Toughness and Microstructure of TaC-Added Tangsten with Fine Grains"J.Nucl. Mater. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栗下裕明: "高融点金属の脆さの改善と材料照射研究の新しい利用に向けて" Isotope News. 11号. 12-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 栗下裕明: "高熱流束機器用高靱性高Z材料の開発" プラズマ・核融合学会誌. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kitsurai, H.Kurishita, H.Kayano, Y.Hiraoka, T.Takida, T.Igarashi: "Microstructure and impact properties of ultra-fine grained fungsten alloys dispersed with TiC" J.Nucl.Mater.(1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi