• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期学習障害児を対象とした「環境対話教育」のキャンプ効果

研究課題

研究課題/領域番号 09610299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関倉敷市立短期大学

研究代表者

平山 諭  倉敷市立短期大学, 保育学科, 教授 (50173266)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードLD児 / 学習障害児 / 環境対話法 / 環境対話教育 / 思春期 / ADHD
研究概要

主なキャンププログラムとして、(1)思春期プログラム(2)グループワーク(3)認知・言語(4)ユーリズミックスを設定し、下記のような教育法の観点(一例)が見い出されました。
(1)他人やシステムに合わせることがさらに苦手になるが、大人側の強い指示や過干渉を止めれば、合わせることも可能になる場合がある。
(2)衝動的行為がみられる場合は、注意や説教よりも、触感やお世話による母性的対応が効果的であること。
(3)いわれてもすぐに課題を始めない場合、課題をはじめる前に課題の内容や所要時間などを知らせて心構えをつくったり、簡単な知識テストやクイズなどで問題意識をもたせるなどのウォーミングアップすると効果的であること。
(4)説明されたとおりに作業ができない場合、手順・順番を書いた流れ図(フローチャート)を見せたり、複雑な課題はいくつかのまとまりにして、まとまりごとに提示すると効果的。課題の一部分をやり忘れている場合、あるいは達成できなかった場合、子どもの能力からみて後でできるようになればよいことは気にしないこと。
(5)強く、多様な刺激が増える時期であり、理解、注意、記憶、知覚の問題が起きにくい環境を調整(環境のコントロール)すると効果的。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 平山 諭: "思春期LD児に対する環境対話法の開発-グループワーク内容の検討-"倉敷市立短期大学研究紀要. 第31号. 15-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山 諭 他: "LD児の視知覚-運動特性-環境対話法へのSuggestion-"倉敷市立短期大学研究紀要. 第32号. 9-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山 諭 他編著: "教科別にみる学習障害児の指導-基礎から高校進学まで-"福村出版社. 211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山 諭 (橘 英彌編著): "障害児教育に生かす心理学"朱鷺書房. 35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Hirayama: "Development of the Approach to Dialogue with Environment Intended for Puberty Children with LD -Discussion on Contents of Groupworks-"BULLETIN of KURASHIKI CITY COLLEGE. No.31. 15-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Hirayama co.: "Visual Perceptual-Motor Traits of Children with LD -Suggestion to the Approach to Dialogue with Environment-"BULLETIN of KURASHIKI CITY COLLEGE. No.32. 9-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山諭: "思春期LD児に対する環境対話法の開発-グループ内容の検討-"倉敷市立短期大学研究紀要. 第31号. 15-21 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平山諭、西川公司 他編著: "福村出版"新・学習障害児の教科指導-高校進学のために-. 220 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平山 諭: "LD児を対象とした環境対話法の基礎概念" 倉敷市立短期大学研究紀要. 第28号. 44-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平山 諭: "「環境対話法」開発のための学習障害児キャンプー思春期学習障害児を対象として-" 学術・文化・教育活動に関する研究論叢. 第10集. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平山 諭: "学習障害児の環境対話法-放送教育臨床の可能性-" 倉敷市立短期大学研究紀要. 第29号. 45-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi