• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がん〓児の教育指導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09610292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関西南女学院大学

研究代表者

谷川 弘治  西南女学院大学, 保健福祉学部, 助教授 (80279364)

研究分担者 駒松 仁子  国立療養所東京病院, 附属看護学校, 副学校長 (20195853)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード小児がん / 教育指導 / 教育臨床 / 教育相談 / トータル・ケア / QOL(クオリティ・オブ・ライフ) / 病弱教育 / 院内学級 / 終末期 / 生活の質 / サポート・ネットワーク
研究概要

小児がんの子ども(以下、子ども)の保護者、子どもの教育経験を有する教師を対象としたアンケート調査、面接調査から、とくに次の2点が注目された。【encircled 1】子どもと保護者が学校生活において抱える問題は多様であり、問題に対する対処行動のヴァリエーションも非常に大きい。【encircled 2】子どものサポート・ネットワークを形成する上で重要な役割を果たしているのは保護者である。教育臨床の場で、教師は子どもと保護者を個別化し、教育指導・援助を実施しなければならない。子どもと保護者の行動の多様性を捨象することなく、子ども・保護者、医療関係者と教師が円滑なコミュニケーションを形成し維持できることを援助する仕組みをいかに作るかが重要であると考えられた。このような考えにもとづき、まず、子どもの地元校の教師向けパンフレット「小児がんの子どもを支えるために」と連絡ノートを作成した。その構成、叙述、利用手続き等を整理するにあたって、<保護者(可能ならば子ども本人)がはじめに手にして、パンフレットに記述された内容を主体的に取捨選択し、病状変化に伴う必要などに応じて加筆・修正できる>という基準を設けた。パンフレット・連絡ノートは全国の専門医、患者団体に配布した。つぎに、パンフレット・連絡ノートを基礎として「小児がんの子どものトータル・ケアと学校教育」を編集し、ナカニシヤ出版(京都)より刊行した。地元校だけでなく院内学級の教師を読者対象とし、子どもと家族のトータル・ケアの課題を提示し、援助関係を基盤とした教育指導、援助方法の基礎を整理した。これらの成果を生かすために、当事者を対象とする教育相談活動を実施し、医療スタッフ・教師を対象とする研修に取り組みはじめている。また、治療にともなう体力低下の学校生活への影響を調査している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 駒松仁子: "悪性腫瘍とともに生きる子どもの看護"育療. 9. 27-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川弘治: "小児がんの子どもの学校生活を支えるために"谷川弘治. 60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川弘治: "小児がんの子どものトータル・ケアと学校教育"ナカニシヤ出版. 115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMAMATSU H: "NURSING PRACTICES FOR CHILDREN WITH CANCER"IKURYO. 9. 31-1997 (27)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGAWA K: "TO SUPPORT STUDENTS WITH CANCER.-ROCHURE FOR CHILDREN WITH CANCER, PARENTS, MEDICAL STAFF and SCHOOLTEACHERS -"TANIGAWA. 60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGAWA K: "HOLSTIC APPROACH AND SCHOOL PROGRAMS FOR STUDENTS WITH CANCER"NAKANISHIYA PUBLISHING (KYOTO JAPAN). 115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塙 嘉之: "Rsport of the International Meeting of the International Confederation of childhood Cancer Parent Drgauigation and of the 3rd International Meetings of Children's Cancer Association of Japan" 小児がん親の会国際連盟・(財)がんの子供を守る会, 273 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷川 弘治: "小児がんの子どもの学校生活を支えるために" 谷川 弘治, 55 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi