• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国投資信託におけるスタイル分析

研究課題

研究課題/領域番号 09630122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関立教大学

研究代表者

白石 典義  立教大学, 社会学部, 教授 (60171039)

研究分担者 平木 多賀人  国際大学, 国際経営学研究科, 教授 (50208815)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード投資信託 / 運用スタイル / スタイル分析 / 運用実績 / 希薄化効果 / 株式投信 / 運用スタイル分析 / 投資スタイル / ファンド評価 / 希簿化効果 / 追加型株式投信ファンド
研究概要

本年度は3年間の当該研究の最終年度にあたり、研究の統括を行うとともに、研究結果をまとめた論文を米国の学術誌(Journal of Business)に投稿した。ほぼ1年間にわたる審査の結果、論文は受理され、2000年中に論文掲載号が出版される予定である。掲載誌Journal of Businessはファイナンス分野の研究をリードする国際学術誌で、全世界に多くの購読者を持つ。今回の論文掲載を契機として、わが国の投資信託に対する更なる研究が国際的に推進されることが期待される。
これまでの研究成果を要約すれば、(1)初年度(平成9年度)は、わが国の株式投信ファンドの時系列データに対して統計的な手法を用い実質的な運用スタイルの事後的な分類を行った。このファンドの実質的な運用スタイル分類と表面的な運用スタイル分類を比較分類し、実質的な運用スタイル分類こそが投資家にとってより重要な情報となることを示した。(2)次年度(平成10年度)は、実質的なスタイル分類に基づいて投資信託の運用実績に関する日米比較を行い、わが国投資信託の悪い運用実績の原因を税制や組織の観点から検討した。日米比較においては、米国におけるこの分野の第一人者であるNew York大学のBrown教授とYale大学のGoetzmann教授と連絡を取り合いながら共同研究作業を行った。結果、わが国投資信託の運用実績が悪い主たる原因の一つは、税によるファンド資産額の希薄化(dilution)効果にあることを示した。(3)最終年度(平成11年度)は、税によるファンド資産額の希薄化(dilution)効果について詳細な実証結果を得、併せてわが国の証券市場政策に対するインプリケーションを検討した。上に述べたように、3年間の研究結果をまとめた論文は米国の学術誌(Journal of Business)に受理され、2000年中に掲載される予定である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] NORIYOSHI SHIRAISHI, TAKATO HIRAKI, 他: "The Japanese Open-End Fund Puzzle"The Journal of Business. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyoshi Shiraishi, Takato Hiraki, and et al.: "The Japanese Open-End Fund Puzzle"Journal of Business. Forthcoming. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shiraishi T. Hiraki, 他: "The Japanese Open-end Fund Puzzle"Journal of Business. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Stephen J.Brown: "The Japanese Open-End Fund Puzzle" National Bureau of Economic Research (NBER) Working Paper Series. 6347. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyoshi Shiraishi: "A note on the Term Structure of Implied Volatilities for the Yen/U.S.Dollar Currency Option" Asia-Pacific Financial Markets. 5. 227-236 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平木 多賀人: "投資ファンドのスタイルと評価" JAFEE 1998冬季大会論文集. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Brown, Goetzmann, Hiraki, Otsuki and Shiraishi: "The Japanese Open-end Fund puzzle" National Bureau of Economic Reserch(NBER)Working Paper Series,Working Paper 6347. 1-43 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi