• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史の中の開発原病について

研究課題

研究課題/領域番号 09610394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関中央大学

研究代表者

見市 雅俊  中央大学, 文学部, 教授 (30027560)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマラリア / アフリカ眠り病 / 河川失明症 / 黄熱病 / 開発原病 / 黒死病 / ペスト / 河川盲目病 / 伝染病 / 栄養状態
研究概要

開発原病現象は1970年代以降に注目を集めるようになったもので、古代農業革命以来「進歩」のために自然を破壊せざるをえなかった人類社会の「宿痾」である。
この研究はそのような視点から、古代から現代にいたるまでの人類の病気体験についてできるだけ幅広くデータを集めて、それらを分析してきた。また、それと平行して病気と社会の関わりをよく示すような個別のテーマについても研究してきた。その成果をまとめると次のようになる。
1.明治期日本は西洋にならって検疫を実施しようとしたが、その西洋列強はさまざまな理由でそれを妨害した過程を概観した。
2.14世紀に流行した黒死病は、死亡率の点ではヨーロッパ史のなかで最大の天災となった。そして、極限状態におかれた当時の人々がパニック状態に陥って、ユダヤ人虐殺をおこなったことはよく知られている。しかし、実際には、多くの人々は以外に冷静に事態に対処したことが最近、いわれるようになった。そうしたことを紹介しつつ、病気のインパクトについて考察してみた。
3.17世紀中頃、イギリスはロンドンを中心に最後のペストの流行をみ、それ以降、ペストの流行から解放される。それを17〜19世紀のイギリス人はどうみたのかをまとめてみた。
4.開発原病そのものについては、平成12年2月までに書き終える予定の論文「病気と医療の世界史」で総括的に論じている。そこでは、外圧としての近代化という観点から非西洋世界の開発原病について多くの問題点を提起するはずである。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 見市雅俊: "近代日本の検疫問題"日本史研究. 439号. 170-175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 慶応義塾大学経済学部編: "(共著)変わりゆく共生空閑"弘文堂. 251 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 見市雅俊: "ロンドン=炎が生んだ世界都市"講談社. 270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.MIICHI: "Modern Japan and the Quarantine"Nibonshi-kenkyu. No.439. 170-175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.MIICHI: "Human Minds in Extreme Situations -a Case of Black Death"Kawariyuku Hyosei kuukan, ed. Keio University, Faculty of Economics, Kobundo. 25-41 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.MIICHI: "Three Legends of the Great Fire"Kodansya. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 見市雅俊: "近代日本の検疫問題"日本史研究. 439号. 170-175 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 慶応義塾大学経済学部編: "(共著)変わりゆく共生空間"弘文堂. 251 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 見市雅俊: "ロンドン=炎が生んだ世界都市"講談社. 270 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 見市雅俊: "岩波講座世界歴史17・川北編・環大西洋革命" 岩波書店, 127〜147 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi