研究課題/領域番号 |
09558071
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
環境影響評価(含放射線生物学)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
星 正治 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (50099090)
|
研究分担者 |
新田 由美子 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手 (60171964)
高田 純 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助教授 (00274134)
遠藤 暁 広島大学, 工学部, 助教授 (90243609)
木村 寿男 日清ハイボルテージ社, 研究課長
岩本 英司 日清ハイボルテージ社, 研究部長
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 中性子生物効果 / 生物影響 / 中性子 / 加速器 / 陽子 / トラックエンド |
研究概要 |
中性子の生物影響は、ガンマ線やX線と比べて影響が大きい。その特徴は、中性子自身ではなく、2次的に発生する荷電粒子によってのみ生物に影響を与えることである。その影響の大きさはRBEで現されるが、それが7-10倍、ときには20倍になることもある。その原因は、2次粒子の主なものが水素の原子核すなわち陽子であり、その影響が大きいと考えられる。その線量に寄与する割合は70-80%である。ところが陽子のRBEの実験結果は1から1.2程度ぐらいしかならない。この原因はいったいどこにあるのか、高いRBEの原因はどこにあるのか調べることが本研究の目的である。仮説として陽子線のエネルギーのより高い側のRBEは1程度であるが、その陽子線が止まる瞬間にRBEが大きくなるのではないかと考えた。これは電子線でも同様なことが指摘されているので原因は同じではないかと思う。そのことを証明することを最終的な目標としている。そこで広島大学原爆放射能医学研究所に平成7年に導入されたシェンケル型加速器(HIRRAC)で陽子を加速し、それを真空中から空気中に取り出し細胞に照射する装置の制作を行うことが本研究の目的である。空気中への取り出しのためにマイラー5ミクロンとチタン合金の2.2クミロンハーバーフォイルを試した。どちらも取り出しはうまくいくことを確かめた。ただハーバーフォイルの方が丈夫なのでそれを使って実験を行うこととした。陽子線の測定にはプラスチックシンチレータを使った。これにより陽子線のエネルギーとフルエンス(粒子数)を測定した。これにより線量の評価が可能になった。ただ生物照射に関しては、陽子線の一様性などに十分な条件の達成ができず実行できなかった。今後の実現を目指し引き続き実験を進め検討を続ける。
|