研究課題/領域番号 |
09610441
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
槇林 滉二 広島大学, 文学部, 教授 (90033498)
|
研究分担者 |
尾西 康充 三重大学, 人文学部, 講師 (70274032)
岩崎 文人 広島大学, 教育学部, 教授 (70098705)
相原 和邦 広島大学, 教育学部, 教授 (40084115)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 倉田百三 / 大正教養主義 / 綱島梁川 / 西田幾多郎 / 白樺派 / 新しき村 / 西田(幾多郎)哲学 / 新宗教 / 見神の実験 / 網島梁川 / 宗教と文学 |
研究概要 |
平成9年度から11年度にかけて3年計画で行った本研究の研究成果は次のようである。すなわち、一、二年度に行った基礎資料の調査と収集をふまえて、三年度は更なる資料収集とその解読、整理を行い、それらのうえにたち、倉田百三及び大正教養主義の文学や思想の考察に入りその報告を段階的に行った。具体的には、以下の通りである。 1、倉田百三文学観(庄原市)における調査 当館所収の書簡、原稿、軸物類の整理とその報告。 a,「倉田百三文学館所蔵<倉田百三関係資料>ー翻刻と紹介ー(一)(二)-」を『内海文化研究紀要』に掲載した。 b,更に、その(一)(二)にあわせて、それらに収載できなかった資料類を加えて、『倉田百三文学館所蔵 倉田百三の書と書簡<翻刻>』と題する報告書を作成した。 2、倉田百三の文学や思想の整理。 裏面に記したように、四つの関係論稿を作成し、公表した。 3、綱島梁川記念室(岡山県上房郡有漢町)における調査。 当室所収の関係書簡・文書類はきわめて難解であり、解読に思いの外時間がかかり、その報告は、今少し遅れる。しかし何らかの形で後日報告予定。 以上が現段階での研究実績とその報告である。大正教養主義全体にかかわる総括はこれらの基本調査をふまえて、以降、継続して研究していきたい。
|