• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アベラール論理学に関する未刊写本の校訂・研究

研究課題

研究課題/領域番号 09610010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学
研究機関福井県立大学

研究代表者

岩熊 幸男  福井県立大学, 経済学部 (10135600)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードアベラール / シャンポーのグイレルムス / Logica vetus注釈 / 12世紀論理学 / logica vetus注釈 / シャンポーのギョーム / 12世紀ルネッサンス / ラテン語写本研究 / 中世論理学史 / シャンポーのギョ-ム / 12世紀ルネサンス / 中世論理学
研究概要

1.既発表論文"Pierre Abelard et Guillaume de Champeaux dans les premieres annees du XII^e siecle",(1998年春パリで口頭発表,Langage,sciences,philosophie au XII^e siecle (ed. J. Biard),Paris : Vrin, 1999, pp.93-123。
本論は、下記2)に示すlogica vetus未完注釈がアベラールの著作であること、また別の一連のlogica vetus注釈がアベラールの師であり論敵でもあったシャンポーのグレイルムスの手になる可能性の高いことを論証した。
2.写本BN lat.7094AおよびMunchen,Bayerische Staatsbibi\l., clm14779所収のlogica vetus注釈の校訂本文(未発表)。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] J. Biard: "Laugage, science,Pilosophie au XII^e siecle"Vrin, Paris. 257 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Pierre Abelard et Guillaume de Champeaux dans les premieres annees du XIIィイD1eィエD1 siecle.""Langage, sciences, philosophie au XIIe siecle (ed. J. Biard), Paris : Vrin. 93-123 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Biard: "Langage,sciences,philosophie au XII^e siecle"Vrin, Paris. 257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Joel Biard(ed.): "Langage,science,philosophine au XII^e siecle" Librairie J.Vrin,

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi