• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における資産市場とマクロ経済活動の相互依存関係

研究課題

研究課題/領域番号 09630091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関一橋大学

研究代表者

小川 英治  一橋大学, 商学部, 助教授 (80185503)

研究分担者 羽森 茂之  神戸大学, 経済学部, 助教授 (60189628)
浅子 和美  一橋大学, 経済研究所, 教授 (60134194)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード消費に基づく資本資産価格モデル / 配当に基づく資本資産価格モデル / 株価変動 / 国際証券投資 / バブル / 民間消費と政府消費の限界代替率 / 株式のリスクプレミアム / 株価とGDP / 株式リスクプレミアム / 機関投資家 / マルチファクターモデル / 対外証券投資
研究概要

本研究では、従来の家計の消費・貯蓄行動に基づいていた資本資産価格モデルに機関投資家を含む金融機関の行動を導入することによって発展させる一方、金融資産市場のみならず、土地などの実物資産市場についてもC-CAPMによる分析の対象を拡大することを目的とした。
羽森がこれまでに行ってきた消費に基づく資本資産価格モデル(C-CAPM)に機関投資家を含む金融機関の投資行動を導入することによって、C-CAPMを拡張した。また、小川は、機関投資家の配当の期待効用最大化についての理論モデルを検討した。このように金融機関の行動を導入して拡張されたC-CAPMについて実証的に検討を進めるとともに、拡張されたC-CAPMを利用してバブル期以前の時期やバブル期やバブル崩壊期における経済全体のマクロ経済活動における危険回避度及び時間選好率を推計した。
羽森は、実質GDPと株価との間の時差相関係数を分析することによって、日米英について株価が上昇するとその数期後にGDPが上昇する傾向を持つことを見いだした。さらに、標本分割によって、日英については後半期の方が株価からGDPへのラグを伴う相関に持続性が出てきていることを見いだした。羽森と浅子は、民間消費と政府消費の限界代替率を推定し、リカードの等価定理の妥当性を実証的に分析し、米国に比較して日本における民間消費と政府消費の限界代替率が高いことを見いだした。小川は、日本の生命保険会社が外国証券(米国債、カナダ債、英国債)投資行動において為替差益・差損とインカム・リターンに注目しながら行動していたことを実証分析より示した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Eiji Ogawa, Shigeyuki Hamori and Sanae Ohno: "Structural Changes in Foreign Securities Investments by Japanese Life Insurance Companies" Hitotsubashi University, Faculty of Commerce Working Paper. no.29. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野早苗・小川英治: "生命保険会社の国際証券投資行動" Hitotsubashi University, Faculty of Commerce Working Paper. no.41. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅子 和美: "株価下落の実体経済への影響" ESP (経済企画協会). no.321. 18-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅子和美 ・ 今村有里子: "バブルと消費" 経済学論纂(中央大学経済学研究会). 第39巻 第3・4合併号. 1-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村有里子 ・ 羽森茂之: "株価変動のクロスセクション分析:Campbellモデルによるアプローチ" 国民経済雑誌(神戸大学). 第176巻 第5号. 65-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽森 茂之: "株価と経済活動" 国民経済雑誌(神戸大学). 第178巻 第2号. 105-116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Hamori and Kazumi Asako: "Government Consumption and Fiscal Policy : Some Evidence from Japan" Applied Economics Letters. forthcoming. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Ogawa, Shigeyuki Hamori, and Sanae Ohno: "Structural Changes in Foreign Securities Investments by Japanese Life Insurance Companies" Hitotsubashi University, Faculty of Commerce, Working Paper. no.29. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanae Ohno and Eiji Ogawa: "Global Portfolio Investments of Life Insurance Companies (in Japanese)" Hitotsubashi University, Faculty of Commerce, Working Paper. no.41. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Asako: "Effects of Decline in Stock Prices on Real Economy (in Japanese)" Keizaikikaku-kyoukai, ESP. No.321. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Asako and Yuriko Imamura: "Bubble and Consumption (in Japanese)" Chuo University, Keizaigaku Ronsan. Vol.39, No.3/4. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuriko Imamura and Shigeyuki Hamori: "Cross-section analysis of Stock Price Volatility : An approach of Campbell Model (in Japanese)" Kobe University, Kokumin Keizai Zasshi. Vol.176, No.5. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Hamori: "Stock Price and Economic Activities (in Japanese)" Kobe University, Kokumin Keizai Zasshi. Vol.178, No.2. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Hamori and Kazumi Asako: "Government Consumption and Fiscal Policy : Some Evidence from Japan" Applied Economics Letters. (forthcoming). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Ogawa,Shigeyuki Hamori and Sanae Ohno: "Structural Changes in Foreign Securities Investments by Japanese Life Insurance Companies" Hitotsubashi University,Faculty of Commerce Worlcing Paper. no.29. (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大野早苗・小川英治: "生命保険会社の国際証券投資行動" Hitotsubashi University,Faculty of Commerce Worlcing Paper. no.41. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅子和美: "株価下落の実体経済への影響" 経済企画協会『ESP』. no.321. 18-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅子和美・今村有里子: "バブルと消費" 中央大学経済学研究会『経済学論叢』. 第39巻 第3・4合併号. 1-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 羽森茂之: "株価と経済活動" 『国民経済雑誌』. 第178巻 第2号. 105-116 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeyuki Hamori and Kazumi Asako: "Government Consumption and Fiscal Pohsy : Some Evidence from Japan" Applied Economics Letters. (forth coming). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今村有里子・羽森茂之: "株価変動のクロスセクション分析" 国民経済雑誌. 176巻5号. 65-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi