• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブロンテ初期作品および書簡研究

研究課題

研究課題/領域番号 09610481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関滋賀大学 (2000)
鳥取大学 (1997-1999)

研究代表者

岩上 はる子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40184858)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードブロンテ姉弟妹 / アングリア物語 / グラスタウン物語 / ブロンテ書簡 / エレン・ナッシー / ゴンダル物語
研究概要

本研究は(1)ブロンテ初期作品研究(2)ブロンテ書簡研究の2部で構成されている。
(1)は、『ブロンテ初期作品の世界』(単著、開文社、1989)の出版を中心とする出版物7点、学会誌4点(内3点は英文)、口頭発表4件(内2件は国際学会)の成果を上げた。日本における初めてのブロンテ初期作品に関する研究書に続いて、『秘密・呪い---シャーロット・ブロンテ初期作品集I』(鷹書房弓プレス、1999)および『未だ開かれざる書物の一葉---シャーロット・ブロンテ初期作品集II』(2001)を監訳した。みすず書房の『ブロンテ全集』中の『アングリア物語』(第11巻、1996)と合わせると、ブロンテ初期作品集のかなりの部分の邦訳がそろい、今後のブロンテ研究に資するところ大である。
(2)では、1829年から1843年までのシャーロット・ブロンテの書簡を翻訳し、注を施した他、最新の伝記研究の成果を紀要によって報告した。翻訳にあたってはMargaret Smith ed.,The Letters of Charlotte Bronte,Volume One,1829-1847(Oxford:Clarendon Press)を使用した。従来用いられてきたワイズとサイミントンによるシェイクスピアヘッド版の書簡が出版されてから半世紀あまりが経過し、新たな書簡の発見や日付けや宛名の間違いも指摘され、新たな編集が待望されていた。クラレンドン版では詳細な注も施され、すでに完了したブロンテ作品集とともに今後のブロンテ研究における定本になることは確実であり、その翻訳の意義は高い。
以上、ブロンテ研究において未開拓であったブロンテ初期作品の研究、および新版のブロンテ書簡の翻訳研究という本研究の目的は充分に達成されたものと確信する。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 岩上はる子: "ブロンテ書簡研究(4)"鳥取大学教育学部研究報告. 48巻・2号. 233-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "An Approach to the Bronte Juvenilia"鳥取大学教育学部研究報告. 48巻・2号. 259-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "Bronte Studies in Japan"鳥取大学教育学部研究報告. 49巻・2号. 135-141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "ブロンテ書簡研究(5)"鳥取大学地域科学部紀要. 1巻・1号. 219-236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "Child's play or literary rivalry : Charlotte Bronte's 'The Poetaster'"鳥取大学教育地域科学部紀要. 1巻・2号. 105-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "ブロンテ書簡研究(6)"鳥取大学教育地域科学部紀要. 1巻・2号. 85-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "シャーロット・ブロンテ初期作品の語りの考察"滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学). 50. 39-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (解説担当)岩上はる子: "ブロンテ全集第11巻『アングリア物語』"みすず書房. 726 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (分担執筆)岩上はる子: "ブロンテ姉妹小事典"研究社出版. 222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (単著)岩上はる子: "ブロンテ初期作品の世界"開文社. 392+xiv (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (監訳)岩上はる子: "秘密・呪い-シャーロット・ブロンテ初期作品集I"鷹書房弓プレス. 286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (分担訳)岩上はる子: "シャーロット・ブロンテと大好きなネル"開文社. 478 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (監訳)岩上はる子: "未だ開かれざる書物の一葉-シャーロット・ブロンテ初期作品集II"鷹書房弓プレス. 254 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (分担執筆)岩上はる子: "シャーロット・ブロンテ論(担当論文名)ブロンテ初期作品に見る植民地的要素"開文社. 500 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "The Bronte Letters (4)"Tottori University Journal of the Faculty of Education. Vol.48, Part 2. 233-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "An Approach to the Bronte Juvenilia"Tottori University Journal of the Faculty of Education. Vol.48, Part2. 259-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Bronte Studies in Japan"Tottori University Journal of the Faculty of Education. Vol.49, Part 2. 135-41 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "The Bronte Letters (5)"Tottori University Journal of the Faculty of Education and Regional Science. Vol.1, Part 1. 219-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Child's play or literary rivalry : Charlotte Bronte's The Poetaster"Tottori University Journal of the Faculty of Education and Regional Science. Vol.1, Part 2. 105-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hauko Iwakami: "The Bronte Letters (6)"Tottori University Journal of the Faculty of Education and Regional Science. Vol.1, Part 2. 85-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Narrative Methods in Charlotte Bronte's Early Writings"Memoirs of Faculty of Education, Shiga University. No.50. 39-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Misuzu Shobo"(translation and translator's commentary) The Angrian Tales (vol.11 of The Complete Works of The Brontes). 109-22,689-709 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Kenkyusha Shuppan"The Brontes. 107-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Kaibunsha Shuppan"The World of the Bronte Juvenilia. 392+xiv (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Takashobo & Yumi Press"(translation, editing) The Secret and the Spell---The Bronte Juvenilia, vol.1. 286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Kaibunsha Shuppan"(translation) Charlotte Bronte and her Dearest Nell'. 173-99 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Takashobo & Yumi Press"(translation, editing) A Leaf from an Unopened Volume---The Bronte Juvenila, vol.2. 254 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruko Iwakami: "Kaibunsha Shuppan (in print)"(one chapter) 'Colonialism in the early writings of Charlotte Bronte' in Charlotte Bronte. 500 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩上はる子: "シャーロット・ブロンテ初期作品の語りの考察"滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学). 第50巻. 39-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] (分担訳)岩上はる子: "シャーロット・ブロンテと大好きなネル"開文社. 478 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] (監訳)岩上はる子: "未だ開かれざる書物の一葉-シャーロット・ブロンテ初期作品集II"鷹書房弓プレス. 254 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] (分担執筆)岩上はる子: "シャーロット・ブロンテ論(担当論文名)ブロンテ初期作品に見る植民地的要素"開文社. 500 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上はる子: "ブロンテ書簡研究(5)"鳥取大学教育地域科学部紀要. 第1巻第1号. 219-236 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上はる子: "ブロンテ書簡研究(6)"鳥取大学教育地域科学部紀要. 第1巻第2号. 85-103 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上はる子: "Child's play or literaly rivalry: Charlitte Bronte's 'The Poetaster'"鳥取大学教育地域科学部紀要. 第1巻第2号. 105-111 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上はる子(監訳): "秘密・呪い-シャーロット・ブロンテ初期作品集I-"鷹書房弓プレス. 286 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上 はる子: "Bronte Studies in Japan" 鳥取大学教育学部研究報告. 第49巻第2号. 135-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上 はる子: "ブロンテ初期作品の世界" 開文社, 392+xiv頁 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上 はる子: "ブロンテ書簡研究(4)" 鳥取大学教育学部研究報告. 第48巻第2号. 233-257 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩上 はる子: "‘An Approach to the Bronte Juvenilia'" 鳥取大学教育学部研究報告. 第48巻第2号. 259-264 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 内田能嗣・岩上はる子: "ブロンテ姉妹小事典" 研究社出版, 222 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大神田丈二・岩上はる子: "たのしく読める英米幻想文学" ミネルヴァ書房, 272 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi