研究課題/領域番号 |
09558083
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | (財)東京都老人総合研究所 |
研究代表者 |
遠藤 玉夫 財団法人東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究室長 (30168827)
|
研究分担者 |
佐々木 翼 財団法人東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員 (40291132)
佐藤 雄治 財団法人東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員 (90280768)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1997年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | 質量分析計 / 糖鎖蛋白質 / 糖鎖構造 / 高分解能 / メタステーブルイオン / 構造異性体 / 糖蛋白質 / 蛍光標識 |
研究概要 |
(1)フーリエ変換質量分析計による糖鎖検出感度とフラグメントイオンの解析:フーリエ変換質量分析計による糖鎖解析について、まず検出感度に関する検討を加えた。2-aminobenzamide(2AB)標識糖鎖をマトリックス支援によるレーザー脱離イオン化法(MALDI)で測定した。その結果、いずれの糖鎖も10ピコモルで良好なスペクトルができた。多段階マスフラグメント解析へ向けた準備が整った。(2)フラグメントパターンから糖鎖構造予測技術開発に関する研究:マトリックス支援によるレーザー脱離イオン化法飛行時間型質量分析計(MALDI-TOF/MS)で、2AB標識糖鎖の各酵素分解物の分子量を測定してみると、10フェントモルで良好なスペクトルが得られ正確な分子量が決定できた。さらに、この方法は複数の検体を同時に測定でき、糖の結合位置の違いによる影響を受けなかった。また、それぞれの分析に要する時間は、10分以内と大幅に短縮することに成功した。いっぽう、3本鎖複合型糖鎖2AB誘導体についてPDS(Post Source Decay)modeでメタステーブルイオンを測定してみると、約2ピコモルのサンプル量で良好なスペクトルが得られた。得られたスペクトルを解析したみると、還元末端側からおよび非還元末端側から単糖が一個ずつ外れてゆく二通りの解析パターンがあることが明らかになった。さらに、糖結合位置の異なる様々な異性体について詳細にスペクトルを解析してみると、結合位置特異的な解裂パターンを示すことがわかった。今後様々な糖鎖についてのデータの蓄積を計れば糖鎖解析自動化への道が開けると意を強くするものである。(3)応用研究:これらの技術を利用し、正常型および病的プリオンタンパクの糖鎖構造の相違を明らかにできた。
|