• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環日本海地域における先進的自治体国際協力の課題と可能性

研究課題

研究課題/領域番号 09620069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関島根大学

研究代表者

富野 暉一郎  島根大学, 法文学部, 教授 (70263499)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード地方自治体 / 環日本海 / 国際協力 / 政策形成 / 自治体外交 / 行政システム / パートナーシップ行政 / 地方分権 / 自治体 / 国際活動 / 政策形成過程 / 地方自治 / 自治体国際活動 / NGO
研究概要

本研究では、調査対象として日本海側で先進的な国際活動を行っている自治体1県3市2町1村を選択して現地調査を行うとともに、自治体の国際活動に関連する機関、団体及び研究者さらに最近になって自治体国際活動との関係で注目されている国際協力NGO等を対象に対象に資料収集とヒアリングを行った。本調査で重点的に解析を行った項目は、1)各自治体の国際活動の特徴 2)自治体国際活動全般からみた先進事例の位置づけ 3)各自治体における国際政策の形成にかかわる諸要素 4)環日本海地域の先進的国際活動の事例から見た自治体の政策形成過程のパターンの抽出 5)自治体政策形成の今後の方向性に関する考察の5点である。
本調査の結果として特に興味深いのは、自治体国際活動の政策形成過程はおおむね(1)トップダウン型(2)専門部局型(3)システム対応型(4)パートナーシップ型の4つのパターンに分類され、そのおのおのは自治体の規模、国際活動の蓄積、および自治体における行政と住民の関係と相関関係を持つことが明らかになったことである。これらのことから、自治体が新たな政策課題に直面したときに、自治体国際活動のように政府からの直接的規制や指導の影響が弱い場合、自治体の政策決定プロセスは、トップダウン型から内部合意形成型経そして最終的には市民参画型へと進展する傾向にあること、及びそのプロセスの進み方の相違は、自治体の規模とトップリーダーの資質に依存することがわかる。
このことは今後の自治体政策形成において、各自治体の政策担当者や自治体政策に関与する機関がこれらの要素を的確に把握し自治体のパターンに対応した個別的配慮をを意識的に行うことの重要さともに、各自治体における政策形成のレベルを把握しそれをより高度化するために必要な方向性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 富野暉一郎: "「グローカリズム時代における自治体の国際活動と国際秩序形成」" 環日本海研究. 第3号. 28-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富野暉一郎: "「社会システム論としての地方分権」" 年報行政研究. no.33. 83-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富野暉一郎(共著): "市民と自治体がつくる国際協力" NGO自治体国際協力推進会議編, 59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIICHIRO TOMINO ET AL: "INTERNATIONAL CO-OPERATION BY CITIZEN AND LOCAL AUTHORITY" EDIT.BY JAPAN CDI RESEARCH CENTER. 59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIICHIRO TOMINO: "CREATING A NEW WORLD ORDER THROUGH INTERNATIONAL ACTIVITIES BY LOCAL GOVERNMENT IN THE "GLOVAL" WORLD STRUCTUTE" JOURNAL OF THE JAPAN SEA RIM STUDIES. VOL.3. 28-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIICHIRO TOMINO: "DECENTRALIZATION IN THE PERSPECTIVE OF THE EVOLUTION OF THE SOCIAL SYSTEM OF JAPANESE COMMUNITY" ANNUAL JOURNAL OF ADMINISTRA-TION RESEARCH. NO.33. 83-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi